賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

えな

防災

女性防災士が防災リュックに入れるものは?100均グッズも活用中【一覧リスト付き】

お金をかけずに非常用持ち出し袋(避難袋)を用意したい方、必見です。100均も活用して、お金をかけずに災害に備える防災のプロのワザを大公開。実際に用意している非常用持ち出し袋(避難袋)の中身を、写真付きでお見せします。100均で買えるおすすめ防災グッズのリストあり。セリアやダイソーなど、実際に買ったお店も教えます。「私も災害に備えて用意しておかなくちゃ」と思いつつなかなか一歩を踏み出せないでいる一人暮らし女性にぜひ真似をしていただきたいです。
防災

家にいたら地震!どうする?入浴中・料理中…NG行動を知って地震対策

お料理中、入浴中、就寝中など、家での活動は時間とタイミングにより様々なシーンがあります。特に一人暮らしの場合は、まさかというときに地震が発生したら…と思うと、不安ですよね。そんな予想外タイミングで地震に遭遇してしまったときに、どのように「身を守り、避難すればいいのか」を知っておくことが、自分を守ることにつながります。すべてのシーンで共通することですが、まず大事なのは「あわてて戸外に飛び出さないこと」。その上でそれぞれの身を守る方法を活用してくださいね。自宅で地震に遭遇したら、まずは身の安全を守るとともに、閉じ込められないように部屋の扉・玄関の扉を開けることが重要です。そして、自宅の中では一番安全ゾーンとされている「玄関」へ避難すること。玄関は、建物の構造的に一番頑丈であり、すぐに外に逃げられるということもあり閉じ込められる可能性が低いのです。そのため、玄関が一番安全ゾーンと言われています。リビングでくつろいでいるとき、キッチンで料理中、トイレやお風呂に入っているとき、寝室での就寝中、それぞれのシチュエーション別に行動シュミレーションをお伝えしています。
防災

プロおすすめの防災グッズはこれ! そなえて安心、地震対策

一人暮らしのお部屋の地震対策、どこにどんな防災グッズを使えばいいのか、迷いますよね。防災グッズを使っても、そもそもアパート・マンションが倒壊してしまったら意味がないし…。というわけで、今回は「家具転倒」「窓ガラスの飛散」「災害時の通電火災」それぞれを防ぐために使える防災グッズを紹介しつつ、自分のアパート・マンションが大丈夫かを判断するチェックポイントもお伝えします。
防災

外出先の地震対策、どうする?シーン別に解説。知って安心、災害の備え

防災のプロ、防災士が一人暮らし女性のために解説する災害対策、外出先編。地震はいつ来るか分かりません。仕事中や、遊びに出掛けている外出時に、地震に遭遇することもあるでしょう。自宅に防災袋(非常持ち出し袋)の備えを行い、自宅周辺の避難所の確認など事前準備をしっかり行っている人でも「外出時の備えはどうしたらいいのだろう?」と不安に思っていませんか?どんなときでも落ち着いて行動できるよう、シュミレーションしておくと安心ですね。特に一人暮らしの女性の場合、日中はほとんど会社で仕事を行っているという方が多いはず。自宅への備蓄や備えももちろん大切ですが、外出時の備えも怠らないようにしてくださいね。
防災

台風・豪雨が来たら~避難所に行く?家にいる?判断基準と注意点【一人暮らし女性の風水害対策③】

防災のプロ「防災士」が、一人暮らしの女性のために、避難所に行くかどうかの判断基準と、避難所に行かない場合にも気を付けたい当日の過ごし方、数水害と同時に発生しやすい災害についてもまとめました。避難指示が出てからでは遅い場合もあるので、情報を集めて自分で判断することが大切です。少しでも危険を感じたら、避難指示の発令を待たずに避難することが大切です。いざという時に安全に行動が取れるよう、当日の過ごし方や避難について学んでいきましょう。
防災

大雨注意報・洪水警報・早期注意情報などが出たら…やること一覧【一人暮らし女性の風水害対策②】

防災のプロ・防災士が、一人暮らしの女性のために、「早期注意情報・注意報・警報」など各種防災情報の違い、最初に確認しておきたいハザードマップのこと、対策を始めるべきタイミング、一人暮らし女性が具体的にできる対策をリストでご紹介しています。停電・断水に備えてやること、ベランダなど家の外でやること、家の中(室内)でやること、それぞれ項目別に紹介しています。ハザードマップの調べ方についても詳しく解説していますよ。具体的な風水害対策について、そしてよく見かける防災気象情報に関しても知っていただける記事です。風水害発生時には、防災気象情報をしっかり確認し、自分がどのように行動すべきか把握しておきましょう。また同時に、被害を最小限に抑え、生活に困らないようするためにも、事前の対策が大切です。
防災

台風・豪雨など風水害の恐ろしさを知って身を守ろう【一人暮らし女性の風水害対策①】

防災のプロ「防災士」が、一人暮らしの女性に向けて、風水害(大雨・台風・ゲリラ豪雨)の過去の例、被害に遭いにくい家の選び方、注意しておくことなどを解説します。過去の風水害の例も見ながら、災害の恐ろしさと備えを考えていきましょう。2014年8月「広島土砂災害」、2018年7月「西日本豪雨」、2019年10月「令和元年東日本台風」など過去に何度も大きな被害が出ています。これらのニュースは他人事ではありません。災害の恐ろしさを知り、自分が被害にあわないためにも、風水害への対策をしっかり行っておきましょう。
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】災害後の自宅の後片付けはどこから進める?

「一人暮らし女性の災害の備え」第10回は、地震災害に遭い被災してしまったあとの『片付け方』についてです。一人暮らし女性の場合、まずは一人で片付けを始めなくてはいけないので、事前に予備知識を入れておきましょう!
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】避難所での性被害を防ぐための意識と対策

「一人暮らし女性の災害の備え」第9回は、避難所での性被害に関してご紹介します。避難所での慣れない生活の中で、自身の身を守るための対策など、自分のためになる情報です。事前に把握して、スマートに乗り切りましょう。
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】避難所でのお風呂やトイレの問題

「一人暮らし女性の災害の備え」第8回は、避難所生活でのお風呂やトイレに関する問題についてです。大規模災害の場合、ライフラインがストップしてしまうケースが多く、そうなると水を自由に使えない生活を送らざるを得ません。そんなとき、どうしたらいいか分かりますか?
防災

【防災士解説】非常用持ち出し袋は2種類作ろう!それぞれに入れる防災グッズは?

「一人暮らし女性の災害の備え」第7回は、防災袋に用意しておくべき便利な防災グッズを紹介します。避難が必要な災害が発生した時に持っておくと役立つアイテムのリストもまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】避難所での食料・物品などの支援物資に関して

「一人暮らし女性の災害の備え」第6回は、避難所での支援物資についてです。災害時にはどのようなものが必要になり、支援物資としてどんなものが配布されるのか、解説していきます。
防災

スマホが使えない災害時に備えた連絡手段とは【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】

「一人暮らし女性の災害の備え」第5回は、災害発生時の連絡手段に関してご紹介します。災害時に自分の安否を家族に伝えられるように、災害時の特殊な連絡方法を覚えておきましょう。
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】地域住民同士の助け合い「共助」とボランティア活動

「一人暮らし女性の災害の備え」第4回は、災害時に大切な「地域住民同士の助け合い“共助”」に関してです。一人暮らしにはなかなな縁遠い「共助」ですが、災害時になぜ共助が大切なのか、地域住民同士でどのように助け合って行けばいいのかを解説します。
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】身のまわりのもので可能な応急処置法

「一人暮らし女性の災害の備え」第3回は、災害で大ケガをしたときに、身のまわりにあるもので応急処置を行う方法をご紹介します。災害時はパニックが起こり病院にもすぐに行けないかもしれません。そんな時に役立つ防災知識です。
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】避難所生活に役立つアイデア情報

「一人暮らし女性の災害の備え」第2回は、実際に災害が起きた後に避難所生活を余儀なくされた事態を想定して、その際に役立つアイデアを紹介します。堅い床に寝る、トイレが共同、プライバシーがない、食べ物がない、などを想定して解説します。
防災

【一人暮らし女性が大災害に遭遇したら…】ライフラインが止まった時の対処法

全国的に発生リスクを抱える大地震への備えはできていますか?シリーズでお伝えする「一人暮らし女性の災害の備え」。第1回は、ライフラインが止まっても生活に困らないようにするための事前の備えや知識について紹介します。
防災

一人暮らしにおすすめの非常食・防災備蓄はこれ!スーパーで買えるものも。

防災のプロ「防災士」が、一人暮らしにおすすめの「非常食」について、具体的な商品例つきで詳しく解説しています。缶詰やレトルト食品・野菜ジュースはスーパーで食べ慣れたものを買い、長期保存水などの重いものはAmazonや楽天などのネット通販を利用するのがおすすめです。何をどれくらい備えておけばいいのか、食品以外に用意しておくべきものなども併せて解説しています。事前にしっかり防災備蓄を備えることで、地震や台風など、いざという時に役立ちます。
防災

一人暮らしでも簡単に防災備蓄! 「ローリングストック法」とは?

ローリングストックは一人暮らしでも簡単にできる防災備蓄の方法です。災害時はもちろん、緊急事態宣言で外出自粛を要請されたときにも役立ちますよ。この記事では、具体的な方法や、ローリングストックに必要なおすすめの商品をご紹介しています。ローリングストック法は、高い非常食を購入する必要はなく、さらに普段の生活で消費しながら備蓄できるため、置き場所の問題や賞味期限を切らす心配もありません。災害時はもちろん、様々な有事の際に役立つ備蓄法のため、ぜひ参考にしてみてください。