賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

ワンルームの間取り、種類があるって知ってた?レイアウトのコツを紹介

収納・インテリア
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

一人暮らしの物件といえばワンルームが定番。とはいえ、ひとくちに「ワンルーム」といっても、間取りの種類はいろいろあります。そのため「どのタイプにすれば良いのだろう」とお悩みの方もいるでしょう。優先したいポイントに合った、間取りを選ぶことが大切です。

こんにちは!実際にワンルームの賃貸物件で、一人暮らしをしていた経験をもつカーサミアライター、春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報を発信しています。

この記事では、ワンルームの意味や間取りの種類、おすすめのレイアウトについてご紹介します。これからお部屋探しをする方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ワンルームとはどんな間取り?

ワンルームはリビングスペースとキッチンとの境目がないのが特徴です|イメージ画像:写真AC

ワンルームとは、リビングスペースとキッチンとの間に扉がなく、つながっている部屋を指します。

それに対して1Kや1DK、1LDKのお部屋は、キッチンとリビングスペースとの間に仕切りがあるところが、ワンルームと異なります。

ワンルームとそのほかの間取りの違いは、キッチンとリビングスペースが独立しているかどうかにあります
1Kや1DK、1LDKのお部屋はキッチンを含めた空間の広さで分けられます

ちなみに、「1K」「1DK」「1LDK」、それぞれの間取りの種類は、キッチンを含めた空間の広さによって分けられます。

一方、キッチンが独立していない(扉がない)場合は、広さと関係なくすべて「ワンルーム」となります。

スポンサーリンク

ワンルームの間取りのメリット・デメリット

お部屋選びをする前に、ワンルームの間取りのメリットとデメリットを押さえ、優先したい条件に合うか確認しましょう。

ワンルームのメリット

  • 比較的家賃が安い
  • 室内の温度差が少ない
  • 立地条件が良い場合が多い
  • 開放的な雰囲気を作りやすい

ワンルームのデメリット

  • 玄関から部屋の中が見えやすい
  • 調理によるニオイや煙が広がりやすい
  • 築年数が古い物件の場合、冬場に冷気が入りやすく、光熱費が掛かる
  • 玄関と生活スペースがつながっている部屋は、騒音が気になる場合がある
スポンサーリンク

ワンルームの間取りはバリエーションが豊か

ワンルームには以下のように、さまざまなタイプがあります。部屋の設備や立地条件、家賃など「優先したい条件は何か」を考えて選ぶことが大切です。

キッチンの位置

キッチンが部屋に入り込んでいるワンルーム

玄関を入ってから廊下がなく、キッチンが生活スペースに入り込んでいる間取りです。空間がゆったりとしているので、休日は家でのんびり過ごすことが多い人に向いています。

開放的な反面、キッチンが室内側に付いていることで、調理中のニオイや煙が広がりやすいデメリットもあります。そのため換気に気を配らなければなりません。

お部屋探しをするときは、以下のポイントをチェックしましょう。

・風通しが良いか
・換気扇の作りがしっかりしているか
・キッチンの近くに窓が付いているか

また部屋干し派の人は、洗濯物にニオイが付かないよう、対策が必要です。浴室など、リビングスペース以外に干せる場所があるか確認してくださいね。

キッチンが廊下(通路)にあるワンルーム

玄関から生活スペースまでが、廊下でつながっている間取りもあります。廊下の両サイドにキッチンやトイレ、バスルームが配置されているパターンです。

生活スペースが独立しているのも、こちらの間取りの魅力です。キッチンとの境目を、カーテンやのれんで仕切れば、調理中のニオイを防げます。

カーテンやのれんをかければ、玄関から生活スペースが見えにくいので、プライバシーも守れますよ。

お部屋の広さ

上でも述べたように、「ワンルーム」に広さの定義はありません。ですから、ひとくちにワンルームといっても、様々な広さのお部屋がありますよ。

コンパクトなワンルーム

都心など立地条件の良い物件によくある、コンパクトなワンルーム。住み心地よりも、利便性を優先したい人におすすめです。

工夫すれば友人や恋人を招くこともできますが、空間にゆとりはありません。自宅に人を呼ぶ機会が少ない人や、仕事で帰りが遅く、家で過ごす時間が少ない人に向いています。

コンパクトなワンルームのなかには、3畳ほどの特に狭い物件や、変わった形の部屋もあります。バスタブがなくシャワーだけだったり、ロフトが付いていたりする場合も多いです。

部屋が狭いというデメリットも、考え方によってはメリットといえます。たとえば、限られたスペースがものであふれないよう、衝動買いが減るかもしれません。

また、収納場所が限定されるので、何がどこにあるか把握しやすいのも、コンパクトな物件ならではの魅力です。

STUDIOタイプのワンルーム

デザイナーズマンションに多い「STUDIO(スタジオ)」タイプのワンルーム。ゆったりとしているのが特徴です。なかには、一般的な1DKや1LDKより広い物件もあります。

また、STUDIOタイプの場合、キッチンが広いケースも珍しくありません。リビングスペースを見渡しながら調理できる、カウンターキッチンやアイランドキッチンのお部屋もあり、料理が好きな人におすすめです。

ただし面積が広い分、ほかの間取りに比べると家賃は高いのがデメリットといえるでしょう。

ロフトが付いているときも

ワンルームの物件のなかには、ロフトが付いているタイプも。ロフトは1部屋としてカウントされないため「ワンルーム」と表記されます。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

ロフトはコンパクトなお部屋で、スペースを補うためについていることが多いです。ゆったり広いワンルームではあまり見かけません。

ロフト付きの魅力は、限られたスペースを有効に使えることです。寝室や収納などにアレンジすれば、生活スペースを広くとれます。

ロフトの活用法

狭いロフト、おしゃれに変身!お気に入り空間に仕上がる活用アイデア
一人暮らし向けの賃貸物件にも多い、ロフト付きのお部屋。実際に生活している方からは「夏はエアコンの冷気が届かず暑い」「階段の昇り降りが億劫」などの理由から、物置にしているという声も聞きます。心地よい空間にするためには、ロフトの特徴を踏まえた上で、自分のお部屋に合った使い方をすることが大切です。この記事では、北欧式整理収納プランナーの資格を活かして、狭いロフトのおしゃれな活用アイデアをご紹介します。上手に使いこなして、快適な空間を手に入れてくださいね。まずはロフトのメリットとデメリットを押さえておきましょう。メリットは、・生活の切り替えがしやすいこと・ロフト部分以外の空間を広く使えること・天井が低く狭いので、リラックスできること。デメリットは、・はしごや階段の昇り降りが必要になること・エアコンの風が届きにくく、夏は暑く冬は寒い可能性があること・天井が低すぎて、頭をぶつける場合があること。狭いロフトを上手に活用するには、自分のお部屋のロフトをチェックし、どんな使い方が向いているか、イメージすることが大切です。まずは、はしごの昇り降りがしやすいかをチェックしましょう。特に寝室として使いたい場合、布団を持って移動できるかは重要なポイントです。疲れているときや、体調を崩しているときの昇り降りについても、支障がないか確認してくださいね。さらに、夏の暑さ・冬の寒さ対策ができるかどうかも大切です。エアコンが付いているロフトでも、他のスペースに比べると空気がこもりがち。風通しの良さや、エアコンの効き具合を確認し、必要なら対策を考えましょう。最後に、天井の高さを確認しましょう。天井が低すぎて頭をぶつけるようでは、活動しにくいですよね。実際に立ったり座ったりして、高さを確認しましょう。上記のようなチェックポイントがクリアできない場合は、割り切って「大きな収納」とするのも、1つの方法です。収納専用のスペースがあれば、他の空間を広く使えます。続いて、活用アイデアの実例をご紹介します。狭くて落ち着くロフトは、寝室に最適です。ロフトをワークスペースとして使うのもおすすめ。プライベートな空間と区切られているので、作業に集中しやすいのが魅力です。ロフト自体をワークスペースにするのが難しいときは、ロフトのはしご下を活用するのも、おすすめのアイデア。また、天井が低く、適度に狭いロフトなら、秘密基地のような感覚でリラックスできます。自分だけのくつろぎスペースとするのもよいですね。大好きなアイテムをちりばめて、独り占めするのも贅沢な使い方です。自分の部屋に合った方法を見つけて、お気に入りのスペースをつくってくださいね。
スポンサーリンク

ワンルームの間取り、おすすめのレイアウト

大きな鏡を置いて開放感をプラス

部屋を明るく広々見せたい場合は、大きな鏡を置くのがおすすめです。空間に奥行きが生まれます。

またインテリアをホワイトやアイボリー、ベージュといった淡い色で統一するのも、真似したいテクニック。限られたスペースでも、圧迫感をカバーできますよ。

家具で仕切り生活にメリハリを付けて

家具の使い方を工夫すれば、ワンルームでも生活スペースを分けられます。

こちらのように、カラーボックスを置いて部屋を仕切れば、収納家具やサイドテーブルの代わりとしても使えて便利です。

リビングスペース部分に、カーペットを敷くのも真似したいポイント。空間全体にメリハリをプラスできます。

ロフトベッドで生活スペースにゆとりを

これから家具を購入する場合は、ロフトベッドを検討しても良いでしょう。

ロフトの下にデスクを置けば、ソファやローテーブルといった、ほかの家具をゆったりとレイアウトできます。

また寝る場所とリビングスペースを分けることで、生活にメリハリをつけやすくなります。

この記事では、ワンルームの意味や間取りの種類、おすすめのレイアウトについてご紹介しました。

ひとくちにワンルームといっても、さまざまなタイプがあります。まずは優先したいポイントを洗い出し、理想の暮らしに合うお部屋を選んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました