賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >
トレンド

無印になかった色♡おしゃれなお部屋が叶う【収納家具】の新色が素敵

以前と比べてお部屋で過ごす時間が増え、「お部屋の雰囲気を変えたい」なんてお悩みはありませんか?おうちで使うこまごまとした物が増えて、収納に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そんなお悩みには、無...
収納・インテリア

突っ張り棒の使い道は無限大!収納からインテリアまで役立つアイデア

この記事では、突っ張り棒の選び方のポイントや、アイデアをご紹介します。自分に合った使い方を見つけてくださいね。
お金・節約

エアコン以外で涼しくなる方法11選。節電・節約しつつ夏を乗り切ろう

毎年続く厳しい暑さ。でも電気代や環境を考えると、エアコンを使い続けることに抵抗を感じる人もいるのではないでしょうか。今回は、エアコンを使わずに涼しさを感じる方法をご紹介します。上手に取り入れて、暑い夏を賢く乗り切りましょう!まずは家をより涼しい場所にする方法です。すぐに実践できることも多いので、さっそく取り入れてみてください。・カーテンを閉める:日光を遮断することで、室内に熱がこもるのを防げます。遮熱効果があるものだとより効果的ですよ。陽を避けつつ風を通してくれる「すだれ」もおすすめです。・帰宅後に窓を開ける:帰宅したらまず窓を開け、空気を入れ替えましょう。対角線上にある2箇所の窓を開けると早く換気できます。・湿度を下げる:換気扇を回したり、除湿機を使って、体感温度を下げましょう。・打ち水:集合住宅ならベランダにやってみましょう。気温が上がっていない朝と、下がってきた夕方がおすすめです。・インテリアなどに寒色系を取り入れる:青系の色は、暖色系よりも体感温度を下げる効果があると言われています。青色を取り入れると、涼しげな部屋になるでしょう。・風鈴:風鈴を取り入れると自然と風を感じられます。また風鈴の音にはリラックス効果があることがわかっているので、清涼感がアップするはず。・扇風機:エアコンよりも電気代が安いと言われています。さらに濡れタオルを併用すると涼しさがアップ! 濡らしたタオルをかたく絞り、ファンの後ろ側にかけましょう。水分が蒸発して風に冷気が乗るので、より涼しくなりますよ。・うちわ,扇子:あまりにも暑い日は霧吹きをプラスしてみましょう。霧吹きに水を入れ、体の冷やしたい部分に吹きかけてからあおぐと、気化熱の影響で涼しさを感じられますよ。・保冷剤や濡れタオルで体を冷やす:首や脇の下、膝の裏などを冷やしてみましょう。保冷剤を使うときは、必ずタオルに包んでくださいね。・リネンやコットン、レーヨンの服を着る:通気性と吸湿性がよい素材の服を着ましょう。 エアコン以外にも涼しさを感じられる方法はたくさんあります。上手に取り入れて、節電・節約につなげましょう!
スポンサーリンク
一人暮らしエッセイ

空港の街で育った私。多少の騒音は平気なつもりでした。でも…【一人暮らしエッセイvol.11】

飛行機の轟音は平気でも、小さな音が耐えられないこともあるのだと知りました。 社会人3年目の私が引っ越し先に選んだのは、ベランダから踏切の見える、駅徒歩1分のアパートでした。 そのころの私は、実家に住ん...
一人暮らしエッセイ

1杯数十円のハーブティーは、余計な出費じゃない。人生の楽しみです【一人暮らしエッセイvol.10】

一杯のお茶でリラックス。毎日の楽しみにしている私の大切な時間 毎日仕事で忙しく、自分だけの時間を作るのはなかなか難しいです。そんな毎日を過ごしていても、私にはほっとできる時間があります。それは、ハーブ...
自炊・料理

柔らかくなったトマト、食べて大丈夫?保存方法と大量消費レシピを紹介

食べても大丈夫なトマトの見分け方と、柔らかくなったトマトの食感を復活させる方法、トマトが日持ちする保存方法を解説します。
トレンド

シワシワ衣類を楽々伸ばす、2WAYハンディーアイロンが手放せない!

着ようと思っていた服を広げてみたら、思いがけずシワシワだった!そんな時、サッと取り出して数十秒で立ち上がるハンディーアイロンがあったら、大助かりですよね。 こんにちは!カーサミアライターのあんどうです...
トレンド

雨の日も笑顔になれる【ハンカチ】。雨の中にアメが隠れてるんです♪

すっきりしないお天気の季節、気分もじめじめしがちです。今回はそんな毎日の気分を盛り上げてくれる、素敵なハンカチを紹介します♪ 世界で初めてのハンカチーフ専門店、「CLASSICS the Small ...
自炊・料理

【簡単】安いコマ切れ牛肉を柔らかくする方法!玉ネギなど家にある食品で

安い牛肉は柔らかくない?だけど節約をしていたらあまり高いお肉は家計には厳しい……。牛肉は諦めるべき?いえ、そんなことはありません!今回は、食物検定1級所持、学生時代は専門で学んだカーサミアライターの私が安くて硬い牛肉でも柔らかく食べられる裏技を伝授します!ちょっとしたコツで安い牛肉でもおいしく、そしてさらにかさ増しして楽しめちゃいます。牛肉の中でもブロックや切れ端を集めたコマ切れ肉ならグラムで見てもコスパがいいので、節約をしていても取り入れやすいでしょう。でも、安いお肉は硬そう。そんな心配もあることかと思います。ご紹介する裏技で、安い牛肉でも柔らかくすることができれば、節約しながらおいしい料理も楽しめますよ!牛肉を構成している主成分、タンパク質は熱を加えると硬くなる性質があります。生肉と比べると焼いたお肉は硬いですよね?ですがこのタンパク質は、タンパク質分解酵素と組み合わせると柔らかくなることがわかっています。下準備としてタンパク質分解酵素を含む食品に漬け込むことで、筋張っている硬いお肉のタンパク質が分解され、柔らかくなるんです。というわけで、下ごしらえするとき一緒に入れるとよい食品をご紹介します。玉ねぎ、パパイヤやパイナップルなどの南国系フルーツ、味噌と一緒に下ごしらえするとタンパク質分解酵素がお肉を柔らかくしてくれますよ。ほかにも、リンゴ・マイタケ・塩こうじ・はちみつ・ヨーグルト・牛乳等が使えます。「安いステーキ肉の極旨レシピ」と、玉ねぎでかさ増しもできる「こま切れ牛肉と玉ねぎのオイスター炒めレシピ」をご紹介します。最後に、余った牛肉の冷凍保存方法をお伝えします。安いときに購入したけど、ブロック肉は一人暮らしには量が多いですよね。ずっと食べ続けるのも飽きてしまいます。そんなときは、新鮮なうちに冷凍しておくといいですよ。冷凍をするときに予め小分けにしておけば、食べる分だけ解凍できるので便利です。タンパク質分解酵素を含む食品を使って、下味をつけながら冷凍保存するのもおすすめです。冷凍保存できる期間は、コマ切れ牛肉・挽肉…約2~3週間、厚切り肉…約3週間、ブロック肉…約1ヶ月と考えてくださいね。タンパク質やヘム鉄が含まれる牛肉は、栄養の面からみてもとっておきたい食材です。工夫して取り入れていきましょう。
トレンド

忙しい日も5分で完成!冷凍食品+野菜1品、絶対おいしい時短レシピ本

「毎日自炊をしたい」そんな気持ちがあっても、料理ってなかなか面倒で、ついつい外食やお惣菜を買ってしまうことも多いですよね。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回はそんな人にぴったりな「レシ...
FAITH(フェイス)ブログ

夏仕様に模様替え。インテリア専門店のレースカーテンが素敵

今回は、「レースの輸入カーテン」をご紹介いたします。フェイス仙台店では、お店のカーテンディスプレイを夏仕様に変えました。クリエーションバウマンのオフィーリアボイルはデジタルプリントで色鮮やかに表現されたデザイン。鳥柄が爽やかで夏らしいですね。思わずお店に行ってみたくなっちゃう、素敵なレースカーテンです。フェイスは、仙台と東京にお店がありますよ。フェイスでは、ほかにも多くのカーテンを取り扱っています。公式インスタグラムでは、カーテンをはじめ、素敵なインテリアが紹介されています。ぜひ覗いてみてくださいね。この記事は、FAITHブログやInstagramで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
防災

現金も防災グッズの一つ!非常用持ち出し袋にいくら用意するべき?

