賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

暮らし

FAITH(フェイス)ブログ

トレンド色「ビバ・マゼンダ」の取り入れ方、インテリア専門店が解説

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、『2023年トレンドカラー ビバ・マゼンダ』をご紹介いたします。2022年12月にアメリカのパントン社より発表される、2023年の流行色が選ばれました。「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2023」は、ビバ・マゼンタ(Viva Magenta)。力強く躍動感のある深紅色。勇敢で大胆不敵、楽観的な喜びを表現した色として発表されています。マゼンタピンク寄りの赤で、インパクトが強く個性的な色ですが、暖色系と寒色系のバランスを表現する色でもあります。 2023年こそパンデミックが収束し、明るさや活力を与えてくれる『ビバ・マゼンタ』と共に力強く楽しく生き抜こうというメッセージが感じ取れます。この色のネーミングにも元気をもらえる気がします。 そんなビバ・マゼンタのような色を使用したカーテン・壁紙を紹介いたします。2023年は『ビバ・マゼンタ』を意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
収納・インテリア

たくさんのCD、100均ですっきり収納!オタク女子必見のアイデア

この記事では、100均アイテムを活用して、たくさんのCDを見やすくおしゃれに収納する方法をご紹介します。CDをすっきり整えれば、コレクションがもっと楽しくなりますよ。
暮らし

タコスの皮はパリパリじゃないんです。思い出して食べたくなっちゃう世界の美味しいものたち⑬メキシコ【チャイ処キングのナマステな日々-61】

美味しいもの天国メキシコ。それを支えるのはとうもろこしとパリパリじゃないトルティーヤ!
スポンサーリンク
収納・インテリア

収納してるのに、ダサい部屋。おしゃれに垢抜けるコツは?【賃貸OK】

この記事では、ちゃんと収納しているのに、なんとなくダサい部屋を、おしゃれに見せる方法をご紹介します。理想の空間を手に入れて、一人暮らし生活をより満喫しましょう。
掃除・洗濯・お手入れ

服に虫食いの跡が!洗濯で駆除できる?原因や対策、予防方法を解説

服を食べる虫は洗濯で駆除できるのでしょうか。衣服に虫食いの跡ができる原因と対策、予防・補修方法を解説します。
収納・インテリア

バラバラの食器、ダイソーグッズで収納するには?場所別アイデア

この記事では、ダイソーグッズを活用した、おしゃれで使いやすい食器の収納方法をご紹介します。お気に入りの食器を整えて、器選びをもっと楽しみましょう。
自炊・料理

だし昆布、佃煮以外にリメイクできる?保存もできる美味しい食べ方!

今回は「出汁を取ったあとの昆布がもったいないです。佃煮にアレンジしてみましたが、食べ切れず余ってしまったので、佃煮以外で良いリメイクレシピを教えてほしいです。」という疑問に、食物検定1級保持の筆者がリメイク法を提案します。せっかく、だしから手間をかけて作るのだから、出がらしのだし昆布も捨てるなんてもったいない!バリエーションを増やして食品ロスを減らしましょう。だしをとった後のだし昆布は基本的に味はほぼありませんが、旨味と栄養はまだ残っています。ですが、そのまま食べようと思っても食べにくいため煮てやわらかくなるように調理したり、噛めないので基本的に細かくしてリメイクします。だし昆布が薄めのものは比較的簡単に食べやすくなりますが、厚めのタイプは特に細かくしておくといいでしょう。水で戻した後のだし昆布は傷みが早いので早めのリメイクを心がけてくださいね!リメイクレシピ1「だし昆布のふりかけ」しっとりしたふりかけが好きな人におすすめです。甘じょっぱくてご飯が進みます。おにぎりにしても美味しいですよ!リメイクレシピ2「だし昆布の簡単チップス」おやつ感覚で食べられるのですぐに消費できます。塩、砂糖、七味などふりかければ味が変わるのでマンネリ回避にもなりますね!リメイクレシピ3「だし昆布の炊き込みご飯」一度だしを取った後の柔らかい状態になっているだし昆布を、さらに炊くことで具材として楽しめます。厚めのものは細かく刻んでおきましょう。リメイクレシピ4「だし昆布濃縮スープ」このまま濃縮スープを薄めて飲んでもいいですが、カレーや煮物、みそ汁やうどんなどのいろいろな料理の隠し味として使うといつもの料理がさらに美味しくなります。1度で大量にできますが、製氷皿に入れて凍らせて冷凍保存しておくと便利です。小分けに冷凍しておけば、いつでもほしい分だけ料理に使えますよ!だしを取った後のだし昆布は、冷蔵でも冷凍でも保存は可能です。だし昆布が少量の場合、保存しておくと何個か集めてリメイクができるので上手に保存してみましょう。しっかり水分をとって空気を遮断しただし昆布は、冷蔵で3~4日保存可能です。すぐに使わない場合は冷凍保存がおすすめです。冷凍で約1ヶ月ほど保存できますよ。だし昆布はふりかけやチップス、炊き込みご飯など佃煮以外にも美味しくリメイクできる食材です!使い終わったからといってそのまま捨てるのではなく、栄養や旨味が残っているので、しっかりと食べつくしましょう。すぐに使わない場合は、冷蔵・冷凍保存で傷まないように注意。だし昆布は最後まで食べつくして、フードロスを減らしましょう!
自炊・料理

大根がしなしな柔らかい!食べても大丈夫?原因や復活させる方法を解説

大根が柔らかくなってしまう原因と、食べても大丈夫な状態の見分け方、柔らかい大根を料理に使うメリット、復活方法、しなしなになりにくい保存方法をご紹介します。
自炊・料理

大根葉の食べ方は?どこまで切ればいい?ちょっとの茎でも捨てずに活用

丸ごとの大根を買ったら、葉や茎が少しついていることが多いですよね。少しだけとはいえ捨てるのももったいない…そんな人におすすめの調理法を食物検定1級保持の筆者がご紹介します。葉や茎の部分までおいしくいただくことで、ゴミも減らせて一石二鳥。茎の部分の保管方法も解説していきます。ちょっとだけついている茎の部分、きちんと料理すれば立派な食材になるんです。大根を買ったら丸ごと食べつくしちゃいましょう。淡いグリーンの茎は、火を通すとさらに鮮やかなグリーンに変身します。汁物の具材に使っても彩りがきれいですよ。茎は火を通してもシャキシャキ食感が失われないところも魅力。1㎝幅に切って炒飯に入れると食感のアクセントにもなります。少し大きめにカットして炒め物の具材としても使えるので、余すところなく活用しましょう。大根を煮るついでに余った茎部分も入れるとかさましに使え、それだけで付け合わせになります。茎部分はしっかりしているので煮崩れることも少なく、茎を入れることによって作り方を変える必要がないため特別難しいことはありません。また、茎は実は生でも食べられます。太くて固い部分は火を通した方が食べやすいですが、食べやすく斜めに切って醤油と鰹節をかければそれだけで立派な1品に。購入した後、葉つき大根はきちんと処理しておかないと葉の部分が成長してしまいます。買ってすぐにひと手間加えて保存しましょう。茎がついた状態の大根は、購入したらすぐにカットしておきましょう。茎の下に少し大根の白い部分が残るギリギリをカットするといいですよ。切り口には軽く濡らしたキッチンペーパーをあてておくと乾燥しづらいので試してみてくださいね!さらに食べるときは、先のカットされている部分が傷んでいる場合は5㎜ほど落としてあげるとよいでしょう。そして茎の根元の集まっているところを切ると1本1本離れるので使いやすくなります。大根の茎が生えている根元部分は硬くて食べられないので、この部分だけは捨てましょう。大根の茎を保管するとき、茎のついた部分をそのまま保管する場合は立てるのが◎。茎部分が長くて倒れる場合は、空の牛乳パックを切ったものに入れておくと倒れないのでおすすめです。ただし、そのままの場合何日か経つとしなびてしまうので、なるべく早めに使うようにしましょう。使いやすい長さにカットした大根の葉や茎は密封して保管します。ラップでもいいですが、保存用のチャック付きポリ袋に入れておくと便利です。冷凍庫に入れて1ヵ月を目安に使いましょう。茹でたものは冷蔵庫で2、3日、冷凍庫では1ヵ月目安に使いましょう。冷凍保存もいいですが、干すとより野菜の旨味がアップします。ちょっとひと手間ですが、普通に切って冷凍するよりもギュッと濃縮されるので美味しさがアップします。完全乾燥よりも半干しくらいが食べやすいのでおすすめです!
自炊・料理

鍋に飽きた…家にある調味料だけで解決できる、変わり種の鍋つゆは?

「鍋に飽きたので変わった鍋つゆがほしいのですが、スーパーに置いてあるのは3~4人前が多く、食べ切れないので買えません。家にある調味料でできる、おいしい変わり種の鍋つゆを教えてください」という質問に、食物検定1級保持の筆者が回答します。「いつもの鍋に飽きたので変わった鍋つゆがほしいのですが、スーパーに置いてあるのは3~4人前が多く、そんなに食べ切れないので買えません。調味料も値上がりしているので、お手軽にできる鍋のレシピが知りたいです。家にある調味料でできる、おいしい変わり種の鍋つゆを教えてください」という質問に、食物検定1級保持の筆者が回答します。鍋の素を買っても毎回同じ味で飽きた、1人用にはちょっと多い、そんなときは家にある調味料だけでアレンジしてもっと鍋を楽しみましょう!組み合わせを知っておくと役に立ちます。わざわざ素を買う必要もなくなるので節約にもなりますよ。コンソメの素・中華だしの素・鶏がらスープの素などの粉系調味料は鍋つゆ作りに活躍します。粉なので水に溶かすだけでOK、味の濃さも簡単に調節できます。めんつゆ・味噌・白だしなど、好みの調味料を混ぜるだけでもOK。シンプルですが具材を煮込めば味わい深く変身します。裏ワザとしては、袋ラーメンの粉末だしが鍋つゆに使えるんです。ラーメンの種類で味は変わりますが、基本的にどれも鍋つゆにマッチします。味付けが薄ければ醤油やだしをプラスして調整しましょう。よけておいたラーメンは、シメに使えますよ!水を牛乳や豆乳にするとまろやかに。ごま油でをプラスすると風味豊かに。豆板醤などピリ辛調味料を入れるとピリ辛鍋に、とアレンジは無限大です!調味料を変えるほか、牛乳や豆乳を使えばまろやかに、ごま油でをプラスすると風味豊かに、豆板醤などピリ辛調味料を入れるとピリ辛鍋にアレンジできます。バリエーションを覚えたら、家にある調味料だけでササっと好みのだしが作れちゃいます。その時々の気分や、使う具材に合わせて食べたい味を選びましょう。
収納・インテリア

2022年、買ってよかったもの【100均&無印】収納のプロおすすめ3選

この記事では、北欧式整理収納プランナーの資格をもつ私が選んだ、2022年に買ってよかったものをご紹介します。収納やインテリア系アイテムの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
趣味・おしゃれ・その他

インドア派の私が、2022年買ってよかったもの【便利&ズボラ・沼】

圧倒的インドア派な私が“今年買ってよかったもの”をご紹介します。便利&ズボラアイテムと、沼落ち確定!?アイテムで、おうち時間が充実します。
自炊・料理

食パンの保存方法は?冷凍・常温を使い分け、美味しさ長持ち。

食パンの美味しさが長持ちする、おすすめの保存方法をご紹介します。毎日“サクふわっ”トーストを楽しみたい人、必見です。
暮らし

バックパッカー始めるならトルコなんていかがでしょう?初心者におすすめの国トルコ!【チャイ処キングのナマステな日々-60】

バックパッカー初心者にもおすすめの国トルコ!見どころと合わせてバックパッカーの必需品のお話も。
自炊・料理

いわしは骨ごと食べられる?節約食材を簡単においしく料理するコツ

食費の節約を意識していると、魚は少し高価で手を出しづらいですよね。そんな中、比較的リーズナブルに手に入るのは「いわし」です。実はいわしは骨まで食べられて、調理法も意外と簡単です。今回は、食物検定1級保持の筆者が、お得ないわしをちょっとの手間でおいしい料理にするコツを紹介いたします。調理がめんどくさそうと思っていた方も、ぜひ最後まで読んでくださいね!細かくて多いいわしの骨。1本1本取る事は不可能に近いことですよね。いわしの骨は食べられるので小骨は煮たり、砕いたりして一緒に食べることを推奨します。いわしの骨を取らない下処理は、頭と内臓を落とすだけ。やり方は簡単です。頭は胸ビレの後ろから切り落とす。ヒレを立ち上げるように包丁を入れると調理しやすいです。お腹部分の内臓があるところを大体の目安で包丁で切り取ります。残った内臓は流水で洗い流しましょう。では、ここからは骨ごと食べる調理法を紹介します。定番の煮物は骨まで柔らかくする簡単調理です。頭と内臓を落としたあと、味付けをかえるだけで、いわしの生姜煮や梅煮など様々なレシピが作れます。また、いわしは骨ごと砕くと栄養満点のつみれになります。フードプロセッサーがない場合は包丁でも細かくすることができるので手軽に作れますよ。味噌汁に入れるほか、つみれ揚げにしてもおいしいです。いわしの骨を食べたくないときは「手開き」をしてみましょう。いわしの身は柔らかいので手で開くこともできます。包丁もまな板もいらないので慣れると簡単ですよ。まず、えらの部分から指を入れ、頭を取ります。内臓もそのままついてくるので、引き出すようにして全て出し、指でやさしくお腹のところを洗うようにして洗い流したら完成です。魚は高いから手を出せない、そんなときはいわしを活用して節約しながら魚料理を楽しみましょう。骨を気にせず調理できるので、やり方がわかれば手軽に取り入れやすくなりますよ。
FAITH(フェイス)ブログ

