賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

首都圏版・遅延の少ない路線ランキング。一人暮らし女性におすすめは…

街・おうち
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

「遅延の少ない路線」に引越しを考えている東京23区内勤務の方はいらっしゃるでしょうか? 国土交通省がまとめている資料を基に、一人暮らし女性におすすめの路線をピックアップします。

こんにちは、おうちが大好き・カーサミア編集部のアサノです。

最近はリモートワークも広まりつつありますが、一方で通勤復活の動きもありますし、そもそも通勤しなければならないお仕事も多いですよね。

電車遅延を見越して早めに家を出たり、遅延に出会ってしまったら大混雑する列車に長時間乗らなくてはならなかったり…電車遅延は大変です。

編集部・アサノ
編集部・アサノ

首都圏は地方都市に比べて人口が多いため、電車遅延が多いと言われています。地方都市出身の筆者も、上京当時は東京の通勤ラッシュに驚いたものです。
地方都市でも通勤時は混雑していましたが、東京の通勤ラッシュはスケールが違いました…。

しかし、その中でも「なるべく遅延の少ない路線に住みたい…!」と思う方のために、「遅延の少ない路線」を調べてみました。

スポンサーリンク
街を、ひもとく。カーサミア

「不動産業者主導の家選び」から「あなたが主役の家選び」へ。

運営会社は、30年近くの実績がある不動産"開発"会社。
編集部は、全員が女性宅建士。

住まいをつくる人にとっては常識でも、一般にはあまり知られていないような情報を発信しています。
普通の不動産屋さんが書きづらいことも、正直に記事にしていきます。
家を借りるとき・買うときに役立ててくださいね。

街を、ひもとく。カーサミアさんをフォローする

首都圏の電車遅延、平均日数は11.7日

まずは国土交通省がまとめている「東京圏の鉄道路線の遅延「見える化」(平成30年度)」をもとに、「遅延の少ない路線」を見てみましょう。

平成30年(2018年)のデータは少し古いように思えますが、2024年10月22日現在、発表されている最新のデータです。

集計されている時間帯区分は路線により若干の差異がありますが、おおむね平日朝の通勤時間帯で比較されています。

これによると、東京圏の遅延証明書発行日数は、月間平均11.7日。

ですので、月間の遅延証明書発行日数が11.7日以下の路線は、遅延が少ない路線と言えるでしょう。

スポンサーリンク

首都圏版・遅延の少ない路線ランキング

通勤が混雑しがちな首都圏の中でも、比較的遅延の少ない路線をご紹介します。|イメージ画像:フリー素材.com

さきほどの資料から、遅延の少ない路線TOP10をランキングにしてみました。

23区内勤務の一人暮らし女性があまり検討しなさそうな、郊外と郊外を結ぶ路線は除外しています。

路線名遅延証明書
発行日数
(月間平均)
1位東急多摩川線1.7
2位京王井の頭線2
2位東急大井町線2
4位東急池上線3.4
5位東武東上線3.5
6位都営地下鉄大江戸線5
7位京急(品川~横浜)5.7
8位京王線6.5
9位JR南武線(川崎~立川)7.8
10位都営地下鉄浅草線8.9

参考:東京圏の鉄道路線の遅延「見える化」(平成30年度)|国土交通省

ちなみに、11位以降で遅延証明書発行日数が平均以下の路線は以下の通りです。

  • 西武新宿線 10.3日
  • 都営地下鉄新宿線 10.8日
  • JR京葉線(東京駅発着時の遅れ) 11.1日
  • 西武池袋線 11.5日
  • 都営地下鉄三田線 11.6日
スポンサーリンク

おすすめ!10分以下の遅延が少ない路線

「小規模の遅延(10分以下の遅延)」の原因は、乗降時間超過・ドアの再開閉に伴うものが過半の54%だそうです。ほか急病人対応、踏切直前横断などが続きます。

乗客数が多すぎて乗降の想定時間をオーバーしたり、人があふれてドアが閉まらず何度も開閉したり…こんな状況に出会ったことのある方も多いのではないでしょうか。首都圏の人の多さがうかがえる遅延理由ですね。

その中でも下図の青色・緑色の路線は遅延が比較的少ないようです。

10分以下の遅延の発生状況|出典:東京圏の鉄道路線の遅延「見える化」(平成30年度)|国土交通省

23区勤務の一人暮らし女性の利用が多そうな路線は、以下の路線です。

10分以下の遅延が【少ない】路線
・東急多摩川線(1.1日)
・京王井の頭線(1.6日)
・東急大井町線(1.6日)
・東武東上線(2.5日)
・東急池上線(2.9日)
・京急(品川~横浜)(3.2日)
・都営地下鉄大江戸線(4日)
・京王線(4.1日)

「遅延の少ない路線ランキング」の上位と、少し順位が入れ替わっている箇所はあるものの、ほぼ同じ路線が並びました。

大規模ターミナル駅(東京・新宿・渋谷・池袋の4駅)に直結している路線の中では、「京王井の頭線」「東武東上線」「京王線」が比較的遅延が少ないと言えますね。また、地下鉄の中では、都営大江戸線が遅延の少ない路線のようです。

遅延が少ない路線は、必ずしも「ラッシュ時の混雑がマシ」というわけではありません。しかし住宅街を走る路線が多く挙がっているので、ダイヤ編成時に乗降客数の予測が立てやすく、ダイヤ通りの運行がしやすい路線であるのだろうと感じます。

編集部・アサノ
編集部・アサノ

ちなみに、「東武東上線」と「京王線」は、カーサミア編集部のおすすめ路線でもあります♪

スポンサーリンク

要注意!? 30分以上の遅延が多い路線

大規模な遅延の原因としては、自殺と線路内立ち入りが最も多く6割近くになります。また、車両・施設の故障等や災害(風水害)によるものも3割近くを占めています。

30分以上の大規模な遅延は、日常的に発生するものではないため、ほとんどの路線で発生日数は少ないです。ですから先ほどとは逆に、大規模な遅延が【多い】路線に注目して見ていきましょう。

30分以上の遅延状況を示す図はこちらです。

30分以上の遅延の発生状況|出典:東京圏の鉄道路線の遅延「見える化」(平成30年度)|国土交通省

一人暮らし女性の利用が多そうなのは、以下の路線です。

30分以上の遅延が【多い】路線
・JR埼京線・川越線(2.3日)
・JR宇都宮・高崎線(1.7日)
・JR横須賀線・総武快速線(1.6日)
・JR東海道線(1.6日)

こちらはJRの路線が並びました。JRは路線が長くつながっているため、30分以上の遅延発生日数も多くなりがちのようですね。

遅延が多い路線は、乗降者数が多かったり、相互乗り入れや直通運転で長い区間でつながっていたりと、便利な路線と考えることもできます。

しかし、電車遅延は苦手な方も多いはず。「通勤時の電車遅延がなるべく少ない路線」という視点で引っ越し先を探すのもアリだと思いますよ。

遅延も少なめ♪編集部のおすすめ路線はこちら

東武東上線おすすめ駅&穴場駅は?女性宅建士が選ぶ、一人暮らしで住みやすい駅ベスト3
この記事では、私たち不動産会社勤務の女性社員(宅建士)が、一人暮らし女性の目線で選ぶ東武東上線のおすすめ駅を解説します。池袋まで直通の「東武東上線」沿線に住みたいことは決まっていても、どの駅にするか決められない…という方も多いのではないでしょうか。この記事では、私たち不動産会社勤務の女性社員が、女性目線で選ぶ東武東上線のおすすめ駅を解説します。東武東上線で引越先を探している方、必見ですよ。東武東上線は東京~埼玉を横断していて「池袋」駅~「成増」駅が東京都、「和光市」駅から先が埼玉県です。沿線の駅では、「池袋」と「川越」が有名でしょうか。基本は住宅街が広がるベッドタウン。観光や遊びに来る場所ではないので、なじみのない人も多い路線です。東京メトロ副都心線の開通により、都心へのアクセスがさらに良くなったので、狙い目の路線ですよ。東武東上線の良いところ(メリット)は、下り電車は池袋からの始発が狙えること。様々な路線が交差する首都圏の電車ですが、東武東上線は「池袋」駅からの乗り入れ路線がありません。つまり、「池袋」駅で待っていれば始発電車に座れるということ!帰りが遅くなり、疲れていて座りたい…なんて時には便利ですね。(東武東上線は「和光市」駅で副都心線・有楽町線とも乗り入れていますが、東武東上線の始発が狙えるのは「池袋」駅のみですので、注意してくださいね。)東武東上線は、東京メトロ副都心線への直通電車があるのは魅力です。東京メトロ副都心線は、「渋谷」駅~「和光市」駅を繋ぐ路線です。渋谷・新宿・池袋と、なんと3つのビッグターミナルを通っています。副都心線は「和光市」駅が始発・終点ですが、東武東上線と相互乗り入れをしているので、電車によっては、例えば「志木」駅から「渋谷」駅まで乗換なしで電車一本!さらに東京メトロ有楽町線への直通電車もあります。東京メトロ有楽町線は、「新木場」駅~「和光市」駅を繋ぐ路線。こちらは飯田橋・永田町・有楽町などオフィスが連なるエリアを通る路線です。有楽町からは銀座にも歩けますね。有楽町線も「和光市」駅が始発・終点ですが、東武東上線と相互乗り入れをしているので、乗換なしの直通利用が可能です。ただし、副都心線と有楽町線の「池袋」駅は各々路線ごとに違うホームに到着するので、気をつけましょう。日々の通勤も、休日を楽しむときも、乗換なしであちこち行けるのがよいですね。東武東上線の不便なところ(デメリット)としては、各駅停車に乗るなら、+10分見ておく必要があること。そして池袋から成増の間に住むと、東武東上線しか使えないこと。「成増」駅から徒歩で2~3分のところには「地下鉄成増」駅があり、副都心線と有楽町線を使うことができますが、ここは徒歩での移動と乗り換えが必要です。3路線を改札から出ることなく利用したい場合は、「和光市」駅より先の駅を選びましょう。というわけで、カーサミア編集部がおすすめする駅は…1位:電車がとっても便利!「和光市」駅!東京都と埼玉県の境目にある駅です。交通利便性の高さで人気を博しています。個人的には、堅実な女性に好まれる傾向の駅だという印象です。2位:駅前がキレイで、女性に人気の「朝霞」駅!和光市駅が「とにかく電車が便利な駅」だとしたら、朝霞駅は「とにかく暮らしやすい街」。駅や駅前がキレイで、ぎゅっと詰まった住みやすさが女性の人気を集めています。3位:一人暮らしの味方、飲食店が充実した「成増」駅!池袋まで1駅で行ける(準急・急行利用)のが大きなポイントです。駅前からは商店街が続いています。飲食店を中心としたお店が充実した賑やかな街です。ファストフード店も揃っているので、外食好きな方にもおすすめな駅です。東京23区内になるので、男女問わず一人暮らしの方に人気です。記事ではそれぞれの駅の特徴も解説しているので、東武東上線沿線にお引越しを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
京王線&相模原線、おすすめ駅・穴場駅は?女性宅建士が選ぶ、一人暮らしに住みやすい駅
私たち不動産会社勤務の女性社員(宅建士)が、一人暮らし女性の目線で選ぶ京王線&京王相模原線のおすすめ駅を解説します。都営新宿線直通で、新宿・渋谷の両駅へのアクセス便利な京王線。都心のビッグターミナル「新宿」駅と、東京西側の郊外を結んでいます。新宿駅を出て、新宿区・渋谷区・世田谷区を走り「千歳烏山」駅までが23区内。「仙川」駅からは調布市となり、多摩地区を八王子・高尾山方面へ走っています。どこまでも東京都内を走る路線、実はちょっと珍しいんですよ。調布から分岐する【京王相模原線】は、東京都と神奈川県の境目を走り、神奈川県相模原市緑区の「橋本」駅へと向かいます。京王線はほとんどが東京都内ですが、相模原線のうち3駅だけは、例外的に神奈川県内の駅です。「新宿」駅からは【都営新宿線】との直通電車もあり、こちらを利用すると都心部を通って「本八幡」駅(千葉県市川市)まで行くことができます。京王線と都営新宿線で、東京都内を多摩地区~都心部まで、東西に横断することができるのです。主要駅は、新宿:言わずと知れたビッグターミナル、笹塚: 京王新線との分岐駅(ホーム上で乗り換える)、明大前:井の頭線との乗換駅、千歳烏山: ここまでが23区内、調布:相模原線への分岐駅。郊外の大きな街、府中:京王ライナー(本線)の最初の停車駅、京王稲田堤:相模原線。JR南武線への乗り換え駅 などがあります。京王線の良いところ(メリット)は、新宿・渋谷に出かけやすいこと。都営新宿線の直通電車があること。そして穏やかで落ち着いた住宅街の雰囲気で、遅延が少ないこと。京王線の不便なところ(デメリット)は、列車種別が多く(特急、急行、区間急行、快速、各停と有料特急の京王ライナー)て混乱しがちなこと。そして京王線新宿駅と新線新宿駅の二つの「新宿駅」があること。使い分ければ便利ですが、慣れるまでは難しいです。「調布」駅から先は、相模原線と分岐するため、電車の本数が減ることも注意してください。「調布」駅よりも西(八王子・橋本方面)を検討するなら、最寄り駅の通勤電車の本数も見ておきましょう。駅にもよりますが、本線よりも相模原線の方が便利なこともあります(都営新宿線からの直通電車が多い、全線が快速停車駅、など)。というわけで、カーサミア編集部がおすすめする駅は…1位:おしゃれ感のある人気の街「仙川」駅! 2位:大型ショッピングモールが2つ!「調布」駅! 3位:多方面へアクセスできる「京王稲田堤」駅となりました。それぞれの駅の特徴も解説しているので、京王線・京王相模原線の沿線にお引越しを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
かさみやちゃん
かさみやちゃん

落ち着いた住宅街の路線って、電車遅延が少ないという魅力もあったんですね~。
東武東上線と京王線、要チェックです!

タイトルとURLをコピーしました