賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

【実家女子、かしこく家を出る。】1話 実家女子、新卒2年目になる

連載|実家女子、かしこく家を出る
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

この連載は、実家暮らしをしている新卒2年目の20代女子が、一人暮らしへの憧れから「オトナ女子のよりよい暮らし」を求めて部屋選びをする という、1話5分のあるある満載のwebノベルです。

「そろそろ一人暮らししたいな」と考え始めたあなた…!一人暮らしする前の準備を整えやすくなるかもしれませんよ!

> この連載を最初から読む

著:蛙田アメコ / イラスト:八咲ヒサ

Illustration by:八咲ヒサ

 
 社会人、2年目になった。

 新卒入社した会社は、実家から1時間25分の距離にある。
 ドア・トゥ・ドアの通勤時間だ。

 私の名前は、家村琴美。
 社会人2年目。
 コールセンター勤務。
 一応、社員扱い。

 勤務は早番遅番のシフト制。
 早番は朝8時から17時で、遅番は昼の12時から21時。
 ――今日は、遅番。

 そして私は……焦っている。


「や、やばいやばい! バスが行ってしまうううぅ!!」


 そう。
 最寄り駅に着いたのは、22時53分。
 実家まで行ける最終バスの出発時間まで、あと1分。

 やばいのだ!!
 ああ、普段なら、3分は余裕があるのに!

 ちょっとした電車の遅れを恨む。
 何故なら――私の家は駅から徒歩45分。

 スニーカーでスタスタ歩いて45分である。
 なんなら、ちょっと早歩きで。
 ダイエットとか意識しちゃった速度で45分だ。

 しかし、今は――仕事でくたくた!
 そう、くたくたなのだ!!

 このバスを逃すと、家に帰りつくころにはギリギリ日付が超えてしまう。

 それだけは、絶対に避けなくては――!


「ほあぁああぁ、待って。そのバス待ってぇええぇ!」


 バスで悠々と帰宅し、あったかいお風呂で全身をゆるゆるにして お風呂上りにプリンを、ひえっひえのプリンを食べたい!
 だから待って……その願いは、あっけなく敗れ去る。


『本日の運行はすべて終了しました』


 今日も1日、お疲れ様でした……。
 チーーン、という音が聞こえる気がする。


(あぁ……今日も頑張ってお仕事してきたのに……なんてこと……)


 とぼとぼ、と自宅に向けて歩き始めると……目に飛び込んできたのはタクシー乗り場。
 ――乗っちゃう? タクシー、乗っちゃう?

 社会人として働いていて実家暮らし。
 自由にできるお金は幸いにして多少あるし、去年1年間で少し貯金もできている。
 ……頑張って働いたし、いいよね。タクシー乗っても。


「桜井住宅前までお願いします!」

「はーい、シートベルトのご着用にご協力くださーい」


 次の瞬間には、タクシーに乗り込んでいた。
 タクシーの窓から、ビュンビュン走る景色は気持ちがいい!

 さあ、帰ったらお風呂だ、プリンだ!
 明日は……早番だから、6時には家を出なくちゃだけど。
 ということは、どんなに多く見積もっても5時間しか寝れないけど。


(はぁ。会社の近くに住んでれば、あと1時間は多く寝れるのに。……ってか、今月、タクシー乗ったの何回目だろう。っていうか、最近は遅番のときはほとんどタクシーで帰ってない?)


 新卒、2年目。実家暮らし。
 お金の節約をするには賢い選択肢だ――けれど。


「はぁ……ひとり暮らし、かぁ」


 もっと通勤に便利で。
 楽しく暮らせる、自分の家!

 ――そんな暮らしに、憧れないわけではないのだ。

Illustration by:八咲ヒサ

 
 そう……ひとり暮らしなら。
 職場から30分くらいで帰れる便利な、だけど閑静な住宅街っぽい駅に住んだりできるかもしれない。
 終バスダッシュの毎日とはおさらばだ。

 どんな部屋がいいだろう。
 明るい部屋がいいなぁ……。

 日当たりのいいベランダでは、ハーブとか夏野菜をたくさん育てるんだ。
 お休みの日には、キッチンで育てた野菜やハーブで美味しいお料理をするのもいいな。
 冷製パスタに、トロトロ煮込み、クッキーやケーキだって!

 そうだ。
 実家では飼えない猫を……そう、あの可愛い猫ちゃんを! 飼うことだってできる!


「ふふ、ふふふ。猫ちゃん可愛いねぇ……」


 タクシーの運転手さんが、ミラー越しにちらちらこちらを見ていることにも気づかずに、素敵な暮らしを想像する。


 今よりももっと職場に近かったら。
 自分だけのキッチンがあったら。
 可愛い猫ちゃんと一緒に暮らせたら!


「はーぁ……ひとり暮らしかぁあ……!」


 タクシーが止まる。
 千円札を2枚払う。
 ……ちょっとだけお釣りをもらう。


「してみたいなぁ、ひとり暮らし」


 生まれてからずっと、実家暮らし。
 引っ越しをしたことだって1度もない。
 そんな自分にとっては、「ひとり暮らし」というのはちょっと現実味のない夢物語みたい。
 ……その日までは、そう思っていた。


 これは、社会人2年目を迎えた新卒女子が、生まれて初めてのひとり暮らしのために突き進む物語である。

*** TIPS ***

一般的に、女性は一人暮らしをいつ頃から始めるのでしょうか?
20歳~39歳(女性)の年齢別に見た父母との同居割合を見てみましょう。

      同居  非同居 
20-24歳   83.4%  16.6%
25-29歳   62.7%  37.3%
30-34歳   36.0%  64.0%
35-39歳   25.4%  74.6%
(出典:総務省統計局 2014年世帯動態調査

25歳、社会人2~3年目あたりから増えていますね。30代になると半分以上の女性が一人暮らしをしています。

今回の主人公、家村さんも社会人2年目。
実家が駅から遠い、というありがちな環境ですが、一人暮らしはできるのでしょうか…?

次回「2話  実家女子、オンライン飲み会をする

スポンサーリンク

お部屋探し中の方へ、おすすめ記事一覧

家賃の目安はいくら?

