賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

"一人暮らし"

自炊・料理

さつまいもが黒い!食べて大丈夫?変色する原因と正しい保存方法を紹介

さつまいもの皮や切り口が黒く変色してしまう原因と、カビや腐敗との見分け方、美味しい状態をキープする保存方法を紹介します。
趣味・おしゃれ・その他

リボベジできる野菜、おすすめは?その野菜の切れ端、育てられるかも!

リボベジができる野菜と、栽培に必要なアイテムやポイントを解説します。
収納・インテリア

シンク下での食器収納、衛生的に大丈夫?しまい方のポイントを解説!

この記事では、シンク下に食器を衛生的に収納する方法をご紹介します。キッチンが狭く、収納場所にお悩みの方は、ぜひチェックしてくださいね。
防災

防災と減災の違いは?個人でできる減災対策の取り組み【防災士解説】

「防災」と一緒に、「減災」という言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。今回は防災士である筆者が、「減災と防災の違い」「減災対策」に関して紹介します。防災と減災は似た言葉ですが、具体的な意味の違いを明確に認識することで、より適切な災害への対策が行えるようになるでしょう。まず言葉の違いについて解説します。「防災」は災害の被害を未然に防ぐことを目的とした取り組みである一方、「減災」は「災害が起きることを前提にして、被害をできるだけ小さくする」取り組みです。「災害は発生するもの」「災害による被害は生じるもの」という考えを前提としていることが特徴です。ただし、減災という言葉はまだ十分に普及していないこともあり、「減災=防災」と考えられることも多く、防災と言葉が付くものでも減災の考え方に基づいているものもあります。続いて、個人でできる減災対策の取り組みを8つ紹介していきます。減災対策1:「自助」「共助」について意識を持つ。阪神淡路大震災の際には、自助や共助により助かった人の割合が多かったとされています。災害が起こってからでは手遅れであるため、「災害時に自分にできること」「地域住民や身近な人にできること」を日頃から意識し災害に備えることで、被害を抑えられることにつながるでしょう。減災対策2:自宅や勤務先周辺の安全や避難場所の確認。防災マップ(ハザードマップ)で、自宅や勤務先周辺の災害のリスクや、避難場所・避難経路の確認を行いましょう。減災対策3:自宅の耐震を確認する。現在住んでいるマンション・アパートが、「新耐震基準」に適合しているか確認しましょう。減災対策4:災害の恐ろしさを理解し、情報を日頃からチェック災害が起きても、「自分は大丈夫だろう」「ここまで被害は届かないだろう」などといった油断が命を落とすことにつながります。日頃から気象情報をチェックし、「災害が起こる前兆」も理解しておくことで、いざというときに素早く避難行動に移せるでしょう。減災対策5:家具類の転倒・落下防止対策を行う。自宅の家具類が転倒・落下し、それにより、逃げ遅れたり怪我を負ったり、最悪の場合命を落とすことにもつながる危険があります。家具類の転倒・落下防止対策を行い、自分の命を自分で守ることを心がけましょう。減災対策6:備蓄品や、非常用持ち出し袋などの備えを行う。災害時はすぐに支援物資が手元に届くとは限らないため、ライフラインや物流が停止しても生活できるよう、日頃から自宅に防災備蓄を用意してください。非常用持ち出し袋(防災リュック)や、外出先での災害に備えて防災ポーチも用意しましょう。減災対策7:家族で防災会議を開く。一人暮らしの女性の場合、離れて暮らす家族と災害時にどのように連絡をとるのか、どこに避難するのかなど、事前に話し合っておきましょう。減災対策8:地域の人とつながりを持つ。挨拶を交わしたり、地域のイベントなどに参加したりして、普段から地域住民とのつながりを持っておくことも大切です。そうすることで、いざという災害時に地域住民同士で助け合える「共助」にもつながります。
暮らし

メキシコがおもしろすぎた件①【チャイ処キングのナマステな日々-62】

メキシコのおススメはサン・ファン・チャムラの教会とマヤ先住民の民族衣装!ニッチな情報お届けします。
トレンド

見逃せない!プロの【収納術】と美しい【シェルフ】で素敵なお部屋に

おしゃれに雑貨を飾りたいけれど、どうやったらいいか分からない…なんてお悩みはありませんか?そんな皆さんに朗報です! インテリアショップ「NOCE(ノーチェ)」から、NOCEのキャビネットやブックケース...
自炊・料理

キャベツに黒い斑点が!カビ?食べても大丈夫?原因や保存のコツを解説

キャベツに黒い斑点が現れる原因と、変色が起こりにくくなる正しい保存方法をご紹介します。
収納・インテリア

家具の色がバラバラ…3色以上でもおしゃれに見せられる?プロが解決!

この記事では、家具の色がバラバラでも、部屋をおしゃれに見せるコツをご紹介します。インテリアの色の決め方についても解説していますので、ワンランク上の空間を目指したい方は、ぜひチェックしてくださいね。
FAITH(フェイス)ブログ

絵画みたいなカーテンで、お部屋をイメチェン!専門店が新作を紹介

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、『絵画みたいなカーテン』をご紹介いたします。お部屋の印象を左右するカーテン。どうしても無難な色や柄を選びがちになってしまわないでしょうか。今回は、絵画のようにお部屋を彩ってくれるカーテンを4点ご紹介いたします。CARLUCCIの新作「MID SUMMER」、FISBAの「FLORA」、川島織物セルコンのシリーズ「MORRIS DESIGN STUDIO」の新作、No.9 THOMPSONの新作「Monkey Business」です。カーテンの色合いやデザインを変えるだけで、お部屋の雰囲気にも変化が生まれます。新しい年、カーテンでお部屋のイメージチェンジをされてみるのはいかがでしょうか。新作カーテンも続々入荷しておりますので、この機会にぜひお立ち寄りくださいインテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
トレンド

ワンルームの間仕切りもお任せ!【両面シェルフ】で収納上手に

ワンルームのお部屋を、ベッドとリビング・ダイニングの間にシェルフを置くことで区切る、というスタイルが気に入っています。 でもここで問題になるのが仕切りになるシェルフ。見た目がおしゃれで見飽きないデザイ...
FAITH(フェイス)ブログ

トレンド色「ビバ・マゼンダ」の取り入れ方、インテリア専門店が解説

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、『2023年トレンドカラー ビバ・マゼンダ』をご紹介いたします。2022年12月にアメリカのパントン社より発表される、2023年の流行色が選ばれました。「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2023」は、ビバ・マゼンタ(Viva Magenta)。力強く躍動感のある深紅色。勇敢で大胆不敵、楽観的な喜びを表現した色として発表されています。マゼンタピンク寄りの赤で、インパクトが強く個性的な色ですが、暖色系と寒色系のバランスを表現する色でもあります。 2023年こそパンデミックが収束し、明るさや活力を与えてくれる『ビバ・マゼンタ』と共に力強く楽しく生き抜こうというメッセージが感じ取れます。この色のネーミングにも元気をもらえる気がします。 そんなビバ・マゼンタのような色を使用したカーテン・壁紙を紹介いたします。2023年は『ビバ・マゼンタ』を意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
収納・インテリア

たくさんのCD、100均ですっきり収納!オタク女子必見のアイデア

この記事では、100均アイテムを活用して、たくさんのCDを見やすくおしゃれに収納する方法をご紹介します。CDをすっきり整えれば、コレクションがもっと楽しくなりますよ。
トレンド

新生活にぴったり!IKEAの整理整頓アイテム、要チェック♪

おしゃれなインテリアや収納用品が揃うIKEAでは、新生活を迎えるための整理整頓アイテムなど新商品や定番商品が充実しています! こんにちは、カーサミアライターの桐里です。今回は、IKEAでオススメの整理...
収納・インテリア

収納してるのに、ダサい部屋。おしゃれに垢抜けるコツは?【賃貸OK】

この記事では、ちゃんと収納しているのに、なんとなくダサい部屋を、おしゃれに見せる方法をご紹介します。理想の空間を手に入れて、一人暮らし生活をより満喫しましょう。
収納・インテリア

バラバラの食器、ダイソーグッズで収納するには?場所別アイデア

この記事では、ダイソーグッズを活用した、おしゃれで使いやすい食器の収納方法をご紹介します。お気に入りの食器を整えて、器選びをもっと楽しみましょう。
トレンド

使った後は、壁にしまう。【マグネット湯おけ】でキレイが続く浴室に

お風呂の掃除って面倒ですよね。なるべく少ない努力で綺麗を保ちたいものです。そんなお風呂で毎日使う湯おけは、今回リニューアルモデルが発売された「マーナ」の「マグネット湯おけ」が断然おすすめです! こんに...
収納・インテリア

2022年、買ってよかったもの【100均&無印】収納のプロおすすめ3選

この記事では、北欧式整理収納プランナーの資格をもつ私が選んだ、2022年に買ってよかったものをご紹介します。収納やインテリア系アイテムの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トレンド

複数買いしたい♡便利&エコな保存容器【スタッシャー】で海を守ろう

使い捨てのプラスチックバッグは便利で、生活になくてはならないものですよね。でも、環境のことを考えると毎日使い捨てるのってエコじゃない…。 そんな気分をすっきりさせてくれる、リユース可能なシリコン製食品...
トレンド

こんなの欲しかった!「水切りかごのない生活」のための【水切りかご】

水切りかご、皆さんはどうしていますか?水切りかごのないすっきりしたキッチンに憧れているのですが、水切りかごがないのはやっぱり不便な気がするし、カトラリー類が乾きにくそう…などなど気になるところが多く踏...
自炊・料理

食パンの保存方法は?冷凍・常温を使い分け、美味しさ長持ち。

食パンの美味しさが長持ちする、おすすめの保存方法をご紹介します。毎日“サクふわっ”トーストを楽しみたい人、必見です。