賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

ライフプランを自分で立てよう!⑨ 将来小さなカフェを開きたい

お金・節約
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、ライフプラン表作成ソフト「Financial Teacher System」を使ったライフプランの例についてご紹介しています。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのチエです。

今回は、「将来小さなカフェを開きたい」リリさん(28歳)のライフプランをご紹介します。

スポンサーリンク

「将来小さなカフェを開きたい」(28歳女性・年収350万円)

正社員として働いた後、40歳でカフェを開業できる?|イメージ画像:写真AC

正社員として働くリリさんは、仕事の後や休日にカフェ巡りをするのが趣味で、いつか自分のカフェを開くのが夢。

40歳になったら小さなカフェを開き、のんびりと暮らしたいと考えています。

Financial Teacher Systemの入力内容

今回「Financial Teacher System」上で設定したリリさんの情報は、以下のとおりです。

<初期設定>
・28歳女性
・現時点での貯金:230万円

<今後の働き方と年収>
・現時点での年収:350万円
 ※今後の年収の予測は「日本の平均的な年収上昇率で見積もる」に設定
・39歳まで正社員として働き、40歳でカフェを開業して65歳まで働く
・カフェ開業後の年収:240万円

<住まいの費用>
・現在の住まい:家賃7.7万円の賃貸
 (家賃7.4万円+管理費0.3万円、更新料7.4万円/2年毎)

<日常生活費>
・毎月の生活費:10万円

<臨時支出>
・カフェ開業費用:300万円

【シミュレーション結果】70代で貯金ゼロ!老後の生活ができない!

必要な情報を入力できたら、早速レポートを出力してみます。

※以下に掲載している画像はすべてFinancial Teacher Systemの画面を引用しています。

70代で貯金が底をつき、老後の生活ができない

レポートの「年間収支と資産残高」を見てみましょう。

まず、年間収支については下記のことが分かります。

  • カフェ開業後は、年間収支が赤字の状態が続く
  • 65歳で年金受給が始まるが、それでも毎年約100万円の赤字が続く

続いて、金融資産残高を見ると下記のことが分かります。

  • 70歳で貯金が底をつき、資産がどんどんマイナスになっていく

残念ながら、これでは老後の生活ができません。

【家計プランの見直し】田舎へ移住!住まいの費用と働き方を見直してみる

そこでリリさんは、家計プランを見直してみることにしました。

「今は都会で働いているけれど、カフェは自然が豊かな場所でのんびり経営したい」

「田舎の方に引っ越せば、もっと安いアパートで生活できるはず」

「健康に気を付けて、70歳まで働きたい」

どこでカフェを開くか決めていなかったリリさんですが、自然豊かな田舎でカフェを開きたいという気持ちに気づきました。

そこで、カフェ開業後は都会から田舎に移住することで、住居費を今よりも減らせそうだと考えたのです。

さらにゆったり暮らせる田舎なら、70歳まで仕事をしてみたいと思うようになりました。

<家計プランの変更>

●住居費

40歳でカフェ開業後、安いアパートに引っ越す

費目変更前変更後差額
家賃7.7万円3.7万円▲4万円

●生活費

変更なし

費目
光熱費1万円
通信費1万円
食費3万円
日用品・服・美容1.5万円
趣味・交際費3.5万円
合計10万円

●働き方

65歳までではなく、70歳まで働く

【再シミュレーション結果】田舎でゆとりあるカフェ経営生活

設定変更後、再度シミュレーション結果を見てみましょう。

カフェ開業後もゆとりある生活が可能

カフェ開業後、正社員時代よりも収入が下がることを見込んでいても、住まいの費用も減らせたことで、資産が減ることはなく、ゆとりある生活を送ることができそうです。

「田舎でカフェを開くのが楽しみ!」

具体的なライフプランを立てることができたリリさんは、さっそく移住先の田舎の候補をリストアップし始めました。

年収240万円を目指すため、カフェ巡りをしながら「このメニューなら、原価はこのくらいかな?」と、採算シミュレーションにも力が入ります。

ライフプランを立てることで、夢の実現のために必要なアクションを、より具体的にイメージすることができるようになります。

なんとなく漠然と描いていた夢が、実現可能な目標に変わるのです。

次回は、「50歳でセミリタイアしたい」という夢を持つ女性のライフプランシミュレーションをご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました