賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

【台風対策】窓に雨戸のないマンションはどうすればいい?防災士が解説

防災
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

雨戸やシャッターが設置されていないというマンションやアパートも多いですよね。そのため、もし台風が来た際に、窓が割れてしまわないかと不安に思われる方もいるのではないでしょうか。

こんにちは、カーサミアライターのえなです。防災士という防災系の資格保有者である私が、防災に関するQ&Aに回答していきます!

えな
えな
教えてくれた人

関西でフリーランスWebライターとして活動しているえなです。大学時代は防災について学んでおり、防災士の資格を持っています。

えなさんをフォローする

今回は「窓に雨戸のないマンションでの台風対策」に関してです。

強風により雨戸が飛ばされる可能性や、建物の重量、避難経路の確保などが理由でマンションには雨戸やシャッターが設置されていない場合があります。

そこで、窓に雨戸やシャッターがないマンション・アパートで、台風の際にどのように窓を守ればいいのか紹介します。台風が来た際に慌てないためにも、事前に台風の対策方法を知っておきましょう。

スポンサーリンク

質問:窓に雨戸のないマンションでの台風対策は?

台風のときに養生テープを張るのは、飛散防止であって割れないための対策ではないと聞きました。雨戸のないマンションでもできる「割れないための対策」はないのでしょうか?
また、もし実際に割れてしまったら、どうすればよいのでしょうか?

かさみやちゃん
かさみやちゃん

雨戸やシャッターがないの場合、どのように窓が割れない対策を取ればいいのかわからないですよね。対策方法を尋ねてみましょう!

スポンサーリンク

回答:窓に雨戸がなくてもOK!窓が割れないための台風対策

窓に養生テープを貼るのは窓の補強ではなく飛散防止。窓の補強にはプラダンが最適。|イメージ画像:イラストAC

質問者が述べているよう、窓に養生テープを貼るのは窓の補強ではなく割れてしまった場合の飛散対策です。

そのほかにも飛散対策として、内側の窓に飛散防止フィルムを貼る、カーテンを閉めておくなどが考えられます。

では、窓に雨戸がないマンションではどのように「窓が割れないための台風対策」をすればいいのか紹介していきましょう。

まずは台風で窓が割れる原因を排除する

雨戸のないマンション・アパートに限らず、台風で窓が割れるのを防ぐためには、まずその原因を事前に排除しておくことが大切です。

台風では、外に置いてあるモノが簡単に飛ばされてしまう可能性があります。飛ばされたものが窓にあたって割れてしまうなどの危険性が考えられますね。

そのため、ベランダやバルコニーなど外に置いてあるモノは、台風が来る前に事前に室内に移動させ、窓が割れる原因を少しでも排除しましょう。

また、外に置いていたモノが他の住民の窓を傷つける可能性も考えられ、外のモノを片付けることは近隣とのトラブル回避にもつながるのです。

プラダンで窓を補強する

窓を補強する方法として、窓の外側に「ダンボール・プラダン・ベニヤ板」などを設置する方法が考えられるでしょう。

ダンボールは比較的入手しやすく女性でも設置しやすいメリットがありますが、雨に弱く強度も低いというデメリットもあります。

また、ベニヤ板は養生テープで固定もできますが、釘などで打ち付けておかないと飛んでいく危険性があります。しかし、マンション・アパートの場合は釘を打ちつけられないので、ベニヤ板と釘を利用するのは現実的ではありませんね。

そこで一番おすすめなのが、プラスチック製ダンボールの「プラダン」で窓の外側を補強することです。ダンボールと違い破れにくく雨に濡れても大丈夫で、軽い素材のため女性でも設置しやすいでしょう。

破れる心配がないことから、大事に利用すれば台風のたびに使いまわしも可能ですね。

プラダンを窓の外側に設置する際には、養生テープなど簡易的な設置方法は取らずに、プラダンに切れ目を入れてバンドとストッパーで固定する方法を推奨します。しっかり固定できるため、台風で飛んでいく心配もありません。

プラダンはホームセンター、ネット、100均などで購入可能であり、バンドとストッパーも100均でお手頃に揃えられます。100均でプラダンを購入する場合は、大きな窓をおおえるほどのサイズは置いていないため注意が必要です。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

専用商品なら大きさも十分で、自分で切れ目を入れる手間もいらなくて便利そうですね!

通販だと送料が高いので、可能ならリアルのお店で探す方がおすすめです。

おすすめ商品

●プラダン窓ガード 約1100x930mm|ホームセンター ビバホーム

普通のプラダンを加工してもOK

防風ネットを設置する

強風を和らげてくれる防風ネットを、窓の外側やベランダに設置するという手もあります。

防風ネットを設置することで、飛散物を防いでくれる効果も期待できるため、結果として窓が割れることを防いでくれることにつながるでしょう。

以下の商品のように、一人暮らしの女性でも設置しやすい、バルコニーの手すりに固定できる防風ネットもあります。こちらの商品はバルコニーの形状が限定されてしまいますが、形状が合う人は検討してみてください。

防風ネットの商品例

ベランダ風よけネット 90幅×5m
MARSOL(マルソル)
¥2,880(2024/12/22 01:35時点)
スポンサーリンク

台風中に万が一窓が割れてしまった際の対策

窓が割れてしまったときは、危険がないのであればダンボールと養生テープでふさごう|イメージ画像:イラストAC

対策をしっかり行っていたとしても、窓が割れてしまう場合もありますよね。台風中に万が一窓が割れてしまった際に、どのように対策すればいいのか紹介します。

ダンボールなどで窓をふさぐ

窓が割れてしまった場合は、ダンボールや板などと養生テープで内側から割れた箇所をふさぎます

もし割れた範囲が大きい場合など、窓に近づくことが危険な場合は無理にふさがないようにしましょう。

窓をふさげない場合は反対側の窓・ドアを少し開ける

割れた窓から強風が吹き込み、風圧により別窓の破損・天井や屋根が抜けるなどの二次被害が発生する可能性があります。

そのため、もし割れた窓をふさげない場合は、反対側の窓やドアを少し開けることで風が通り抜けるように対策しましょう。

どうしようもない場合は安全な部屋へ避難

割れてしまった窓をふさげない場合、暴風が吹き込んでいる室内にそのままとどまるのは危険です。割れた窓をどうしようもない場合は、安全な部屋へ避難しましょう。

もし、ワンルームなど複数部屋がないマンションの場合は、比較的安全なお風呂やトイレへの避難でも大丈夫です。

ブレーカーを落とす

割れた窓から室内に雨が入り、ずぶ濡れになる可能性があります。コンセントなどに雨がかかると、ショートするなどの危険性があるため、窓が割れてしまった場合はブレーカーをすぐに落としましょう。

マンションに雨戸がない場合、窓が割れないように台風対策する方法として、窓の外側にプラダンをバンドとストッパーを用いて固定するのがおすすめです。

また、台風中にもし窓が割れてしまった場合は、危険なため無理に対処しようとせず安全な別部屋に逃げるようにしましょう。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

もしも台風中に窓が割れてしまったとき、逃げるしかない可能性もあるんですね。そうなったら後片付けも大変そう…

「台風で家の中がめちゃくちゃになった」なんていう最悪の状態を避けるためにも、窓の台風対策をしっかり行ってくださいね。

過去の記事ではほかにも台風に関する防災知識や対策を紹介しているので、合わせてご覧ください。

台風対策記事はこちら
タイトルとURLをコピーしました