賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

冷凍保存もオーブンもOK!繰り返し使える「スタッシャー」が便利すぎ

トレンド
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

食材や作り置きした料理を保存するとき、どんな容器を使っていますか?

こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。

容器に入れたまま冷凍も加熱もできて、汁漏れしなくて、洗って繰り返し使える保存容器があったら…カンペキですよね。

今回は保存容器に対する「あったらいいな」を全部叶える、スペシャルなアイテムを紹介します!

使い捨ての保存容器から卒業して、身近なことから環境保護に取り組みたい人も、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

口が大きく開く、自立タイプのシリコーン製保存容器「ボウルコレクション」

環境に配慮したアメリカ発の食品用保存容器「stasher(スタッシャー)」 。5月31日より公式オンラインショップと直営店から新シリーズの販売が開始されました!

「ボウルコレクション」特徴

新製品の「ボウルコレクション」は名前の通りボウルで口が大きく開き、出し入れや洗浄がしやすいのが特徴。

しっかり口を閉じて表面に印字されている“液体ライン”を守れば、容器を逆さまにしても液体が漏れません。

もちろん素材は従来の「stasher(スタッシャー)」商品と同様、食品用品質のプラチナシリコーン100%。食材の冷蔵・冷凍保存から、煮る・焼く・蒸す、の調理も可能。

また、シンプルな入れ子構造で、全て重ねることが可能なので収納場所もとりません。

カラー展開はクリアのみですが、今後カラーバリエーションも増える予定なのだとか!

使用例

加熱後そのままテーブルへ

加熱後、そのままテーブルに

加熱後のスープやおかず等をテーブルに置いてサービングボウルとしても活躍してくれます。

お弁当箱代わりに

底面が平らなためしっかり自立し、ものを入れても倒れにくいので、ランチ用のサラダを入れるお弁当箱代わりとしても便利です。

スポンサーリンク

サイズ別商品詳細

ボウルコレクションは5サイズ展開。

一人分のヨーグルトを入れるのにぴったりな一番小さいSSサイズ(容量:236ml)から葉野菜やフルーツの冷蔵保存にも便利なLLサイズ(容量:1.89L)まで。

キッチンからオフィス、アウトドアまで用途によって使い分けできます。

ボウル SS

ボウル SS

  • 本体サイズ:W15.2×H12.1×D6.4cm
  • 容量:236mL

ボウル S

ボウル S

  • 本体サイズ:W19.1×H12.7×D7.6cm
  • 容量:473ml

ボウル M

ボウル M

  • 本体サイズ:W23.5×H14×D10.2cm
  • 容量:946ml

ボウル L

ボウル L

  • 本体サイズ:W27.3×H15.9×D12.7cm
  • 容量:1.41L

ボウル LL

ボウル LL

  • 本体サイズ:W31.1×H17.1×D15cm
  • 容量:1.89L

お得なセット

近年、深刻化が指摘される海洋プラスチックごみ汚染問題。

既に世界の海には約1億5千万トンのプラスチックごみが存在しているといわれ、さらにそこへ少なくとも年間8百万トンが、新たに廃棄されていると推定されています。

私たちの大切な地球を守るために、まずはReduce(減らす)、Reuse(再利用)、Recycle(リサイクル)、Rethink(再思考)に取り組んでみませんか。

スポンサーリンク

スタッシャーの特徴

  • 原料は食用品質として認められている100%ピュアプラチナシリコーンを使用
  • 密閉をかなえるピンチロックシステム
  • 冷蔵・冷凍保存、電子レンジでの加熱、湯煎、オーブン(250℃まで)の調理と幅広い温度帯に対応
  • バクテリアが繁殖しにくい素材
  • 洗浄し何度でもリユースできる(食洗機での洗浄も可能)

公式サイト

stasher online shop
https://stasherbag.jp/

直営店について

stasher concept shop
所在地:東京都中央区銀座8-11-5
営業時間:月曜日~金曜日 (土日祝日休み)
OPEN 11:00  CLOSE 18:00

冷凍庫から取り出して、保存容器のまま電子レンジで加熱できたり、湯煎やオーブン調理も可能だったり。しかも自立するので、お皿に移さずそのまま食べることも!

ズボラ料理ができて、洗い物も減らせます。繰り返し使えるのでプラスチックゴミを減らせる上、食材の保存が楽になったらフードロスも減らせますね。

とっても便利で地球にもやさしいスタッシャーのボウルコレクション、ぜひ試してみてくださいね!

かさみやちゃん
かさみやちゃん

フリーザーバッグは、洗って再利用すると衛生面での懸念があるので、再利用できるシリコン保存容器は魅力的ですね!

フリーザーバッグは洗って再利用できる?捨てる前におすすめの使い方
食品の保存や調理に役立つ「ジップロック」などフリーザーバッグ。使い勝手がよく丈夫なので、一度で捨てるのはもったいないですよね。「洗って再利用している」という人も多いと思います。実際にカーサミアでアンケートを行ったところ「もったいないから洗って再利用」「野菜など、入れるものによっては再利用」と、なんらかの形で再利用している方の合計は55.5%。一方で「衛生面を考えて、再利用しない」と答えた方は44.4%でした。しかし、衛生面を考えると再度食品を入れるのはNGなんです。フリーザーバッグの人気商品「ジップロック」を製造する旭化成ホームプロダクツは、公式サイトで「食品を入れる場合は衛生上使い捨てをお勧めしています」と明記しています。食品を入れたフリーザーバッグは、しっかり洗ったつもりでも菌が残ってしまうことがあるためです。麻布大学食品安全科学研究室が、「フリーザーバッグに生の鶏肉を入れたあと洗剤を使って洗い、菌が残るのか」という実験を行いました。すると、食中毒の原因菌であるサルモネラが検出されたそうです。食中毒菌が潜んでいるのは生肉だけではありません。お米やパンからも検出されることがあります。つまりどんな食材であろうと、一度食品を入れたフリーザーバッグは再利用しない方が安全です。フリーザーバッグの特徴といえば厚手で密閉できることです。その特徴を活かせば、食品を入れる以外にも再利用方法がありますよ。3つの使い方を紹介します。1.生ごみを入れる 2.においが強いものを入れる 3.汚れがひどいごみを入れる たとえば旅行や災害のとき、使用済みの生理用品を捨てるのに使えます。汚れやにおいが気になるおむつの処分にもちょうどいいですね。小さい子どもが遊びに来たときなどに試してみてください。衛生面に気をつけながら、フリーザーバッグを使いこなしましょう!
タイトルとURLをコピーしました