賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

トイレの浮かせる収納、100均アイテム活用アイデアは?プロが紹介

収納・インテリア
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では「トイレに備え付けの収納がなくて困っている…」とお悩みの方に向けて、100均アイテムを使った浮かせる収納のアイデアを、整理収納のプロがご紹介します。

こんにちは!定期的に収納を見直している、カーサミアライターの春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かし、一人暮らしの女性に役立つ情報を発信しています。

突っ張り棒やフックなど、100均でおなじみのアイテムをプラスするだけで、トイレで使うものを浮かせて収納できます。

ごちゃごちゃを整えて、気分もすっきりさせたい方は、ぜひチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

質問:トイレの浮かせる収納、おすすめは?100均アイテムを使ったアイデアを教えて!

トイレに備え付けの収納がなく困っています。すっきり使いやすくなるよう、100均アイテムを活用した、浮かせる収納の方法を教えてください!

春野なほ
春野なほ
教えてくれたのは…

輸入雑貨店での販売経験をもつ、Webライター。 北欧のスローライフに興味があり、北欧式整理収納プランナーの資格を取得しました。インテリアや収納、ライフスタイルなど、心地よい空間づくりのヒントを発信しています。 現在のモットーは「背伸びしすぎない、ていねいな暮らし」です。

春野なほさんをフォローする

賃貸のトイレに浮かせる収納を取り入れるときのポイント

賃貸のトイレに浮かせる収納を取り入れるときは、突っ張り棒壁を傷付けないフックを使用するなど、傷がつかないように意識しましょう。

また、限られた空間をすっきり見せるために、トイレに収納するものを厳選するのもポイントです。

トイレットペーパーや掃除用品の予備などは、最低限の数だけトイレに置いておき、それ以外はクローゼットや押し入れなど、別の場所に保管する方法もあります。

スポンサーリンク

トイレの浮かせる収納、100均アイテム活用アイデア

ここからは、100均アイテムを活用した、トイレの浮かせる収納アイデアを6つご紹介します。

突っ張り棒+ブックエンド|掃除用品の定位置に

突っ張り棒とブックエンドを使った浮かせる収納です|筆者撮影

100均で購入できる、突っ張り棒とブックエンドを組み合わせれば、あっという間に収納スペースが完成。

トイレシートやサニタリーボックス、洗浄スプレーなどを床から浮かせた状態で置いておけます。

突っ張り棒とブックエンドで浮かせる手順

用意する物

・ブックエンド
・突っ張り棒

材料はどちらも100均で購入できます。

使用したブックエンド
凹凸や穴のないシンプルなブックエンドを使用|筆者撮影

筆者は上の画像のような、凹凸や穴のないシンプルなブックエンドを使用しました。

1.突っ張り棒を設置する
トイレの奥の壁ギリギリの位置に、突っ張り棒を設置|筆者撮影

上の画像のように、トイレの奥の壁ギリギリの位置に、突っ張り棒を設置します。

突っ張り棒によって壁に傷が付くのが心配な方は、ダイソーやセリアなどで購入できる「つっぱり棒壁面ガード」を使うと安心です。

ジェルシートとプレートによって壁面にかかる圧力を分散させられるので、直接取り付けるよりも、壁への負担を減らせます。

2.ブックエンドを差し込む
突っ張り棒と壁のすきまにブックエンドを差し込みます|筆者撮影

設置した突っ張り棒と壁のすきまに、ブックエンドを差し込めば完成です。

突っ張り棒+S字フック|生理用品やスプレーを吊るして

突っ張り棒を取り付けてS字フックを掛ければ、巾着袋に入れた生理用品などを浮かせて収納できます。

S字フック部分以外の場所には、洗浄スプレーなどをそのまま引っ掛けられます。

ただし、あれもこれも吊るすと重すぎて落ちてしまう可能性があります。突っ張り棒の耐荷重を確認し、必要なものを厳選してくださいね。

突っ張り収納棚|収納がない賃貸にぴったり

突っ張り棚を使った簡単DIYは、トイレに備え付けの収納がない賃貸にぴったりです。トイレットペーパーや生理用品、掃除道具などを一箇所にまとめてしまえます。

トイレに収納するものの数が少なければ、突っ張り棚の代わりに突っ張り棒を2本使っても良さそうです。

突っ張り棒にリング状のクリップを通して布を挟めば、簡単に中身を目隠しできます。

両面テープフック|サニタリーボックスを浮かせて

サニタリーボックスの裏に両面テープフックを取り付けた、浮かせる収納です|筆者撮影

サニタリーボックスの裏に、両面テープフックを取り付ければ、上の画像のように浮かせて収納させられます。

床に接していないので、掃除のときにサニタリーボックスを持ち上げる必要がなく、楽チンです。

ただし、基本的に両面テープフックは、凹凸がないツルツルした場所に取り付けるアイテムです。

両面テープフックを選ぶときは、自宅のトイレの壁に使用できそうか、説明書きをよく確認しましょう。

サニタリーボックスをフックで浮かせる手順

用意する物

両面テープフック

セリア「壁にスッキリ収納できる両面テープフック」を使用|筆者撮影

筆者は、上の画像のセリア「壁にスッキリ収納できる両面テープフック」を使用しました。

1.サニタリーボックスに両面テープフックを取り付ける
サニタリーボックスの裏に、両面テープフックを2つ取り付けます|筆者撮影

上の画像のように両面テープフックの「フック状になっている方」を、サニタリーボックスの裏に2つ取り付けましょう。

2.必要に応じて壁にマスキングテープを貼る
マスキングテープを貼っておけば、壁などを傷付けにくく、安心です|筆者撮影

取り付けたい場所にマスキングテープを貼っておくと、壁などを傷付けにくく、賃貸でも安心です。

3.両面テープフックを壁に貼る
壁かマスキングテープに両面テープフックを取り付けます|筆者撮影

マスキングテープを貼っていない場合は、直接壁に。マスキングテープを貼った場合は、その上に。両面テープフックの「フックを引っ掛ける方」を取り付けます。

サニタリーボックスを引っ掛けたら、完了です。

コーナーラック|簡単に収納場所を増したいときに

100均のコーナーラックは、トイレにお気に入りの雑貨を飾ったり、トイレットペーパーのストックなどを置いたりするのにぴったりです。

取り付けには、付属のだるまピンを使用します。画びょう程度の小さな穴で済むので、賃貸でも取り入れやすいでしょう。

貼ってはがせるフック|スプレーボトルを掛けて

セリアやダイソーなどで購入できるフィルムリングフックは、縦と横、どちらの向きでも使用できる優れものです。

トイレタンクの側面にリングが横になるよう貼りつければ、掃除スプレーを引っ掛けて収納できます。

すぐ手に取れる場所に定位置をつくることで、汚れが気になったときにサッと掃除できるのも嬉しいポイントです。

Q
トイレの浮かせる収納、100均活用アイデアは?
A

トイレの浮かせる収納には、以下の100均アイテムを使う方法が簡単で、おすすめです。

・突っ張り棒
・突っ張り収納棚
・両面テープフック
・コーナーラック
・貼ってはがせるフック

浮かせる収納を取り入れて、すっきり&掃除しやすいトイレを目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました