この記事では「洗面所の引き出しが、ごちゃごちゃしているのが気になる」とお悩みの方に向けて、整理収納のプロである筆者が、100均アイテムを活用してすっきり整えるアイデアをご紹介します。
こんにちは!きれいな状態を簡単に保つ方法を考えるのが好きな、カーサミアライターの春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かし、一人暮らしの女性に役立つ情報を発信しています。
洗面所の引き出しの中を整えれば、忙しい朝に身支度で慌てることが減るでしょう。心の余裕を手に入れたい方は、ぜひチェックしてくださいね。
質問:洗面所の引き出しの中がごちゃごちゃ…。すっきり収納するにはどうすればいい?
洗面所の引き出しの収納方法に悩んでいます。
化粧品の数が多いわけではないのですが、忙しい朝は使ったモノを放り込んだり、ファンデーションのパフを洗うのが面倒でためてしまったりするなど、ごちゃごちゃしています。
すっきり収納する方法を教えてください。
収納グッズからモノがあふれないよう、手持ちアイテムの量をチェックしよう!
引き出しの中が雑多になるのを防ぐには、収納したいモノの量をチェックし、余裕をもって入れられるサイズの収納グッズを活用するのがポイントです。
引き出しにしまうアイテムを種類別に分けても、モノが収まりきっていないと、ごちゃごちゃして見えます。
以下のステップに沿って、ひとつずつクリアしていけば、すっきりとした収納を実現できるでしょう。
【洗面所の引き出しをすっきり収納するためのステップ】
ステップ1.
引き出しの中に入っているモノを全部出す
ステップ2.
いらないモノがあれば処分する
ステップ3.
引き出しに戻すモノを種類別に分ける
ステップ4.
各アイテムの量をチェックして、収納グッズの大きさを決める
上の画像のように「何をどこに入れるか」を大まかに書いておくと、収納グッズ選びがスムーズです。
洗面所の引き出し収納におすすめ!100均活用アイデア
「引き出しのどこに何をしまうのか」をイメージできたら、収納したいモノに合った100均グッズを用意しましょう。
ここでは、放り込んでもごちゃごちゃして見えにくいアイデアをご紹介します。
ふた付きのボックスで見た目すっきり
ふた付きのボックスなら細かいアイテムを放り込んでも中身が見えず、すっきり収納できます。
上の画像はセリアの「ダストボックス」。ふたを上から簡単に開け閉めできるので、忙しい朝でもスムーズに身支度できそうです。
引き出しを開けたときに一目で中身が分かるよう、ラベリングしておくと使いやすさがアップします。
デザインに丸みがなく直線的で、引き出し内に入れたときの隙間を最小限に押さえられるのもポイントです。ほこりがたまるのを防げるので、掃除が楽に済むでしょう。
細かいアイテムの収納は綿棒ケースが便利
ダイソーの「綿棒ケース」は、ヘアピンや化粧品サンプル、コンタクトなど、細かいアイテムの収納にぴったりです。
ふた付きでほこりを防げるので、衛生面が気になる糸ようじや歯間ブラシなどを入れるのにも向いています。
半透明のため、ラベリングしなくても中身を確認しやすいのも魅力です。
深さがあるケースで、モノがあふれるのを防止
程よく深さがある収納グッズを選べば、モノがあふれにくく、ごちゃごちゃするのを防げます。
セリアの「カトレケース」は適度な深さに加えて、サイズが豊富です。奥行きがあるタイプは、ヘアブラシやメイク用ブラシなどを入れるのに向いています。
収納したいアイテムに合わせて選べるのが嬉しいですね。
パフは目につく場所に置いて、たまるのを防ぐ
メイクのときに使ったパフがたまると、洗面所の引き出しの中がぎゅうぎゅう詰めになってしまいます。
洗い忘れを防ぐため、上の画像のように、洗面台など目につく場所に置いておくのも方法です。
パフを使い終わったらケースやボックスにまとめておき、「入れ物からパフがあふれる前に洗う」とルールを決めておくとよいでしょう。
洗顔後など、洗面所を使用するついでなら、お手入れのハードルが下がるはずです。
筆者は、ヘアアイロンが温まるのを待つ間や、パックで保湿をしているときにパフを洗うようにしています。隙間時間を有効に使えるので、おすすめです。
- Q洗面所の引き出し、どう収納すればいい?
- A
引き出しの中がごちゃごちゃするのを防ぐには、まず、しまうアイテムの量を確認しましょう。
収納グッズのサイズに余裕があれば、モノを放り込んでもあふれにくく、すっきりします。
また、洗うのがおっくうになりやすいパフは、洗面台など目につきやすい場所に置いて、たまるのを防ぐのも方法です。
カーサミアでは、「洗面所」での収納のコツ、多数公開中です。