非常用持ち出し袋って、何を入れればいいんだろう…?
お金はかけたくないし…。
テレビで台風・地震などの災害を目にするたびに、「私も災害に備えて用意しておかなくちゃ」と思いますよね。しかし、いざ用意しようと思っても「用意するものがわからない」「防災グッズは高い!」となかなか一歩を踏み出せないでいませんか?
こんにちは、カーサミアライターのえなです。防災士という防災系の資格保有者である私が、防災に関する疑問を解決していきます!
実は、高い防災グッズを購入しなくても、100円ショップや自宅にすでにあるもので、案外手軽に非常持ち出し袋の準備ができるんです。
「実際に用意している人の真似をしたい」「手軽に用意したい」方に向けて、今回は防災士である私が実際に用意している非常持ち出し袋の中身を紹介します。ぜひ、私が用意している非常持ち出し袋を参考に、防災対策への一歩を気軽に踏み出してくださいね。
防災士である私が実際に用意している非常用持ち出し袋を紹介
非常持ち出し袋の中身一覧
私が実際に用意している非常持ち出し袋を具体的に紹介していきます。100円ショップで揃えたものもありますし、高い防災グッズは用意していません。お金をかけたくない一人暮らしの女性にも、簡単に真似をしていただけるアイテムばかりですよ。
この記事の最後には非常用持ち出し袋の中身の一覧表も用意しましたので、用意するときの参考にしてくださいね。
100均で買えるおすすめ防災グッズ
防災グッズと聞くと、ある程度値段がするイメージを持っている方も多いでしょう。でも、高いお金をかけなくても大丈夫!
100円ショップ(100均)でも、非常持ち出し袋に入れておきたい防災グッズはたくさん売られています。
セリア、ダイソー、キャンドゥなどの100円ショップで、手軽な価格で揃えられる防災グッズが販売されているため、それぞれ紹介していきます。
携帯トイレ
こちらは、セリアで購入した携帯トイレです。(3種類あったので、試しに全て購入してみました。)
携帯トイレは少し値段がするイメージなので、100円ショップでお手頃に購入できるのは嬉しいですね。
いずれも尿をゼリー状で固めてくれるため、使用後処分しやすいです。普段利用したことがある一人暮らしの女性は少ないと思うので、災害時に問題なく利用できるよう、一度購入して試してみるといいですね。
ウォータバッグ(給水袋)
約3リットル水が入るセリアの折りたたみウォータバッグです。100円にもかかわらず、給水コックが付いているのが嬉しいポイントです。災害時には、飲料水や配給される水などを入れられます。
アルミブランケット
私の場合は貰い物のため、100円ショップで購入した商品ではありませんが、類似のアルミブランケットがセリアやダイソーでも販売されています。
特に冬場は、寒い避難所で過ごさなければいけない可能性もあるため非常に役立ちます。また、大変コンパクトなため非常持ち出し袋にも入れやすいですね。
蛍光テープ
こちらはセリアで購入した蛍光テープです。災害時に停電してしまった場合、夜は明かりのない真っ暗闇になってしまいます。そんな際に、身の回りのものに蛍光テープを貼り付けることで目印になったり、明かりの代わりとして利用できます。
ホイッスル
地震などの災害で瓦礫(がれき)に埋もれてしまったりなど、災害時に万が一の事態に合った際に、ホイッスルで周囲に助けを求められます。私の場合はもらい物で、100円ショップの商品ではありませんが、セリアやダイソーで類似の商品を購入できますよ。
圧縮タオル
こちらは、セリアで購入した圧縮タオルです。通常のタオルも用意していますが、圧縮タオルは非常にコンパクトなため、予備として用意しています。水につけてほぐすと通常のタオルとして利用できます。
防犯ブザー
女性に絶対に用意しておいてほしいのが防災ブザー。災害時は、避難所などで「性被害」が一定数発生しています。万が一の際に身を守れるように、災害時には防犯ブザーを常に身につけておきましょう。こちらの商品は、ダイソーで購入しました。
避難所での性被害については、「防災士が解説。避難所での性被害を防ぐための備えと対策」で詳しく紹介しています。
スイッチライト
こちらはセリアで購入したスイッチライトです。単4乾電池3本で約12時間もちます。指先で触れれば明るさを調整できる優れたライトです。停電して明かりがない際でも、明かりを確保できますね。予備の電池と併せて用意しておきましょう!
パラコードブレスレッド
緊急時に解いて利用できるロープと、ホイッスルが付いたパラコードブレスレッドです。ロープは必ずしも必要ではありませんが、何かを固定したり引っ張る際に役立つ可能性があります。
防災グッズ以外のもの(飲食物、日用品、生活必需品など)
水・非常食・食器など
一日分の水と非常食、お皿・お箸・スプーン・フォーク・コップなどの飲食物や食器類を用意しています。水・非常食はイオンで、食器類はダイソーやセリアの100円ショップで購入しました。
水は大きい2リットルタイプよりも、飲みやすく運びやすい500〜550mlほどの小さいペットボトルで用意しておくのがおすすめです。
筆記用具など
ボールペン、ノート、養生テープ、油性ペンなどの筆記用具を用意しています。いずれも、100円ショップで買えます。
災害時はライフラインが断絶する可能性があるため、筆記用具やノートは避難場所などで伝言を残す際に役立ちます。
洗面用具
洗顔、クレンジング、歯ブラシ、化粧品(眉ペンシル)、髪ゴム、くし、鏡、ドライシャンプー、スキンケアクリームなどの洗面用具を用意しています。
私はドラッグストアなどでそろえましたが、ドライシャンプー以外は、一般的に100円ショップでも揃えられますね。ちなみに、ドライシャンプーはヨドバシカメラのネット通販で購入しました。
災害時はお風呂に入れるとは限らないため、体を清潔に保てるようにドライシャンプー等のスキンケ商品を用意しておきましょう。洗面用具は女性によって必要なものが異なるため、自分に必要な商品を用意しておいてください。
生理用品
生理中に被災、もしくは被災後に生理になる可能性も考えられます。そのため、非常持ち出し袋の中には必ず生理用品を用意しておきましょう。
また、私は用意していませんが、布ナプキンであれば見た目がハンカチのようなため避難先で男性の目を気にせず洗濯できるといった利点があります。気になる方はぜひ、布ナプキンも準備してみてください。
災害時の生理に関して詳しく知りたい方は「防災士が解説。避難所でのお風呂・トイレ事情と生理問題」の記事をご覧ください!
着替え
衣類と下着の1日分の着替えを用意しています。衣類はリュックに入れるとかさばってしまうため、圧縮袋にいれて収納すると、他の必要なアイテムを詰め込みやすくなりおすすめです。
就寝時に必要なもの
ブランケット、折りたたみ枕、アイマスク、耳栓、レジャーシートといった就寝時に必要なアイテムを用意しています。
避難所は冷たい床で寝ることになる場合もあるため、レジャーシートや持ち運びしやすい折りたたみ枕があるといいですね。また、避難先では地域住民と一緒に就寝することになります。慣れない環境でも就寝できるようにアイマスク、耳栓などの準備も必要です。これらは基本的に、100円ショップのトラベルコーナーにありますよ。
ブランケットはかさばるため、圧縮袋に入れるのがおすすめです。
日用品類
スリッパ、テッシュ、トイレットペーパー、電池、ウエットティッシュ、タオル、ポリ袋などの日用品類を用意しています。大体の商品は100円ショップで揃えられます。
消臭バッグは、生理用品や食べ終わった食料品など匂いのきついものを捨てる際に便利です。
また、災害時は水が使えるとは限らないため手を清潔に保てる除菌ウエットティッシュの準備は欠かせませんね。
季節によって必要なもの
カイロ、ハンディタイプの扇風機など季節によって必要なものを用意しています。
災害時にライフラインが断絶し、暖房器具や扇風機などが動作しないことも考えられます。そのため、すぐに温まれるカイロや、電池で動作するハンディタイプの扇風機は大変便利です。
季節に応じた防災グッズについて、詳しくは下記の記事をご覧ください。
衛生用品
マスク、除菌スプレー、救急セットなどの衛生用品を用意しています。コロナの影響により、これからの災害は新しい生活様式に合わせた避難準備が必要です。マスクや除菌スプレーは必ず用意しておきましょう。
また、絆創膏や包帯など、万が一怪我をした場合でも手当ができるよう救急セットや、目薬・薬など自分に必要なものを準備しておいてください。
あると便利なアイテム
ラップと広告チラシ(または新聞)も、用意しておくと便利です。
ラップはお皿の上に敷いて使うと、お皿を水で洗わなくても何度も使いまわしができます。ほかにも体に巻けば防寒対策、傷口に巻けば止血代わりにも利用できる万能アイテムです。
また、チラシや新聞は折って紙皿として利用もできます。
避難時に役立つアイテム
雨具、ヘルメット、防災マップなどの避難時に役立つアイテムを用意しています。
実は私のヘルメットは、学生時代に使っていたバイク用のヘルメットです。わざわざお金をかけて購入せず、このようにバイク用や自転車用のヘルメットで代用するのもおすすめです。ただし、ヘルメットはSGマークなどの安全基準適合表示があるものを選びましょう。もしない場合は、そのヘルメットでは頭を十分に守れない可能性があるため要注意です。
その他揃えているもの
モバイルバッテリー、現金、厚手のゴム手袋、チャッカマン、ローソクなどその他にもさまざまなものを用意しています。
現金は、公衆電話を利用する際に役立ちます。
また、厚手のゴム手袋は救助する際に役立ちます。
災害時は電気がストップする可能性があるため、モバイルバッテリーを用意しておけばスマホの充電が切れる心配が減らせます。
非常用持ち出し袋にしている防災リュック
非常用持ち出し袋として、「iPlusウルトラ軽量リュック」という防災リュックを利用しています。こちらは、防災士として私が推薦している防災リュックです。
コンパクトに収納できるにもかかわらず、35Lの大容量で20kgの荷物を入れても破れないため、今回紹介した防災グッズをすべて収納できます。
防水性のため、風水害で避難する際でも中身が濡れる心配はありません。
また、緊急用のホイッスルがリュックが備え付けられていたり、3箇所に反射材が付いており暗闇でも目立って安心だったりと、非常に機能面に優れているリュックです。そのほかにもウエストベルトでリュックの重さを分散させてくれて、体にしっかり固定できるため逃げる際にリュックがバタつく問題もなく、女性でも緊急時に負担なく避難できます。
まだ防災リュックを用意していない一人暮らしの女性には、こちらの防災リュックがおすすめですよ!
非常持ち出し袋の置き場所は「玄関」
非常持ち出し袋はいつでも持ち出しやすいように「玄関」に置いておきましょう。また、運動靴と一緒にセットで置いておくことで緊急時により素早く逃げられますね。
非常持ち出し袋を用意する際のポイント
非常持ち出し袋を用意する際のポイントを2つ紹介します。
必要なものは人それぞれ異なる
今回紹介した非常持ち出し袋の中身はあくまで一例です。
例えば、目が悪かったらコンタクトや眼鏡、アレルギー持ちであればアレルギー対応の食料など人それぞれによって、必要なもの・用意するものは異なってきますね。
紹介した非常持ち出し袋の中身の中身を参考に、自分に必要なアイテムを考えてみてください。
毎年9月1日「防災の日」に中身のチェックを!
「非常食の賞味期限が切れていないか」「ライトの電池は切れていないか」など、年に1回非常持ち出し袋をチェックする日を作りましょう。チェック日としおすすめしたいのが、9月1日「防災の日」です。年に1回だから負担も少なく、チェックが行えるのではないでしょうか。
非常用持ち出し袋の中身、一覧表
最後に、私が用意しているアイテムの一覧表を公開します。参考にしてくださいね。
100円均のおすすめ防災グッズ
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
携帯トイレ | セリア ※ダイソーでも類似商品を購入できます |
ウォータバッグ | セリア ※ダイソーでも類似商品を購入できます |
アルミブランケット | 貰い物 ※セリア・ダイソーでも類似商品を購入できます |
蛍光テープ | セリア ※ダイソーでも類似商品を購入できます |
ホイッスル | 貰い物 ※セリア・ダイソーでも類似商品を購入できます |
圧縮タオル | セリア ※ダイソーでも類似商品を購入できます |
防犯ブザー | ダイソー |
スイッチライト | セリア ※ダイソーでも類似商品を購入できます |
パラコード ブレスレッド | セリア ※ダイソーでも類似商品を購入できます |
水・非常食・食器
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
水 | イオン |
非常食 (アルファ米×2、こんにゃくゼリー) | イオン |
食器 (紙皿、紙コップ、 割り箸、スプーン、フォーク) | セリアまたはダイソー |
筆記用具類
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
ボールペン、ノート、 養生テープ、油性ペン | セリアまたはダイソー |
洗面用具
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
洗顔フォーム、クレンジング、 化粧品、スキンケアクリーム | コスメショップなど |
髪ゴム、鏡 | セリアまたはダイソー |
歯ブラシ、 くし | ホテルのアメニティの余り |
ドライシャンプー | ヨドバシカメラのネット通販 |
生理用品
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
ナプキン、 パンティライナー | ドラッグストア |
サニタリーショーツ | 衣料品店 |
着替え
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
長袖シャツ、長ズボン、 下着(一日分) | 衣料品店 |
就寝時に必要なもの
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
ブランケット | 雑貨ショップ |
折りたたみ枕、 アイマスク、耳栓、 レジャーシート | セリアまたはダイソー |
日用品類
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
折りたたみスリッパ | 3COINS |
ウエットティッシュ、 ポリ袋、消臭バッグ | セリアまたはダイソー |
テッシュ、 トイレットペーパー | イオン |
電池 | Amazon |
タオル | 貰い物 |
季節によって必要なもの
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
カイロ | ドラッグストア |
ハンディタイプの扇風機 | ドン・キホーテ |
衛生用品
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
マスク | ドラッグストア |
除菌スプレー | スポーツ用品店 |
救急セット (消毒液・絆創膏・包帯など) | ダイソー |
あると便利なアイテム
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
サランラップ | ダイソー |
チラシ・新聞 | ー |
避難時に役立つアイテム
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
雨具 | セリア |
ヘルメット | バイク用ヘルメット |
防災マップ | 自治体からの配布 |
その他揃えているもの
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
モバイルバッテリー | 貰い物 |
現金 | ー |
厚手のゴム手袋、 チャッカマン、ローソク | セリアまたはダイソー |
非常持ち出し袋
アイテム | 購入した場所 |
---|---|
防災リュック | Amazon |
丁寧に教えてくださって、ありがとうございます…!
一覧表、神ですね…!
これを見ながら、私も買物に行きます!!
非常持ち出し袋の中にどのようなアイテムを用意しておけばいいのか、みなさんわかりましたか?私が用意しているアイテムを全部そのまま揃える必要はありません。
自分に必要か必要でないものかを見極めて、災害時に自分の役に立つと思うアイテムを詰め込んだ自分だけの非常持ち出し袋を作成してみてくださいね。