賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >
お金・節約

生活費を月8800円節約!ズボラ女子が実際に続けている節約術5選

一人暮らしって何かと生活費がかさみますよね…。月々数千円の節約でも、毎月実践できたら確実に貯金に繋がっていきます。この記事では、私が月8800円の節約に成功した生活費節約アイデアを紹介します。実際にズボラな私でも続けられる節約方法をまとめているので、参考にして頂ければ幸いです!一人暮らしの生活費の内訳は、食費・水道光熱費・生活用品費・交通費・通信費・娯楽費などに分けられます。その中でまずは「自分が何にお金を使いすぎているか」を把握することが大切です。例えば毎日カフェやコンビニに寄ってしまう、スマホのデータ容量を使いすぎてしまう、など1日あたりにすると数百円の出費でも1ヶ月分を合計すると結構な額になってしまいます。使いすぎている項目に気付ければ、そこの出費を減らすための節約術を実践して生活費を数千円単位で節約することができます!項目ごとの節約アイデアは次の章で解説していますので、良ければ参考にしてみて下さいね。【一人暮らしにおすすめの生活費節約アイデア 5つ】ここでは、私が実践している一人暮らしにおすすめの生活費節約アイデアを5つ紹介します。ちょっとしたことですが、続けていくと確実に生活費の節約に繋がっていきます。自分に合いそうなものを真似してみて下さいね♪「マイボトル持参でコンビニ代・カフェ代を節約」「手作りのお弁当でコンビニ代・外食費を節約」「電子レンジ調理でガス代を節約」「節水シャワーヘッドで水道光熱費を節約」「スマホの料金プラン変更で通信費を節約」この記事では私が実践している生活費節約アイデアを紹介しました。これらの節約術で、ひと月あたり8800円程度節約できています♪自分に合いそうなものがあれば、是非実践してみて下さいね。
トレンド

働く女性の必需品!新しい「フルラ」のワンハンドルバッグでコーデを格上げ

バッグ一つでファッションの印象がガラリと変わる。毎日の通勤からおでかけまで使えるおしゃれで上品なバッグはひとつは持っておきたいもの。イタリアのブランド、フルラから新シリーズFurla Sirenaが登場!トレンドのホーボーバッグ(ワンハンドルバッグ)は3サイズ展開です。コンパクトなミニはちょっとしたおでかけに、大きめは通勤にも。シーンに合わせて選べるバッグはひとつあると便利です。今回はそんなおしゃれで実用的なFurla Sirenaをご紹介します。3種類サイズ展開なので、シーンに合わせて選べますね♪ビジネスファッションに取り入れれば、グッとおしゃれで上品な印象に。カジュアルコーデにプラスすれば、ファッションを格上げしてくれます。どんなスタイルでも合わせやすいホーボーバッグ、ひとつあると重宝しそうですね!「Furla Sirena」シリーズを購入するなら全国のフルラストア(一部取り扱いのない店舗があります)かオンラインショップをチェックしてみてくださいね。
収納・インテリア

【1万円以下も】一人暮らしのドレッサーは「ひとつで2役」が正解!

一人暮らしのお部屋ではスペースが限られておりドレッサーを諦めてしまっている方、必見です。この記事では、おしゃれなドレッサーの選び方や「ひとつで2役」に使えるおすすめ商品を紹介します。選び方次第で、ワンルームでも置けるおしゃれで機能的なドレッサーがきっと見つかりますよ!一人暮らしにおすすめなコンパクトで多機能なドレッサーをチョイスしていますので、是非参考にしてみて下さいね。ここでは、一人暮らしのドレッサーの選び方のポイントを解説していきたいと思います。・お部屋の広さに合わせてサイズや鏡のタイプを選ぼう まずはドレッサーを置く位置を決めて高さ・横幅・奥行など設置可能なサイズを割り出しましょう。部屋のスペースに余裕がない場合は、圧迫感なく設置できるロータイプのドレッサーがおすすめです。ワゴンタイプだと用途に応じて移動可能で、ミラーが閉じれるタイプならばデスクやテーブルとしても使えて省スペースにもなります。メイクにしっかりと時間をかける人はハイタイプのドレッサーがおすすめです。スツールがセットになっている場合が多く、座ってゆっくりとメイクや身支度をできますよ。・鏡のタイプ 鏡のタイプは一面鏡タイプ、三面鏡タイプ、姿見タイプがあります。ヘアアレンジにもこだわりたい人は横や後ろ姿も確認しやすい三面鏡タイプを、全身のコーディネートもチェックしたい人は姿見タイプを検討してみましょう。特にこだわりがない場合は一面鏡タイプはサイズがコンパクトなドレッサーが多いので、一人暮らしのお部屋でも設置しやすいですよ。・ひとつで2役など、多用途に使えるタイプを選ぼう 一人暮らしの限られたスペースを有効活用するために、ドレッサーとしてだけでなくデスクやサイドボードとして「ひとつで2役」に利用できるドレッサーがおすすめです。在宅ワークやリモートワークが多い方には、ミラーを閉じればPCデスクとしても使えるドレッサーデスクが便利です。私はこのタイプのものを実際に使用していますが、ゴチャつきやすいコスメ類もすっきり収納でき、PCデスクとしても使えて重宝しています。ワンルームなどお部屋のスペースが狭い場合は、ローテーブルとしても使えるテーブルドレッサーがおすすめです。食事用のテーブルとも兼用できるので、省スペースで使えて狭いお部屋でも設置しやすいですよ。・インテリアに馴染むおしゃれなデザインを選ぼう:一人暮らし用のドレッサーはお部屋のインテリアに馴染むデザインを選ぶようにしましょう。特にハイタイプのドレッサーは存在感が大きくお部屋の雰囲気を左右しやすいので、他の家具や壁・床の色に近い色味を選ぶと、圧迫感を減らすことができます。お部屋のインテリアのテイストに合わせて、ナチュラル・ガーリー・ヴィンテージなどお気に入りのデザインを選ぶとメイク時間も楽しくなりそうですね♪
スポンサーリンク
トレンド

6時間後もあったかランチ♪ナチュラルかわいいスープジャーにほっこり

ランチ外食もしにくい昨今。テレワークの方も出社されている方も、最近お昼、どうしてますか?こんにちは!ちょっと前にブームになったスープジャーが、コロナ禍でランチ事情が変わったことにより、人気が再燃してるんですって!テレワーク中でも”置きスープ弁当”にすれば時短ができて、好きなタイミングで食べられるのが人気の理由だとか。というわけで今回は、おしゃれで保温・保冷効果バツグンのスープジャーをご紹介します♪スープジャーの保温効果を利用すれば、具材を入れて熱湯を注ぐだけで調理が完了、いつでも好きなタイミングであったかスープランチが食べられますよ。お野菜いっぱいにすれば栄養も摂れますし、温かいスープはお腹の持ちも良いので、ダイエットや食費の節約にもなって良いことづくしですね!もちろん保冷もできるので、デザート派の方は冷たいスイーツを入れて持ち運びもOK♪便利なので、一度試すときっとハマりますよ!自炊派の方もそうじゃない方も、スープジャーで心もほっこり美味しいランチ、ぜひ試してみてくださいね!
掃除・洗濯・お手入れ

サーキュレーター・扇風機の掃除方法!隙間のホコリもしっかり落とせる

暑い季節に大活躍のサーキュレーター。網や羽根は汚れやすいので、お掃除しないとホコリもまき散らしている可能性が。今回はクリンネスト1級の資格を持っている私が、サーキュレーターのお掃除方法をご紹介します。ホコリをためないための予防法も解説するので、参考にしてくださいね!〇サーキュレーターの掃除方法:分解できないタイプもありますが、基本的な掃除方法は同じです。ここで紹介するやり方を参考にし、できる範囲で掃除してください。・step1:電源を切ってコンセントを抜く 誤作動を防ぐため、必ず電源を切ってコンセントを抜いておきましょう。ホコリが落ちてもいいよう、新聞紙などの上で行うと安心です。・step2:パーツを外す 掃除しやすいよう、できる限りパーツを分解します。機種によって外し方や外せる部品が異なるので、取扱説明書で確認してください。カバーや羽根が外せないサーキュレーターの場合は、そのままでOKです。・step3:掃除機で大きなホコリを吸う 掃除機を使って、全体の大きなホコリを取ります。細いノズルに変えたり、ハンディタイプを使ったりすると吸いやすいですよ。・step4:乾いた布でホコリを拭き取る 大まかなホコリが取れたら、乾いた布で本体やパーツを拭きます。フローリングワイパー用のドライシートもホコリがよく取れるのでおすすめです。細かい隙間は、爪楊枝や竹串にドライシートを巻いたものを使いましょう。カバーが外せない場合は、箸などの細長い棒にドライシートを巻きつけたものを用意してください。カバーの隙間から差し込めば、羽根まで届きますよ。噴射の勢いでホコリやゴミを吹き飛ばしてくれる「エアダスター」も便利です。・step5:水拭きする 水で濡らし、かたく絞ったぞうきんで、本体とパーツを拭きます。乾拭きをせずにいきなり水拭きすると、ホコリが水分を含んでくっついてしまいます。必ず乾いた布でホコリを拭き取ってから水拭きしましょう。水拭きで落ちない汚れがあるときは、食器用中性洗剤を薄めた水で拭くと落としやすいです。洗剤が残らないよう、もう一度水拭きして仕上げてください。・step6:十分乾燥させる 最後に、乾拭きか自然乾燥でしっかりと乾かしましょう。十分乾いたあとパーツを組み立てれば完了です。ちなみに、仕上げに「静電気防止スプレー」を拭きかけるとホコリがつきにくくなります。ホコリは静電気に集まる性質がありますが、スプレーすると静電気の発生を予防してくれるからです。ホコリがたまらないので、お手入れが楽になりますよ。 普段のお手入れは、その日最初に電源を入れる前に行いましょう。なぜなら、使わない間に付着したホコリをまとめて落とせるからです。先ほど紹介したしっかりお手入れを月に一度、簡単な乾拭きを毎日すると綺麗を保てますよ。サーキュレーターを気持ちよく使いはじめるため、シーズンの最初に出したときと収納するときも掃除してくださいね。サーキュレーターにホコリをためないためには、こまめに乾拭きすることが大切です。あわせて月に一度しっかりと掃除すれば、清潔なまま使い続けられます。お部屋の空気を汚さないためにも、ちゃんとお手入れしてくださいね!
トレンド

おうちで秋を楽しむアフタヌーンティーセット♪栗の紅茶にスイーツも

いよいよ秋も近づいてきましたね。みなさんはどんな秋がお好きですか?秋はやっぱり…食欲の秋ですよね♪今回は、アフタヌーンティー・ティールームの店内人気メニューをおうちで楽しめる「アフタヌーンティーセット」をご紹介します。おいしい紅茶と焼き菓子で、おうちでほっこり秋を楽しみましょう♪【おうちで秋のアフタヌーンティーを楽しむセットやマロンフレーバーの紅茶や栗の焼き菓子が登場!】アフタヌーンティー・ティールームの店内人気メニュー”アフタヌーンティーセット”を自宅で楽しめる「40th アフタヌーンティーセット」が登場しました!Afternoon Teaのブランド設立40周年を記念して、バスケットに3種の焼き菓子と紅茶、ティークロスなどがセットになっています。ほかにも、蜜漬けマロンが丸ごと入った「栗のミルクティータルト」や、栗の甘露煮と白あんが上品な味わいの「シュガーパイ&マロンあん」など、栗つくしの贅沢なお菓子がたくさん登場しますよ♪第一弾は8月26日〜。マロンフレーバーの紅茶や栗の焼き菓子など栗づくし。第二弾は9月30日〜。40周年を記念したアフタヌーンティーセットなど、紅茶を楽しむアイテム続々登場です!アフタヌーンティー・ティールームの店内人気メニューが自宅で楽しめるなんて、とっても贅沢ですよね!秋色のスイーツと、かわいいパッケージは写真映えもカンペキ!友達にも羨ましがられることまちがいなしです♪もちろん、友達をおうちに招いて優雅にお茶会もステキですね。おいしい紅茶とお気に入りのスイーツをセットして、特別なひと時をゆったり楽しむおうちアフタヌーンティー。ちょっぴり非日常を味わって、癒されてみてくださいね!
掃除・洗濯・お手入れ

水筒・マイボトルの洗い方!茶渋・サビ…悩み別の簡単お手入れも紹介

水筒・マイボトルの基本的な洗い方と、悩み別のお手入れ方法をご紹介します。私はクリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信しています。お気に入りのマイボトルを長く使うためにも、ぜひ参考にしてくださいね!【水筒の洗い方】水筒には「ステンレス」と「プラスチック」があります。どちらも洗い方は同じです。step1:すべてのパーツを取り外す すべてのパーツを取り外し、バラバラにします。パッキンも毎回外してくださいね。 step2:食器用洗剤で洗う 本体とパーツを軽く水で濡らしたら、食器用洗剤で洗います。本体の底まで手が届かない場合は、柄つきスポンジがおすすめです。柄の部分をまわすと、側面もしっかり洗えますよ。本体の口とフタ、パッキンには、柔らかいスポンジを使いましょう。汚れが残ると雑菌が繁殖してしまうため、丁寧に洗ってくださいね。柄つきスポンジは100均で買えますよ。 step3:すすいで十分に乾かす 泡が残らないよう、しっかりすすぎます。ぬるま湯を使うと乾きやすいですよ。本体外側の水気は、すぐに布で拭き取りましょう。濡れたまま放置すると、サビや水あとの原因になります。本体内部とその他のパーツは、自然乾燥で十分水気をとってください。【悩み別の水筒お手入れ方法】水筒をしばらく使っていると、食器用洗剤では落ちない茶渋やサビ、白い汚れが付着することがあります。においや茶渋:においや茶渋が気になるときは、酸素系漂白剤を使いましょう。一週間に一度行うと、汚れがたまらず清潔を保てます。酸素系漂白剤の分量は、パッケージの表示を守ってくださいね。 斑点状のサビ:ボトル内部に斑点状のサビができることがあります。これは、水の中の鉄分が付着したものです。ぬるま湯で10%に薄めた食酢を本体に入れ、30分放置します。よく洗ったあとしっかり乾燥させれば落ちますよ。 白い汚れ:白い汚れは、水道水に含まれるカルシウムやミネラル分です。クエン酸を1~2%ほど入れたぬるま湯をつくり、本体に入れて3時間放置しましょう。しっかりすすいで完全に乾かせば完了です。また、水筒を洗うときは、以下の3点に注意しましょう。・食洗機で洗ってはいけない・かたいスポンジで洗ってはいけない・ステンレスボトルには塩素系漂白剤を使ってはいけない 節約にもなるマイボトル。清潔を保ち、長く使ってくださいね!
おうち・住まいQ&A~宅建士だらけの編集部が解決

賃貸で譲れない条件ランキング【立地編】宅建士女子のお部屋選び体験談

Q「不動産屋さんから見て、お部屋探しで譲れないポイントはなんですか?」前回の「総合編」では、立地のことが多く挙がりました。ですので今回は「立地編」として、立地について掘り下げていきます。3人とも、だいたいのエリアを決めてから詳細を絞り込んでいく形になりました。といっても、エリアの決め方は人それぞれです。好きな沿線で選ぶ場合も、職場・実家・ターミナル駅などへのアクセスで選ぶ場合もあります。「通勤に便利な場所」といっても、・ドアtoドアの通勤時間が短ければ、駅まで歩くのは平気。・歩く距離が短ければ、電車に乗っている時間は長くなってもいい。・乗り換えがないほうがいい or ●回までならOK など、人によって違いがあります。「周辺のお店」についても、・家の近くに、使い分けられる複数のお店がほしい。・数は少なくてもいいけれど、通勤経路上にお店がほしい。・など異なる視点のものが挙がりました。生活スタイルによっては、夜遅くまで営業しているお店がほしい方もいるでしょう。お部屋探しの条件は、人それぞれの価値観が出る部分です。あなた自身の価値観をしっかり分析して、自分にとって最高のお部屋を選んでくださいね。また、お部屋探しのときは、ある程度知っている場所(沿線)で選ぶと、後悔しにくいと思います。知らない場所で探すときは、ぜひお散歩して、なるべく街を知ってからお部屋探しをしてください。運がよければ広告(募集)が出る前の好条件の物件が見つかりますし、そうでなくても後悔のないお部屋探しができると思いますよ。それでは編集部の宅建士3人それぞれのランキング【立地編】です。【パターン1 「好きな沿線」で探して、他はあまり細かい条件を付けない】 1位:好きな沿線 2位:駅徒歩10分以内 3位:家と駅の間に、スーパーとコンビニとドラッグストアがある 4位:ショッピングができる大きめな駅まで電車で10分くらい 5位:ハザードマップの危険度が少ない【パターン2 ざっくり住みたいエリアを決めたら、他の条件で絞っていく】 1位:通勤50分以内で乗り換え1回以内 2位:実家まで日帰りできる距離 3位:徒歩10分以内で日常使いができるスーパー、ドラッグストアがある 4位:駅まで近すぎず歩ける距離 5位:夜道が暗すぎない、人通りがある【パターン3 近所の〇〇駅、便利そうだな~…で選ぶ】 1位:駅徒歩5分以内 2位:ターミナル駅まで30分程度 3位:駅前にスーパー・ドラッグストアが複数 4位:ハザードマップで浸水予測がない(少ない) 5位:自宅と駅の間に、大きな坂・踏切・信号待ちの長い交差点がない 今回のご質問は、個人の価値観が強く反映される部分。ですので、宅建士としての回答・解説というよりは、不動産会社でいろいろな物件を見て、実際に一人暮らしで何度か引っ越しをしている個人としてお答えしました。お部屋探しの参考にしてくださいね。
トレンド

セルフスタイリングを簡単に♪韓国風ヘアを学べるHowTo動画

ヨシンモリやS字バングなど今トレンドの韓国風ヘア。やってみたいけど見ただけじゃ難しい、挑戦したけど結局いつものスタイリングになってしまう、そんな人に朗報です。スタイリング剤でおなじみの「ホーユー株式会社 プロフェッショナルカンパニー」がInstagramでHowTo動画を公開。トップスタイリストが紹介するやり方で誰でも簡単に韓国風ヘアに挑戦できます。スタイリング剤の使い方も紹介しているので、スタイリングが苦手な人は必見。これを見ればおうちで韓国風ヘアがつくれますよ♪動画だと写真のみよりも動きがわかりやすいので、とっても便利ですよね。紹介している韓国風ヘアは難しい工程が少ないので、ちょっと雰囲気を変えてみたいときにもおすすめです。ホーユーのスプレーは韓国風ヘアはもちろん、普段のスタイリングでも重宝します。ぜひトレンドヘアを自宅で再現してみてくださいね。
自炊・料理

【秋野菜の保存方法】かぼちゃ、ごぼう、キノコ…冷凍してもOK?

今回は秋野菜のかぼちゃ、ごぼう、キノコを長持ちさせる保存方法をご紹介します。正しい保存方法を知り、最後までムダなく野菜を使い切りましょう。
ニュース

一人暮らし女子アンケート#2 お部屋選びは何を重視?不満点は?

カーサミアのアンケート結果を発表する当シリーズ。第2回は、一人暮らし女性の住まい選びに関する内容です。
トレンド

おうちがムーミン谷に♡一人暮らしにもおすすめなグッズがオンラインで登場

おうち時間が増えた今、より機能的で、そしておしゃれな雰囲気のインテリアに注目が集まっています。一人暮らしに丁度いいサイズ感で大人気、キッチンウェアブランドrecolte(レコルト)とムーミンのコラボアイテムの取り扱いがオンラインではじまりました!コンパクトなサイズ感が人気のキッチン家電は、北欧系のカラーデザインにさりげなくムーミンがコラボ。ほかにもムーミングッズが多数。ふんわりやわらかな光が心地よい。丸みを帯びたシルエットのムーミンと、まるで本物がそこにいるようなニョロニョロのライトです。小物などはちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう!ナチュラルインテリア好きさんは必見です。世界で愛されるキャラクター「ムーミン」と今どきの暮らしにちょうどいいをコンセプトにした「レコルト」のコラボシリーズをはじめとしたムーミングッズは、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで購入できます。どれもかわいいだけではなく機能性にも優れているので、取り入れると毎日快適に、そして明るい気分ですごせそう。オンラインで手軽に購入できるので、気になる人はぜひ覗いてみてくださいね。
トレンド

お部屋で育てる秋の花♡コスモス&ビオラの栽培キットが新発売

お部屋で植物を育てたいけれど、鉢植えを買って、土を買って、肥料を用意して、というのが面倒でなかなかできない…なんてお悩みはありませんか?私はなかなか重い腰が上がりません。でも植物のあるお部屋ってやっぱりいいなぁと思っていたところ、いいものを見つけたのでご紹介します。ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで、秋の花コスモス&ビオラの栽培キットが販売中なんです。秋の花の栽培キットで、一足先にお部屋に秋を取り入れましょう。全てがセットになっているので、これひとつで栽培が始められるのが嬉しいポイントです。たくさん咲いたら小さな花瓶に生けてトイレや洗面所に飾るのもいいな、なんてワクワクしてしまいます。お部屋にお花のある暮らし、簡単に始められるのがすてきです。秋に咲く花を楽しみに待ちながら過ごす夏なんて素敵ですよね。8月は暑さの盛りですが、暦の上ではもうすぐ秋です。お部屋にも秋の雰囲気を取り入れてみませんか?
おうち・住まいQ&A~宅建士だらけの編集部が解決

賃貸で譲れない条件ランキング【総合編】宅建士女子の考える優先順位は?

私はフリーランスで働いています。同じくフリーランスで、私よりも稼いでいる(と思う)友人が、賃貸の審査に落ちたと聞きました。フリーランスのお部屋探し、やっぱり大変なのでしょうか?私も次の更新時期までに引越したいので、借りられないのではないかと、とても心配です。
趣味・おしゃれ・その他

読まなくなった本の処分方法5選!どんな本も次に活かせる

片付けや引っ越しなどで本を手放すとき、「捨てるのはもったいない」と思ったことはありませんか? まだ読める本なら、なおさら活かす方法を考えたいですよね。今回は、読まなくなった本の処分方法を5つご紹介します。本は状態の良いものからボロボロのものまで、さまざまな形で活かせます。ぜひ参考にしてくださいね!(本の処分方法1)ネットで売る:ネットオークションやフリマアプリなどを利用すれば、読まなくなった本を売ることができます。どちらも自分の納得できる金額で売れるので、思い入れのある本でも手放しやすいでしょう。ジャンルを問わず出品できるのも嬉しいですね。書店では見つけられないようなめずらしい本も、ネットだと人気があるようです。(本の処分方法2)リサイクルショップに持ち込む:すぐに手放したい人や大量に売りたい人は、リサイクルショップに持ち込むのがおすすめです。その場でお金を受け取れる点もメリットでしょう。宅配買取業者も多いので、近くに店舗がなくても売れますよ。ただし本の状態や発売年によっては、低価格でしか売れなかったり、そもそも引き取ってもらえなかったりする場合があります。査定結果を見て金額に納得できなければ、売らずに引き取ることも可能です。発売から年数が経っていたり、バーコードがなかったりする本は、古本屋(古書店)に持ち込んでみましょう。(本の処分方法3)寄付する:状態が良い本は、寄付や寄贈も検討してみてください。大切な本をまた役立ててもらえる安心感があります。おもな寄贈先は図書館です。しかし受け付けていない場合も多いので、必ず事前に連絡しましょう。他にも、本の買取金額を社会貢献活動を行う団体に寄付できるサービスもあります。「チャリボン」は、複数ある支援先の中から自分で選べるのが特徴です。本を手放せるだけでなく、誰かの役に立つこともできるので嬉しいですね。(本の処分方法4)資源ごみで出す:本は古紙なので、可燃ごみではなく資源ごみとして出しましょう。どんな本でも無料で確実に手放せるのがメリットです。売ったり寄付したりできないような、ボロボロの本の処分におすすめですよ。(本の処分方法5)古紙回収センターに持ち込む:状態が悪く売ったり寄付したりできない本で、資源ごみの日に出すのが難しい場合は、古紙回収センターを利用しましょう。古紙回収センターとは、地域に設置されているリサイクルBOXのことです。BOXに入れれば、適切にリサイクルしてくれるので安心ですよ。自治体によって設置場所は異なるので、調べてみてください。どんな状態でも次に活かせるので、読まなくなった本は適切に処分しましょう!
トレンド

待ってました♪三越伊勢丹のフードデリバリーにスイーツ&お酒が新登場!

暑い上にコロナで外出しにくい日々が続きますね。日用品のお買い物さえままなりません。宅配の便利さには本当に助けられる毎日です。そんな中、嬉しいニュースを耳にしました。伊勢丹新宿店・日本橋三越本店・銀座三越のフードデリバリーに7月末からスイーツが加わったんですって!さらに日本橋三越本店・銀座三越ではお酒の配達も開始です!気になる注文方法もご案内しますので、是非最後までお見逃しなく♪混雑したデパ地下に行かなくても、お気に入りのショップの新作スイーツが手に入るなんて最高です♪職場での挨拶や手土産などで必要になったときにも重宝しそうですね。デリバリースイーツはなんだかプレゼントをもらうようでワクワクしてしまいます。毎日がんばる自分へのご褒美においしいスイーツを。三越伊勢丹のフードデリバリー、活用してみてくださいね。
トレンド

思い立ったら0秒でヨガ!敷きっぱなしOKのヨガマットにキュン♪

おうち時間も楽しいけれど、ちょっとカラダを動かして気分転換したい。でも色々用意するのが面倒で、つい先延ばしにしちゃう!なんてこと、ありませんか?今日はおしゃれなインテリアとしても使える”敷きっぱなしデザイナーズヨガマット”をご紹介します。思い立ったらいつでもヨガ!最近ちょっと運動不足かも…とお悩みのあなた、必見です。”敷きっぱなしデザイナーズヨガマット”はどんなお部屋にも馴染むくすみカラーと、お部屋がパッと華やかになるオシャレな柄が魅力。ヨガマットを出しっぱなしにできると、気軽に取り掛かれていいですね!ヨガには、心を落ち着かせたり、集中力をアップさせるという効果があると言われています。おうち時間に取り入れれば、心も体も元気になれて、美ボディだって手に入るかも!?エクササイズも目の保養もできちゃうヨガマット、ぜひ試してみてくださいね!
トレンド

「きもちよさ」と「かわいさ」の初コラボ♪オンライン限定で発売中

下着は楽なつけ心地のものがいいけど、かわいくないのは嫌…という女性も多いのではないでしょうか。見えない部分だからこそ、おしゃれなものを身につけて気分を上げたいものですよね。実は2021年7月30日(金)、トリンプが発売しているカップ付きの下着『sloggi(スロギー)』と世界中で愛されている『ミッフィー』がコラボレーションしたんです。しかも早い者勝ちでトートバッグもゲットのチャンス!それでは気になるアイテムをみていきましょう。快適さはもちろん、おしゃれでかわいいミッフィーコラボは毎日の生活をより明るくしてくれそう。コラボレーションに選ばれたゼロ フィール ハーフトップは付けていることを忘れるくらい、快適なつけ心地なので締め付けが苦手な人にもおすすめです。夜だけ下着を外す人でもこれなら一晩中つけていられるかも……?気になる人はぜひチェックしてみてくださいね♪
ニュース

みんなが住んでいるのはどんな部屋? 一人暮らし女子アンケート#1 

カーサミアのアンケート結果を発表する当シリーズ。記念すべき第1回めは、一人暮らし女性の住まいに関する基本データ(家賃・徒歩分数・間取り・広さ・築年数)と、「いまのお部屋を選んだ理由」をピックアップしてお届けします。
暮らし

ギリシャの本気は島!サントリーニ島とザギントス島【チャイ処キングのナマステな日々-44】

ギリシャの魅力は島にある!サントリーニ島とザギントス島に行ってきました。国際免許もって島に行こう!