インテリア専門店が紹介。モダンにもエレガントにも映えるブラインド

この記事は、FAITHブログやInstagramで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、『ローラーブラインド&カーテン』をご紹介いたします。まずはJAB社のローラーブラインドのご紹介。意匠性が高く、モダンからエレガントまで様々なシーンでご使用いただけます。上記の2枚にあるローラーブラインドは、2層のファブリックが動くことにより、パターンの移り変わりを楽しんでいただけるものです。続いて、ハンドメイドの刺繍が可愛く見ていて楽しいカーテン生地。生地の名もそのまま『ハンドメイド』。「FISBA(フィスバ)」のカーテンです。刺繡が繊細な生地なのでヒダは取れませんが、フラットでラフな感じに掛けることで、より良い味が出るカーテンです。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
収納・インテリア

物が多くて狭い部屋、すっきり大掃除!整理収納のプロがアドバイス

この記事では、物が増える原因や、部屋をすっきり片付けるための方法をご紹介します。いらない物と一緒に悩みも手放して、軽やかな毎日を過ごしましょう。
掃除・洗濯・お手入れ

年末大掃除、最低限これだけでOK!忙しくても清々しく年越しする方法

年末といえば大掃除ですよね。でも何かと予定が入りやすく忙しいため、大掃除の時間をとるのが難しいのではないでしょうか。今回はクリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している筆者が、「忙しい年末にこれだけはやりたい!」というお掃除をご紹介します。「玄関」と「照明器具」です。普段なかなかお手入れしないこの2ヵ所を掃除すると、家と心がすっきりと明るくなり、気持ちよく年越しできるはずなので、ぜひ試してみてくださいね!・年末の最低限大掃除1:玄関 ドアとたたきに分けて掃除しましょう。ドアには皮脂と砂埃の両方が付いているため、汚れに合わせたお手入れをする必要があります。たたきの主な汚れは砂埃ですが、こびりついて簡単には落ちない泥汚れが付着していることも。必要に応じて掃除アイテムを使い分けましょう。年末の最低限大掃除2:照明器具 照明器具を掃除すると、部屋全体がパッと明るくなります。新年を迎える前にぜひお手入れしておきたい場所です。照明掃除の注意点として、イスに乗って掃除するときは、安定性があり、丈夫なものを選んでください。三脚やキャスター付きなどは絶対に避けましょう。掃除をはじめるとイスを移動させるのが面倒に感じるかもしれませんが、「手が届きそう」と思っても身を乗りだすのは危険です。イスをこまめに動かし、無理のない姿勢を心がけてくださいね。ホコリが多い場合は、まず乾いた布やドライシートでホコリを拭き取ります。次に布にセスキ水を含ませ、照明全体を拭きましょう。クエン酸水でも拭き、中和と抗菌をします。水拭きで仕上げれば完了です。気持ちよく新年を迎えるため、大掃除では「普段はあまりやらないけれど、キレイになったら清々しい気分になれるところ」に取り組むのがおすすめです。とはいっても年末は何かと忙しく、掃除の時間をとるのが難しいですよね。そんなときは、秋から大掃除をはじめてみましょう。秋は掃除にぴったりの季節ですし、新年に向けてゆっくりと進められますよ。詳しいメリットはこちらの記事を参考にしてください。
収納・インテリア

狭いトイレ収納、100均ですっきり解決できる?プロおすすめのアイデア

この記事では、100均アイテムを活用した狭いトイレの収納アイデアをご紹介します。気になっているところから取り入れて、すっきり使いやすい空間を手に入れてくださいね。
掃除・洗濯・お手入れ

お風呂でメガネはかけちゃダメ?レンズが傷む?その理由と対処法を解説

お風呂でメガネをかけちゃダメな理由と、それでもメガネが必要な人のために、対処法をご紹介します。