賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

家賃さえ安ければOK。と選んだ部屋で学んだ、安さより大事なこと【一人暮らしエッセイvol.56】

一人暮らしエッセイ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

「一人暮らし女性のおうちライフを快適に!」がテーマのライフスタイルマガジン「カーサミア」では、現在、一人暮らしに関するエッセイを募集しています。詳細は記事末尾をご覧ください。

スポンサーリンク

最初の部屋から引越しを決断した理由、いろいろあるけれど一番は…

私は上京してもうすぐ5年半になります。

就職と同時に上京した私は、埼玉・東京の土地勘がまったく無かったので、最初に住む場所は、同じ学校の卒業生の先輩からのアドバイスに従って決めました。

会社からの交通費支給額の範囲の内でギリギリ、ここからなら通えると言われた場所にしました。なるべく都心から外れて、ユニットバスでいいから家賃を抑えて…と考えたのです。

最初は上野に会社があったので、決めた場所でも通いやすく問題ありませんでした。

しかし新しく支店ができて、大宮が新しい出勤場所になったり、短期間での派遣に出たりと、ずっと上野に出勤するわけでもなく、段々住みづらさを感じるようになりました。

また、アパートの最寄り駅から使える路線が一つしかなく、電車が何らかの問題で遅延したとき、その路線でしか向かうことができない点も不便だと感じました。

それに、毎日変わらない風景と変わらない帰り道に、少し飽きている自分がいました。

しかし何よりも、私が引越しを決断した一番の決め手は、住んでいたアパートの廊下に夏になるとものすごい数の蝉が止まっていることでした。

別に田舎でも、森に住んでいたわけでもなく、たまたま隣地に木が多く生えていて、蝉が寄ってきやすかったのです。

朝は早く出ないと行けないし、夜は疲れて帰ってきているのに、蝉がいるせいで帰宅した後も一時間蝉と格闘しないと家に入れないという日もありました。

女性のひとり暮らしということで家賃も少し低めに設定してもらっていたのですが、家賃が安ければいいというわけでもないことを、そこで実感しました。

スポンサーリンク

だからこそ次の引越しで重視したのは「最寄駅が何駅あるか」「隣地は緑の多い場所になっていないか」でした。

引越しの際は、住みたいエリアを何となく決めて、そこのエリアの不動産屋にお世話になりました。

結果的に引越しできた場所は、最寄駅が三つもあり、隣地は全て賃貸が並んでいて、不満要素は何もありませんでした。エントランスと宅配ボックスもあります。

エントランスがあったり宅配ボックスが付いていたりすると、家賃や管理費が高いイメージがあります。
でもエントランスも宅配ボックスも無いと、家から外はもう整備してもらえないのです。維持管理のための費用を払っていないのですから、廊下に蝉が止まっていようとも自然現象なので仕方がないのです。

家賃が少し高い賃貸は、今まで「高いしな」と諦めていたのですが、高いのにも理由があると理解してからは、まずは自分が何を一番優先したいかを大事にしようと思いました。

 
最後に、これからお部屋探しをする方へ、私からお伝えしたいアドバイスです。

築年数にこだわらなければ、郊外でなくとも比較的安い賃貸もあります。

また、埼玉に通勤するからといって埼玉県内に住んでいた方が交通の便が良いとは限りません。何線か使えることにより、県外から通勤するほうが早い場合もあります。

全く土地勘の無い方がエリアを決めるなら、勤務地のあたりをマップで表示してみることがおすすめです。そうすると路線が載っているので、何となく何線を使えるか、最寄りはどこになるのかを簡単に把握できると思います。

住みやすさ、感じ方は人それぞれありますが、私のように「誰かにアドバイスをもらったからここにした」と言うのではなく、自分の優先したいことを考えてあげることで、より良いお部屋に出会えるのではないかと思います。

(エッセイ投稿者:shino/20代・女性)

カーサミアでは、一人暮らしエッセイを募集中です。
現在募集中のテーマは「一人暮らしの《こだわり》インテリア」。
投稿掲載者にはAmazonギフト券600円を進呈。
ご応募お待ちしております!

カーサミア宅建士からのワンポイントアドバイス

エッセイ本文でも「埼玉に通勤するからといって埼玉県内に住んでいた方が交通の便が良いとは限りません。」とありますが、地方から上京してきた人が大いに戸惑うことのひとつが、東京と近郊(埼玉・千葉・神奈川)の鉄道網の複雑さだと思います。

たとえば東京都内を走る電車のほとんどは、埼玉・千葉・神奈川と県境を跨いだ路線ばかりです。

都内しか走っていない有名路線は山手線くらいです。都内を走っているイメージの強い「東京メトロ・都営地下鉄」も、埼玉県内や千葉県内を走っている区間があるか、埼玉・千葉・神奈川県内の各私鉄と相互乗り入れのある路線がほとんどなんですよ!

編集部・アサノ
編集部・アサノ

大手の不動産検索サイトであれば、勤務先最寄り駅を指定しての検索もできます。勤務先最寄り駅から、乗り換え回数0~2回程度の場所を選ぶのがよいと思います。

首都圏の路線は通勤時に混雑するため、地方に比べて遅延しやすいので、少し余裕を持って、乗り換えアプリでシュミレーションしておくと安心です。

また可能であれば、通勤時間帯に、実際に一度乗ってみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました