賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

#29 わたし専用「メンタル不調の原因チェックリスト」でセルフケアする話

暮らし
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

この連載は、かけだしフリーランスの右往左往っぷりをセキララに描く連載エッセイです。
これからのキャリアに悩む女性の参考になりますように。

> この連載を最初から読む

> 連載の一覧

蛙田アメコ
蛙田アメコ

エッセイを書いた人:蛙田アメコ
・アラサー
・元教育サービス業正社員
・正社員時代は年間公休97日
・2018年から2年間、副業フリーランス(兼業作家)として活動
・2020年、体調を崩して会社を退職

はじめまして。こんにちは!
ライトノベル作家の蛙田アメコです。

2022年も1ヶ月が経ち、「今年こそ!」と意気込んでいた気持ちもなんとなくだらけてきたりして……もっとも寒さの厳しい季節のため、心身のバランスが崩れてしまっている人もいるのではないでしょうか。

フリーランス生活も丸々2年が経ち、自分自身や自分の実力と向き合う日々です。
そんな中で、1つ気がつきました。

フリーランス、いや、社会で戦うすべての大人にとって「心身の健康」こそ一番の財産だと……!

もちろん、避けられない大病や怪我などは人生で起きてしまいます。
しかし、そういった明確な病気などではない「なんとなく気分が落ちている」とか「調子悪くって何もする気が起きない」といった状況が続くと、仕事や私生活のクオリティがどんどん下がっていく…これはマズい!!

普段のちょっとした瞬間に、

「あ、調子がわるいぞ!」
「何が原因だろう!?」

と自分の健康に意識を向けるために活用しているリストについて書いてみようと思います。

スポンサーリンク

調子が悪いとき用の「リスト」を用意しておく

調子が悪いときって、本当に何もできませんよね。

ぐったり横たわって、YouTubeやInstagram、Twitterなんかをぼーっと眺めてしまっている時間……む、無駄すぎる!! ものすごく無駄すぎる!!!

就職や転職、結婚、離婚や引っ越しなどのライフイベントなどがあると、特に気持ちが不安定になりやすいそうです。
……が、全然そうじゃない日常で意味もなくテンションが落ちること、ありませんか?

自分が調子が悪いことにも気がつかず、時間を無駄にしてしまう状態…最悪です!!!

アメコはこれに悩んでおりました。
無駄な時間を過ごしてしまうと、調子がよくなって復活した後に、

「なぜオレはあんなムダな時間を……(by三井寿)」

となってしまいます。もうあの後悔を味わいたくない、できるだけしっかり仕事して、ステップアップしていきたい!!

そう考えた私(比較的元気な状態)は、あるチェックリストを作ることにしました。

  • 自分が調子悪いときって、どんなとき?
  • 解決する方法ってないのかしら?

そんなことが、ひと目でわかる、わたし専用の「不調の原因チェックリスト」です。

スポンサーリンク

【観察】メンタルの調子が悪いとき、何が起きている?

まず行ったのが、自分が調子が悪いときに何が起きているかです。
なるべく客観的な状況判断に使える材料を集めました。

状況をよく観察すること、大事ですよね……!

  • 環境(部屋や換気など)
  • 身体(凝りや生理など)

のふたつに分けて、不調時の自分を観察しました。
結果として、

  • 掃除や換気などのクリンリネス
  • 歯磨きや入浴などのケア
  • 気候など

に、不調が起きているときの共通点があることがわかりました。

スポンサーリンク

【試行】不調から回復するためにできること

何が起きているかがわかった。
次は「どうすれば不調から回復できるか」が知りたい!!!

でも、不調なときはアレコレ動けないし、そもそも手の込んだ料理や入念なケアをできる状態であれば、そもそも不調になんかならない……世の中ってものはままならないものです。

そういうわけで、チェックリストに書き込む「不調から回復するアクション」には基本的なルールを設けました。

「ひとつの動作でアクションができること」、です。

例えば、「部屋を閉め切っていて、空気が薄い」という状態が不調の原因になることが多い。それに当てはまったら、「換気をする=窓を開ける」というアクションを起こします。

これがさらに複雑な「ベランダに出てストレッチ」とか、「換気中は外に出て散歩をする」だったら面倒くさくてとてもじゃないですができないですからね。

スポンサーリンク

実際のリストはこれ!

そういうわけで完成したのは、こんなリストです。

◆メンタルやっているときのCheck List

  1. お腹が空いていないか?→おいしいものを食べる
  2. 睡眠不足ではないか?→瞑想と睡眠
  3. 部屋の酸素が薄くないか?→換気をする
  4. 生理前ではないか?→1~3、6~7を実施or諦める
  5. 部屋が汚れていないか?→1カ所だけ掃除する
  6. 頭皮がこっていないか?→マッサージ・ホットアイマスク
  7. 肩や首がこっていないか?→ストレッチor整体へ行く
  8. 気になっている作業を放置していないか?→着手してみる
  9. 歯磨きやフロスをさぼっていないか?→念入りにやってみる
  10. 満月や低気圧ではないか?→調べる(諦める)

※気候による体調の変化は諸説あり。あくまで私は不調の傾向にあります。

どうしても気持ちが落ち込むときに、まずこのリストに目を通すようにしています。
その中で、できそうな解決策を1つだけ実行する……それだけでも、調子がよくなるきっかけになることが多いです。

まだまだ発展途上で、例えば8番や10番はもっとチャンクダウン(細分化)することができると思います。リストを進化させていくのも楽しみのひとつかな、と思っています。

今日より明日のほうが、もっと自分がよくなっていると信じて!!
2022年もなんとかやっていきましょう!!!

> 「アラサー女子、うっかり会社辞めました。~フリーランス体験日記」の記事一覧

タイトルとURLをコピーしました