賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

開封後の料理酒の賞味期限はいつまで?劣化の見分け方を紹介

暮らし
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

レシピによくでてくる「料理酒」。持ってはいるけど賞味期限が切れてしまっていた…なんてことありませんか?

こんにちは、食物検定1級保持、自炊歴20年のカーサミアライターの山本です。賞味期限切れの食材を捨てずに活用する方法や見分け方を発信しています。

山本 まゆな
山本 まゆな
教えてくれたのは…

新しいもの・家事楽アイテムが好きなフリーランスライター。
高校から家政科で専門的に料理を学び、自炊歴は20年以上。節約食材やいつもの食材を、ちょっとの手間で「おいしい料理」にするのが得意です。

多趣味で思い立ったらすぐ行動する性格。食物検定1級・美容師免許・ヘアケアマイスター・洋裁和裁資格有り。

山本 まゆなさんをフォローする

今回は買ったはいいけど出番があまりない「料理酒」。余ってしまっている人はぜひ最後まで読んでくださいね。

スポンサーリンク

料理酒の賞味期限が切れたけど使って大丈夫?

使おうと思ったら賞味期限が切れていたなんてよくあることです…│イメージ画像:写真AC

結論から言うと、賞味期限が切れた料理酒は、風味は落ちますが使えます!

料理酒には塩分の含まれる「加塩料理酒」と塩分の含まれない「非加塩料理酒」がありますが賞味期限はほぼ同じくらいです。どちらも賞味期限がすぎても、ほとんどの場合は使えますよ。

ただし注意してもらいたいのは「料理酒としての効果も薄れてしまっている」ということです。

料理酒の効果は…

  • 食材の臭みを消す
  • 食材を柔らかくする
  • 料理にコクや風味を出す
かさみやちゃん
かさみやちゃん

この目的が大きい場合は、賞味期限が切れていると効果に物足りないことも…

スポンサーリンク

料理酒の賞味期限は開封後と未開封で違う?

未開封と開封後で料理酒の賞味期限は違います│イメージ画像:写真AC

未開封の賞味期限

未開封の状態だと約1年です。光の当たらない冷暗所に常温保存しておきましょう

開封後の賞味期限

一度開けてしまった料理酒は3カ月ほどで使い切るくらいが本来の目安です。開封後はしっかりキャップをして冷蔵庫に保存することで、劣化を遅らせることができますよ♪

スポンサーリンク

まだ使える?賞味期限切れ料理酒の見極め方

実際に使おうと思ったら賞味期限が切れていた・・・というときにチェックしたほうがいいことを解説していきます。

においをチェック

まず、わかりやすいのがにおいのチェック。嗅いでみて香りがおかしいと思ったら使用は控えましょう。

発酵臭や古いにおいがしたら使わないほうが無難です。

味をチェック

においが大丈夫でも味が変わっていればNGです。料理に入れるまえに小皿などに入れて少し舐めて確かめましょう。

また、アルコールが飛んでいると料理酒としての効果が薄れています。臭みとりなどで使いたい場合は賞味期限切れはおすすめできません。

スポンサーリンク

賞味期限切れ間近!料理酒を使い切る方法

水分はほぼ料理酒の吸い物は格別においしいです│イメージ画像:写真AC

おすすめはたっぷり料理酒を使ったお吸い物。貝のお吸い物をつくるとき、最初からひたひたの料理酒を入れると大量に消費可能。料理酒を沸騰させてしっかりとアルコールを飛ばせば、貝だしの効いたお吸い物ができますよ。

定番の酒蒸しも大量消費できます。特に和食には料理酒が欠かせないので料理酒を消費したいときには和食中心の食事がおすすめです。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

賞味期限が切れていても使える料理酒はおいしく料理していただきましょう♪

実は料理酒の代わりに日本酒を使うこともできます。「普段から日本酒をよく飲み、料理酒を使う頻度が少ない人」は家にある日本酒で代用すると余る心配はなくなります。料理酒より日本酒のほうが高価なので料理に使うだけの人は料理酒を選びましょう。

飲み残したお酒、捨て方は?捨てる前に、料理・掃除へ再利用もおすすめ
長持ちすると言われているお酒。でも開封すると味が落ちるので、一人では飲みきれずに残ってしまうこともありますよね。今回は飲み残したお酒の処分方法と、活用法をご紹介します。「もったいない!」をなくすためにも、ぜひやってみてくださいね、アルコールには殺菌効果があるため、賞味期限が設定されていないものも多いです。しかし封を開けた瞬間から風味や香りは落ちていくため、開封後はできるだけ早く飲みきった方がいいでしょう。お酒を捨てるときにやってはいけないことは以下の2つです。1.中身が入ったまま捨てる、2.河川に直接流す。アルコールは引火性のため、絶対に空にしてから捨てましょう。また、中身を河川などに流してはいけません。環境汚染につながってしまいますので、このあと紹介する方法で処分してくださいね。自宅から河川に流すことはないと思いますが、アウトドアの際などには注意してくださいね。安全なお酒の捨て方は、キッチンに流すこと。油のような固まる成分が入っていないため、キッチンの排水口に流しても問題ありません。空になった容器は、自治体の捨て方に沿って処分してくださいね。アルコールのにおいが気になる人は、トイレに流すのもいいでしょう。においがこもらないよう、換気扇をまわしたり窓を開けたりしてくださいね。とはいえ、そのまま捨ててしまうのはなんだかもったいないですよね。再利用できる場合もあるので、有効活用してみましょう。ビールやワインは肉料理にぴったりです。お肉をやわらかくしたり、臭みを消したりする効果があります。しっかりと煮込めばアルコールは飛ぶので、お酒に弱い方も安心してください。日本酒は和食全般に使用できます。またお米2合に対して大さじ1を加えて炊飯すると、ふっくらとつやのあるご飯になりますよ。冷めてもおいしいので、お弁当用にもおすすめです。ウイスキーはスイーツに足してみましょう。ケーキなどを作るときに少量使うと、洋酒の香りが広がりますよ。純米酒は、グリセリンと精製水と混ぜれば化粧水としても使えます。保存料が入っていないので、冷蔵庫に保管し、2〜3日で使い切りましょう。また、アルコールには油を溶かす性質があるので、五徳などの油汚れを落とすときにも使えますよ。

Q
賞味期限が切れた料理酒は使える?
A

賞味期限が切れた料理酒は風味が落ちますが使えます。開封していなければ約1年大丈夫です。開封している場合は3カ月を目安に使い切りましょう。においや味が変化している場合は使えないので、料理に使う前にしっかりと見極めることも大切です。料理酒は大量消費もしやすいので賞味期限が切れる前に使い切り料理も試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました