賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >
トレンド

その茶しぶ汚れ、水だけで落とせます!楽々ボトル洗いスポンジ新発売

環境のこととお財布のことを考えて、毎日持ち歩くお気に入りのマイボトル。夏は冷たいお茶を、冬は温かいお茶を入れて大活躍。その分、ガンコな茶しぶ汚れが気になりますよね。 こんにちは!カーサミアライターのあ...
収納・インテリア

吊るす収納で、すっきり使いやすく。今すぐ真似したいプロのアイデア

収納場所が限定される一人暮らしのお部屋。フックやラックで浮かせて収納すると、スペースを有効に使えますよ。この記事では、吊るす収納のアイデアを、おすすめアイテムを交えながらご紹介します。
暮らし

#29 わたし専用「メンタル不調の原因チェックリスト」でセルフケアする話

調子が悪いときって、本当に何もできませんよね。ぐったり横たわって、YouTubeやInstagram、Twitterなんかをぼーっと眺めてしまっている時間……む、無駄すぎる!! ものすごく無駄すぎる!!!就職や転職、結婚、離婚や引っ越しなどのライフイベントなどがあると、特に気持ちが不安定になりやすいそうです。……が、全然そうじゃない日常で意味もなくテンションが落ちること、ありませんか?自分が調子が悪いことにも気がつかず、時間を無駄にしてしまう状態…最悪です!!!もうあの後悔を味わいたくない、できるだけしっかり仕事して、ステップアップしていきたい!!そう考えた私(比較的元気な状態)は、あるチェックリストを作ることにしました。自分が調子悪いときって、どんなとき?解決する方法ってないのかしら?そんなことが、ひと目でわかる、わたし専用の「不調の原因チェックリスト」です。まず行ったのが、自分が調子が悪いときに何が起きているかです。なるべく客観的な状況判断に使える材料を集めました。・環境(部屋や換気など)・身体(凝りや生理など)のふたつに分けて、不調時の自分を観察しました。結果として、・掃除や換気などのクリンリネス・歯磨きや入浴などのケア・気候などに、不調が起きているときの共通点があることがわかりました。次は「どうすれば不調から回復できるか」が知りたい!!!でも、不調なときはアレコレ動けないし、そもそも手の込んだ料理や入念なケアをできる状態であれば、そもそも不調になんかならない……世の中ってものはままならないものです。そういうわけで、チェックリストに書き込む「不調から回復するアクション」には基本的なルールを設けました。「ひとつの動作でアクションができること」、です。そういうわけで完成したのは、こんなリストです。◆メンタルやっているときのCheck List:1.お腹が空いていないか?→おいしいものを食べる 2.睡眠不足ではないか?→瞑想と睡眠 3.部屋の酸素が薄くないか?→換気をする 4.生理前ではないか?→1~3、6~7を実施or諦める 5.部屋が汚れていないか?→1カ所だけ掃除する 6.頭皮がこっていないか?→マッサージ・ホットアイマスク 7.肩や首がこっていないか?→ストレッチor整体へ行く 8.気になっている作業を放置していないか?→着手してみる 9.歯磨きやフロスをさぼっていないか?→念入りにやってみる 10.満月や低気圧ではないか?→調べる(諦める)まだまだ発展途上で、例えば8番や10番はもっとチャンクダウン(細分化)することができると思います。リストを進化させていくのも楽しみのひとつかな、と思っています。今日より明日のほうが、もっと自分がよくなっていると信じて!!2022年もなんとかやっていきましょう!!!
スポンサーリンク
トレンド

可愛くて華やかな春のお部屋♡【ニトリ デコホーム】の新作が素敵!

もうすぐ春ですね。季節の変わり目にはお部屋に新しいインテリアや小物が欲しくなります。皆さんはどうですか? 新年度だし、思い切ってカーテンを新調しちゃうのもいいな、などと考えていたところ、ニトリ発のイン...
トレンド

ほったらかし調理でOK!ヘルシー&時短が叶う一人暮らしに最強グッズ

一人暮らしをしていると、一人分の食事を作るのが面倒に感じることもあるのではないでしょうか。頑張って調理しても量が多くて何日も食べないといけない、などと不便を感じることも多いものです。そんなとき、丁度い...
掃除・洗濯・お手入れ

簡単!ニットの毛玉をきれいに取る方法。寿命を延ばすお手入れ方法も

ニットの毛玉を簡単に取る方法と、ニット製品の寿命を長くするおすすめのお手入れ方法を紹介します。
トレンド

地球にやさしいお弁当グッズが新登場!おいしくサステナブルな生活を

ランチタイムに外食しづらい日々が続いていますね。かといってコンビニご飯だと食費が嵩みますし、栄養バランスも気になります。最近、自炊のお弁当に切り替えた方も多いのではないでしょうか? こんにちは!カーサ...
お金・節約

30代女性の平均貯金額は?貯金ゼロから3年で100万円貯める方法5選

一人暮らしをしていると、家賃や生活費など何かと出費が多くて貯金が難しいものですよね。欲しいものは山ほどあるのですが、我慢も大事。いざという時のために貯金があると安心ではないでしょうか。今回は貯金大好きな私も実行している、おすすめのお金を貯める方法もご紹介しています。今全く貯金がなくても大丈夫!参考までに、一人暮らし女性の貯金額を調べてみました。カーサミアで一人暮らし女性を対象にしたアンケートでは、なんと4割の人が貯金ナシ(50万円未満)という結果に。しかし、他メディアで20~30代の未婚女性読者を対象にしたアンケート結果をみてみると、全体平均が約220万円と高めになっていました。その中でも30代前半の平均貯蓄額が294万円にも…!中には貯金額が1000万円を超えるという強者もいましたが、100万円以下が過半数ということがわかりました。半数が100万円以下なら、貯金ゼロでも安心……というわけではありません。一般的に万が一に備えて手取り月収の3ヵ月分を貯金しておくと安心だといわれています。突然働けなくなったら……?仕事がなくなったとしても生活にお金はかかるので、長期的にコツコツ貯めて貯金しておけば安心感につながります。それでは、いよいよ3年間で100万円貯める方法をご紹介します。3年間でお金を100万円貯めようと思ったら、1年間で約33万円貯める必要があります。毎月でいうと約2万7千円に。ですが、収入を急に2万7千円分を増やそうと思ってもなかなか難しいもの。そこで、現実的な方法として現状で支払っている出費を見直すことをおすすめします。1.固定費の見直し:意外と簡単に出費が減らせる固定費は、通信費と保険料です。携帯を格安スマホに変更するだけでも毎月の請求がかなり抑えられます。2.必要ない飲み会・外食は避ける:外食は、自炊よりは高くつく場合が多いです。外でお酒をよく飲む人は、何回かに1回を家飲みに変えるだけでも出費が減りますよ。3.毎月予算を決める:おすすめなのが、食費や交際費などを予め設定しておくということ。貰うお給料の中から考えて金額を設定できるので、使いすぎるという失敗が減らせるでしょう。余裕がでてくれば、先取り貯金を増やしてみるのもおすすめです。4.ポイントやクーポンを活用:様々なポイントを利用してお得に買い物をしましょう。ただし使いすぎに気を付けてくださいね。4.家計簿は毎日つけない:私のおすすめの方法は、とりあえずレシートはとっておいて、ざっくりと週末や月末にまとめて計算するというもの。毎月の出費は大まかに把握できれば大丈夫です。収入が少ないからそんなに捻出できない、という人は3年ではなく、4年、5年と長期的にプランを組んで少なめでもいいので貯める習慣をつけましょう。一度貯める習慣がつけば、後は続けるだけでOK。常に節約ばかりに気を使っているのも疲れてしまうので、たまにはご褒美も設定すると楽しく続けられますよ!これを機会に100万円を目指してみてはいかがでしょうか。
収納・インテリア

壁紙の貼り方、賃貸でもこんなに簡単だった!DIY初心者にもおすすめ

自分好みのインテリアに近付けるために、お気に入りの壁紙を貼ってみませんか?この記事では、壁紙を貼るときに知っておきたいポイントや手順、おすすめのアイテムをご紹介します。賃貸の人やDIY初心者さんも気軽にトライしてみてくださいね。
トレンド

【バレンタイン調査結果】発表!今年のトレンドは「セルフラブチョコ」

2月といえばバレンタイン。みんな義理チョコってあげてるのかな、とか、どんなチョコが人気なんだろう、と気になりませんか? 日本最大級のハンドメイドマーケップレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株...
掃除・洗濯・お手入れ