災害時に停電が発生した場合、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済が利用できなくなる可能性があります。キャッシュレス化が進み、現金を普段あまり所持していないという方も、防災用に現金を準備しておく必要があります。今回は、防災士という防災系の資格保有者である私が、現金を防災ポーチや非常用持ち出し袋に準備しておいたほうが良い理由や、いくら用意しておくべきかなど、「災害時の現金の必要性」に関して紹介します。まだ非常用持ち出し袋に現金を用意していないという方は、ぜひ準備を始めるきっかけにしてみてください。災害時はクレジットカードや電子マネーなどを利用したキャッシュレス決済が利用できないことが想定されます。停電時にはお店などのレジやキャッシュレス決済の読み取り機が利用できなくなり、アナログな「現金のみ」の会計になる可能性があるのです。しかし現金をATMから引き出そうとしても、停電等の影響により、銀行やコンビニのATMが利用できない可能性があります。仮に電気が復旧し、ATMが利用できるようになったとしても、ATMには現金を求めている人で長蛇の列ができ、現金を引き出すまでに時間がかかることが想定されます。そのため、最低でも生活費の3日〜1週間分程度の現金を、非常用持ち出し袋の中に用意しておきましょう。また、外出時に持ち歩く防災ポーチにも現金を用意しておくといいです。現金は一万円札で用意するのではなく、千円札や百円玉、十円玉などの小銭も多めに用意しておくのが便利です。小銭は自動販売機や公衆電話などでも利用できます。現金は、使いやすくひと目でわかりやすいように「コインケース」に入れて備えるのがおすすめです。また、災害時に必ずしもすべてのキャッシュレス決済が利用できなくなるわけではないため、リスク分散のためにも現金だけでなく、多様な決済を準備しておきましょう。たとえば停電中もQRコード決済ならできる可能性があります。また店舗によっては、クレジットカード決済システムに災害時用の「オフラインモード」を備えている場合もあります。現金を用意していても災害時に持ち出せなかったり、災害が長期化して現金使い切ってしまった場合などは、移動式ATM車や「キャッシュアウトサービス」を活用してください。災害時に「通帳・カード・印鑑」を持ち出せなかった場合や紛失した場合でも、災害時は銀行で特別措置が取られるため現金の引き出しが可能です。現金の備えだけでなく、銀行の口座番号をメモしておいたり身分証明証のコピーを用意しておいたりすることで緊急時にもスムーズに手続きなどが行なえますよ。
一人暮らしエッセイ

理想の条件通りのお部屋を「内見なし」で選んだ結果…大後悔【一人暮らしエッセイvol.9】

初めてのお部屋探し。条件をひとつも妥協せず選んだのに 大学は田舎の実家から通っていた私は、就職を機に22歳で上京することになりました。 初めての一人暮らし。憧れの東京。家賃の高さに驚きつつ、お部屋探し...
一人暮らしエッセイ

本棚の上は、推しキャラのジオラマ。物が増えていく部屋に嬉しくなる【一人暮らしエッセイvol.8】

ある朝、ベッドから起き上がって「物が増えたなぁ」と感じた話 朝、ベッドから起き上がって「物が増えたなぁ」とふと思いました。 私は一人暮らしを始めて4年目です。引っ越してきたばかりの時は家電も満足に揃っ...
一人暮らしエッセイ

せっかくの理想のお部屋と、たった半年でお別れした理由【一人暮らしエッセイvol.7】

全てがちょうど良い感じ。トントン拍子に引っ越した、理想のお部屋だった…はずなのに 新しい部屋へ引っ越ししよう!と決めたのは、30代になって最初の賃貸の更新が近づいてきたときでした。 東京に出てきてから...
一人暮らしエッセイ

長風呂からのお酒タイム。最高すぎて、もう誰かとは住めません【一人暮らしエッセイvol.6】

お風呂にたっぷり浸かり、あがったらお酒を飲む。最高の日課です。 私は一人暮らしの生活がとても気に入っています。一人暮らしは快適すぎて、誰かと住むのは無理だと思うくらいに。 一番に気に入っているのは、お...
ニュース

「私の一人暮らし」エッセイ募集。7月31日締切

「一人暮らし女性のおうちライフを快適に!」がテーマのライフスタイルマガジン「カーサミア」では、「私の一人暮らし」に関するエッセイを募集しています。 【募集中のテーマ】・お部屋で過ごす、お気に入りの時間...
トレンド

ファスナーなしの洗濯ネットが優秀!靴下やストッキングが傷まない

衣類を洗濯による傷みから守る洗濯ネットのはずが、ファスナーの金具にストッキングを挟んでしまって、傷をつけてしまった経験、ありませんか...!? こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。 今回、デ...
トレンド

おうちワークが快適!スペース広々、折りたたみデスク【ホムセン家具】

おうちでデスクワークをする時、お部屋のテーブルじゃスペースが足りない!パソコンを置くだけでいっぱいで資料を置く場所が取れない!なんてこと、ありませんか?でも大きなデスクを置くとお部屋が狭くなってしまい...
トレンド

初夏を感じるムーミン食器が登場♡テーブルをさわやかな北欧テイストに

食卓に並ぶ旬の食材がすっかり夏めいてきましたね!せっかくなので、涼しげで可愛い雰囲気の食器を新調して、さらに爽やかな夏気分を演出してみてはいかがでしょうか。 こんにちは!カーサミアライターのあんどうで...