賃貸の家賃と同等負担で、購入できるマンションは?【比較シミュレーション 使い方】
「買えるなら買いたい」とマンション購入に興味を持っている方も多いのではないでしょうか。でも、マンション購入したあとの月々の住居費のこと、特に「具体的に毎月いくら支払うことになるの?」という情報は少ないです。住宅ローンの月々返済額と、管理費・修繕積立金などのランニングコストは人それぞれ・物件それぞれなので、目安を示すことが非常に難しいためです。でも、なんの目安もない状態では、そもそもの比較検討ができませんよね。ですから、賃貸と購入の費用をシミュレーションできる「ずっと賃貸・マンション購入比較シミュレーション計算ツール」を公開しました。あくまで概算ですが、費用感の参考にしてくださいね。使い方はとっても簡単。現在の住居費(家賃+管理費・共益費など)を入力するだけ。現在の賃貸が8万円の場合、ずっと住み続けると、60年間で5760万円がかかります。しかしこれは、「5760万円のマンションが買える」という意味ではありません。シミュレーションツールでは、まず、管理費・修繕積立金の合計を月々2.5万円と仮定します。月々の住居費を同程度の8万円とするためには、住居費8万円-ランニングコスト2.5万円=ローン返済額5.5万円となります。月々のローン返済額が5.5万円なら、下記のように、おおよそ1700万~2200万円前後の物件購入を検討可能です(金利1.3%、返済期間35年の場合)。検討が具体的になってきたら、頭金と諸費用について考えましょう。頭金とは別に、各種手数料や税金などの「諸費用」が必要になります。一般的に新築マンション(専有面積50㎡以下のコンパクトマンション)の購入時には、諸費用として5~7%程度用意しておくことが推奨されています。中古マンションで仲介手数料が必要な場合は8~10%程度と考えておくといいでしょう。さらにいざというときのため手元に残すお金のことを考えると、「貯金が300万円あっても、頭金は60万円」というケースもありえます。本格的にマンション購入を検討するときは、まず、頭金と諸費用のための資金をどうするか考えてみましょう。・手持ちの資金でまかなう・これから貯金する・親族から援助(贈与)してもらう・親族から借りる・住宅ローンとは別に、金融機関から借りる…など、さまざまな方法がありますよ。諸費用の目途がつき、資金のうち頭金にできる金額のイメージがついたら、住宅ローンのプラン・金利について、詳細にシミュレーションしてみてください。個人的によく使うシミュレーションサイトは、SUUMOとARUHIです。もし具体的に購入を検討している物件があるなら、その物件を扱っている不動産会社にコンタクトを取ってみましょう。検討中の物件について、購入申込の前に行う「事前審査」ができるよう、金融機関と繋いでくれるはずです。銀行の判断によっては、より金利を下げた住宅ローン(優遇金利)が使えることもあります。最後に、「ずっと賃貸・マンション購入比較シミュレーション計算ツール」における概算の考え方をご紹介します。・ランニングコスト(管理費+修繕積立金):国土交通省の「平成30年度マンション総合調査」から、1戸当たりの平均の月額を参考に「2.5万円」と仮定しています。・住宅ローンの金利と返済額について:全期間固定型のフラット35で、35年返済として計算しています。・ボーナス時返済額:「0円」の設定です。・固定資産税等:含みません。それなりに大きな金額ですが、賃貸でも更新料がかかることを思えば、特段に恐れなくて大丈夫ですよ。賃貸の家賃と比較して、同程度の住居費負担で買えるマンションの金額、イメージできたでしょうか?記事では「家賃8万円」のシミュレーションでご説明しましたが、ツールではあなたの状況に合わせた金額を入力できますよ。
賃貸で譲れない条件ランキング【総合編】宅建士女子の考える優先順位は?
Q「不動産屋さんから見て、お部屋探しで譲れないポイントはなんですか?」このご質問は、個人の価値観が強く反映される部分。ですので宅建士としての回答・解説というよりは、不動産会社でいろいろな物件を見て、実際に一人暮らしで何度か引っ越しをしている個人としてお答えします。お部屋探しの参考にご覧くださいね。「家賃」は今回のランキングからは除いています。家賃は譲れる・譲れないを自分で決められる条件ではないからです。同じ家賃ならどの条件を優先させるか…のランキングとしてご覧ください。◇パターン1 立地重視で具体的に、室内はフィーリング まずは私の条件ランキングを発表します。場所は変えられないので、好きな沿線で駅までほどよい距離の立地で探します。1位:好きな沿線 2位:建物や室内の雰囲気が好みで暮らしがイメージできる 3位:駅徒歩10分以内 4位:駅の間にスーパーとコンビニとドラッグストアがある 5位:築25年前後以内 私は首都圏の出身で、かつ仕事柄いろいろな場所を知っているので、「この沿線と相性がいい」のような沿線重視で判断する癖がついているかと思います。◇パターン2 自分のライフスタイルから「絶対に嫌・困るもの」を先に決める では、次に私の条件ランキングです。理想を見ていくとキリがなくなってしまうので、「どんな条件が絶対に嫌か」でマストの条件を決めてから、「よりよい」条件を探すようにしています。 1位:通勤50分以内で乗り換え1回以内 2位:風呂トイレ別 3位:室内に洗濯機が置ける 4位:明るい南向き 5位:実家まで日帰りできる距離(電車1~2時間程度) ランキングには入りきらなかったのですが、作り置きするのにキッチンにある程度スペースが欲しい気持ちもあります…!◇パターン3 基本的な条件で絞ったら、あとは自分のライフスタイルに合わせて 最後は私の条件ランキングです。私は地方出身で、上京後に転々と引っ越し&転職をした時期があります。その経験が、ランキングにも影響していると思います。1位:駅徒歩5分以内 2位:ターミナル駅まで30分程度 3位:建物の断熱性能(築30年以内くらい) 4位:駅前にスーパー・ドラッグストアが複数 5位:キッチンが広い 電車のアクセスについて、職場へのアクセスではなく「ターミナル駅」で考えるのは、上京後に転職を重ねた時期の影響ですね。 宅建士女子の賃貸で譲れない条件ランキング【総合編】は、どちらかといえば「立地」に関することが上位に挙がりました。「場所は変えられない」という発言もありましたが、不動産業界で働いていると、先輩や上司から同様の言葉を聞くことが多いです。しかし、「立地」といってしまえば一言ですが、・沿線・職場への電車アクセス・実家への電車アクセス・ターミナル駅への電車アクセス・周辺のお店の状況・現地まわりの環境・ハザードマップなど、いろいろな側面があります。どこを重視するかは、人それぞれでいいと思います。編集部内の宅建士女子も、それぞれが自分の価値観を持っています。また、お部屋の中のことについても、重視する部分は・フィーリング・お風呂&トイレ・キッチン・玄関・明るさなど、人それぞれのポイントがあります。工夫でどうにかなることも多いですし、理想を追いかけるとキリがない部分。でもせっかく引っ越すのですから、自分のこだわりも大切にしたいところです。「これが正解」というものはないので、みなさんも自分のライフスタイルや価値観に合わせて、ぴったりのお部屋を選んでくださいね。

東京近郊で地震・洪水に強い街は?

カーサミアクラブ会員募集中