洗濯物が早く乾く干し方は?少しのコツで、冬の部屋干しもカラッと快適

気温が低く、洗濯物が乾きにくい冬。「厚手の服が乾かない」「洗濯物がたまってしまう」と悩んでいませんか?今回は、洗濯物が早く乾く干し方をご紹介します。部屋干しのコツも解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!洗濯物が早く乾く条件は以下の3つです。・温度を高く・湿度を低く・風通しを良く 濡れている状態が長いと、雑菌が繁殖しやすくなります。嫌なにおいの原因にもなるので、早く乾かしましょう。「風通し」は扇風機などの風でも構いません。季節や天候によってはすべてを満たすのが難しいかもしれませんが、家電を使ったり干す場所を工夫したりしてみてください。洗濯物が早く乾く干し方をご紹介します。1.干す前に洗濯物を振る。2.間隔を空けて干す。3.アーチ状に干す。4.表面積を広くする。5.タオルやシーツの裾はそろえない。厚手のズボンは工夫が必要です。ポケットにも風が当たるよう裏返したり、筒状にしてピンチハンガーに干したりするといいでしょう。フードが付いている衣類は、生地が重ならないよう注意してください。ハンガーを複数使ったり、パーカー用のハンガーを使用したりするのがおすすめです。また、タオルやシーツの裾はそろえず、ずらして干しましょう。洗濯物は上から乾きます。裾をそろえると湿った部分が重なり、乾くまでに時間がかかってしまうのです。ここからは部屋干しするときのコツを紹介します。「部屋干し=乾きにくい」と考えている人もいると思いますが、少しの工夫で乾きやすさはアップします。さっそく取り入れてみてください。6.壁から離れた高い位置に干す。7.扇風機で風を当てる。8.換気しながら干す。9.洗濯物の下に新聞紙を敷く。10.冬は部屋の温度を上げる。湿度が低い冬は、部屋の温度を上げるだけでも乾きやすくなります。洗濯物を早く乾かすためには「温度・湿度・風通し」の調整が大切です。家電を使ったり干し方を工夫したりして、3つの要素を満たしましょう。
トレンド

まるで絵本な一輪挿し!暮らしとお部屋に彩りをプラスしよう♪

部屋にお花が飾ってあると気持ちに少し余裕ができたり、お花が映えるように少し片付けを頑張ってみたり、とプラスな効果がたくさん。お花自体のお手入れが大変そう、と敬遠しているならば「一輪挿し」からはじめてみ...
おうち・住まいQ&A~宅建士だらけの編集部が解決

ずっと賃貸orマンション購入、向いてるタイプとは?【宅建士が解説】

「賃貸・購入の両方にメリットはあると思うのですが、自分のこととなるとはっきりイメージができていない状況です。それぞれどのような人に向くのでしょうか?」という質問に、宅建士が回答します。マンション購入はとっても大きなお買物ですから、イメージしづらいですよね。私が宅建士として多くのお客様をご案内してきた経験からの私見も入りますが、賃貸・購入、それぞれに向いているタイプは以下のような方だと思います。チェックリストの形にしましたので、ご自身の価値観や住まいに求めるものを当てはめてみてくださいね。【step1. 価値観】・将来の選択肢を、可能な限り多く持っていたい・ライフスタイルによって住まいも変えたい・購入するのはリスクと不安しかない 当てはまるものが〈0~1個〉なら、Step2へ。当てはまるものが〈2~3個〉なら、賃貸が向いていると思います。【step2. 住まいに関する希望など】・自分の家を持ちたい・家賃を払うのは勿体ない(資産にしたい)・少しでも良い物件に住みたい・できればあまり引っ越したくない・計画的な資金計画を立てたり、実行するのが得意・購入するのは将来の安心につながる 当てはまるものが 0~3個なら、もう少し考えてみていいでしょう。当てはまるものが 4つ以上なら、本格的に購入を検討してみてくださいね!購入も検討中の方におすすめなのが、カーサミアで公開している、賃貸と購入の費用をシミュレーションできるツール「ずっと賃貸・マンション購入 シミュレーション計算ツール」です。たとえば、現在の家賃(+管理費・共益費など)が8万円の場合…家賃だけで60年間で、5760万円がかかります。ちなみに、家賃と同等の支払い(ローン返済額5.5万円+管理費・修繕積立金2.5万円=月々8万円)なら、下記の通りおおよそ1700~2200万円前後の物件購入を検討可能です。金利は時期やローン種別によって異なりますし、管理費・修繕積立金などのランニングコストは物件による違いも大きいです。あくまで概算ですが、費用感の参考にしてくださいね。また、一般的に新築マンション(専有面積50㎡以下のコンパクトマンション)を購入時には、頭金とは別に諸費用として5~7%程度用意しておくことが推奨されています。本格的にマンション購入を検討するときは、まず、諸費用や頭金にする資金をどうするか考えてみましょう。
ニュース

一人暮らし女子、手取り20万円台が最多。年収は?アンケート結果#10

カーサミアでは一人暮らし女子の「リアルな暮らし」を知るべく、ライフスタイルに関するアンケートを行っています。 現時点での回答者は20~40代の一人暮らし社会人女性。正社員をはじめ様々な勤務形態の方がい...
トレンド

調理・食べる・片づけまでこれ1つ!お皿のようなIHホットプレート

体や食費のことを考えれば自炊した方がいいとわかっていても、後片付けのことまで考えると料理をするのが億劫になること、ありますよね。 こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。 今回は、「調理」をした...
トレンド

缶詰1個で世界の味、帰宅後すぐにほかほかご飯!調理革命が起きてた

おうち時間が増え、自炊をするようになったという人も多いのではないでしょうか。一人暮らしだと仕事終わりに家に帰って、そこから料理をはじめなければならないので、少しでも簡単にできる料理はありがたいもの。 ...
FAITH(フェイス)ブログ

今年のトレンド色「最も幸せで暖かいブルー」をインテリアに取り入れて

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、「2022年トレンドカラー」をご紹介いたします。米「パントン社」が発表した「カラー・オブ・ザ・イヤー2022」として、「ベリーペリ」という新しい色が選定されました。今までは既存の色が選ばれていたのですが、今回は前例にない新しい色が作り出されました。このベリーペリの色は、ブルーの持つ誠実さと、レッドの持つエネルギーを、「最も幸せで暖かいブルー」として、元気を与える新しさの素を注入します。と発表されています。コロナで変革した現代を象徴し、新たな時代への希望も感じさせるカラー選定ですね。ということで、このベリーペリに近いカラーが入ったカーテンを1点ご紹介致します。そのカーテンとは、クリエーションバウマン ヘルバ。デジタルプリントのダイナミックな柄のレースカーテンです。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
トレンド

今年はこれ!「小さな幸せの物語」を贈る【バレンタインショコラ】

もうすぐバレンタインですね。毎年たくさんの魅力的なチョコレートが店頭に並ぶこの季節、贈る相手の笑顔を思い浮かべながら美しくて可愛いチョコレートを眺めるのは幸せなひと時です。 こんにちは、カーサミアライ...
掃除・洗濯・お手入れ

自宅での毛布の洗い方を紹介。冬でも短時間で乾く、干し方の裏ワザも!

冬に欠かせない毛布。肌に触れるものだから、いつも清潔にしておきたいですよね。しかし洗うのが難しかったり乾きにくかったりと、洗濯のしづらさに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。今回は、クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、毛布の洗い方をご紹介します。寒い季節でも乾きやすい干し方も解説するので、ぜひ自宅でのお洗濯に挑戦してみてくださいね!毛布を洗う前に、以下の2つを確認してください。1.洗濯表示2.洗濯機の容量自宅で洗うのが難しそうなら、無理せずクリーニングに出しましょう。洗濯表示が洗濯可の場合は、自宅で洗えます。洗濯機と手洗いでの方法を紹介するので、毛布に合った洗い方を試してください。容量が合っていれば洗濯機で洗うことができます。傷みを防ぐため、毛布が入るサイズの洗濯ネットを使いましょう。あれば「毛布コース」、なければ「手洗い」など優しく洗えるコースを選びます。洗剤はおしゃれ着用のものを使いましょう。おしゃれ着用洗剤は、弱水流でも十分汚れが落ちるようにつくられています。毛布が洗濯機に入らないときは、お風呂で手洗いするのがおすすめです。手間がかかりますが、より優しく洗えます。乾きやすい毛布の干し方も紹介します。まず洗濯表示を確認します。四角の左上に斜線があれば日陰干ししてください。毛布を日向で干すと、色あせや傷みを起こす可能性があります。ベランダの日当たりがよい場合は、曇りの日など直射日光が当たらないときに干しましょう。干すときは、2本の物干し竿を使ってM字にします。風通しがよくなり乾きやすいですよ。竿が1本しかない場合は、ハンガーを数本かけた上から毛布をかぶせると風の通り道をつくれます。早く乾かすためには、途中で裏表をひっくり返すのも効果的です。カビを防ぐため、しっかりと乾燥させてくださいね。
トレンド

こだわりの純国産紅茶が10種類以上!和紅茶オンラインショップが登場

おうち時間や在宅勤務が増えて、飲み物にこだわるようになった方も多いですよね。かくいう私も、お気に入りのお茶を10種類以上常備するようになりました。 こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。 今回...