賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

家賃が安い3点ユニットバスで、楽しく快適に暮らすアイデア

収納・インテリア
この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

良さそうなお部屋を見つけたけど、お風呂・洗面台・トイレがひとつになった「3点ユニットバス」なんだよね。。。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

「3点ユニットバス」でも大丈夫!

工夫次第で快適に暮らすことができますよ♪

3点ユニットバスを最大限有効に活用し、工夫を凝らすことで、より快適で楽しい暮らしを送るための3つの活用術をご紹介します。
こんにちは、カーサミアライターのシムラです。

3点ユニットバスとは「浴槽」「洗面台」「トイレ」が一体になった浴室のこと。
家賃を抑えられるメリットもあり、お得に引っ越しをしたいと考えている人にはおすすめです。

狭くて不便そうなイメージがあるかもしれませんが、使い方次第、工夫次第で快適になる可能性をたくさん秘めているんです。
そんな3点ユニットバスを快適に使う方法を解説していきますので、最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

3点ユニットバスのメリット・デメリット

3点ユニットバスのメリットとデメリットをきちんと知っておきましょう:画像:Pexels

一人暮らし向けの物件に多い3点ユニットバスの、メリットとデメリットを説明していきます。

3点ユニットバスには家賃が抑えられるほかにも様々なメリットがあります。

またデメリットも知ることで、より快適に暮らすための工夫も簡単にできます。

メリット

・家賃が抑えられる

水回りが一箇所に集まることで、面積を小さくまとめることができます。そのため、居室の広さが同じでも、全体の面積が小さくなり、家賃を抑えることが可能です。

例えば同じエリアで8畳の居室がある部屋を探したとき、比較的安いお部屋が見つかりやすくなります。

・掃除がしやすい

上記と同じく、水回りがひとつにまとまっていることで、お掃除がしやすいというメリットもあります。
トイレの床までシャワーを使って洗い流すことができるため、手間が減って、お掃除の時短になるのは嬉しいですよね。

・漏水しづらい

一般的にトイレが別の場合、床と壁は独立しているため、タンクから水があふれるなど、故障した際に階下へ水漏れする恐れがあります。
3点ユニットバスであれば、浴槽と同じように防水加工がされているため、洗面台やトイレから水があふれても、浴室内で食い止めることができるので、もしものときも安心です。

デメリット

・収納がすくない

1つの場所に「浴槽」「洗面台」「トイレ」を集約させているため、浴室内には余分なスペースがなく、収納がすくないケースが多いです。

・熱気がこもりやすい

水漏れを防ぐためしっかりと防水加工がされている分、熱気がこもりやすくなっています。
それにより、入浴後の鏡がすぐに使えなかったり、トイレットペーパーが湿気たり床がなかなかな乾きづらいなどの懸念があります。

・せまい

水回りを1箇所にまとめているので、歯磨きや洗顔などで洗面台を使用する際などにもスペースはあまり確保できず、せまいと感じる場面も多いでしょう。

・湯船に浸かりにくい

洗い場にあたるスペースがないため、浴槽内で洗う必要があります。
そのため湯船にゆっくり浸かるには工夫が必要です。ふだんはシャワーだけで済ませる人なら、問題ないかもしれません。

スポンサーリンク

3点ユニットバスを気持ちよく使うためのアイデア

デメリットを知った上で、より3点ユニットバスを快適に使うためのアイデアやポイントを紹介します。

収納を増やす

シャワーのフックに取り付けられるラックや、マグネットタイプ・吸盤タイプのラックなどでスペースをつくることで、収納不足を解消できます。

こちらのインスタグラマーさんのように、「使う場所に使うものを」と収納されていると、すっきりして使いやすそうですよね。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

実は、多くのユニットバスの浴室の壁には磁石がくっつくんです。
すべてのユニットバスでくっつくわけではありませんが、試してみてくださいね!

また、トイレットペーパーなどの紙製品は湿気でダメになってしまう可能性もあるため、浴室内に置くものは最低限に留めるよう心がけましょう。

狭いお風呂は、シャンプーを吊るす収納が正解!プロおすすめのアイデア
お風呂場のシャンプーやリンスのボトルは、吊るして収納するのが正解です。水切れが良くなり、ぬめりやピンクカビの防止につながります。また、掃除のときにボトルを持ち上げる必要がないので、お風呂掃除が楽になりますよ。今回は、北欧式整理収納プランナーの資格を活かし、一人暮らし女性に役立つ情報を発信してる私が、お風呂のシャンプーの吊るす収納アイデアをご紹介します。自分に合った方法を取り入れて、気になる「ぬめり」とさよならしませんか?まずは、シャンプーを引っかけて吊るす収納アイデアです。フックやラックなら、浴室内のバーに引っかけるだけでシャンプーを吊るせます。シャンプーやリンスのパッケージに、直接穴を開けてS字フックで吊るせば、詰め替えの手間を省けます。「トスレ」のハンギングフックなど専用のフックを使って、タオルバーに吊るすのも、おすすめです。ラックにボトル類をまとめて収納する方法もありますね。物干しバーに「ビーワーススタイル」のバスケットを吊るせば、使用後も自然に乾くので、ぬめりやカビを防げます。一人暮らしの狭い浴室にぴったりの、コンパクトなバスケットもありますよ。ラックのサイドにS字フックをプラスすれば、ボディブラシや泡立てネットもバスケットに吊るせます。続いて、シャンプーを壁に貼り付ける収納アイデアを紹介します。ラックやフックをかける場所がないときは、シャンプーを壁に直接貼り付けるのがおすすめです。マグネットは、安定感のある強力タイプを選びましょう。ボトルがずり落ちずストレスフリーです。吸盤タイプと違って、時間が経っても、ずり落ちてこないので快適です。「シンカテック」のマグネットバーや「アスベル」のラックがあります。浴室の壁にマグネットがくっつかない方は、ツルツルした場所に貼り付けるだけで設置できる山崎実業の「フィルムフック」や見た目もおしゃれな「オテル」のマジックシートフックが活躍します。ボトルを浮かせれば、ぬめりやカビの発生を防げるので、日々のお掃除が楽になります。使いやすい位置や、吊るし方をイメージしてから、自分に合った方法を見つけてくださいね。

DIYで浴室や洗面台をアレンジ

かさみやちゃん
かさみやちゃん

これはかわいい~~❤

かさみやちゃん
かさみやちゃん

窓のウォールステッカーを貼ると、狭さを感じにくくする効果も期待できます!

ウォールステッカーやリメイクシート、タイルなどを使用して、浴室内を自分の好みにDIYしてみるのもいいでしょう。

ホームセンターや通販で簡単にはがせるウォールステッカーも売っているので、賃貸のお部屋でもDIYができちゃいます。

シャワーカーテンをかわいいものにするだけでも気分が上がります。

また、濡れた床を踏まないためにオシャレなサンダルを置いておけば、朝の支度時間も快適で楽しくなりますよ。下記のサンダルはカラーバリエーションが豊富なので、インテリアテイストに合わせて選べるのが魅力。

わたしはシャンプーなどを入れるボトルを自分好みのオシャレなものにすることで、バスタイムのテンションを上げています。

工夫すれば湯船にも入ることができる

ユニットバスでも湯船につかることができますよ:画像:Pixabay

「ユニットバスでは湯船に浸かることができない……」と思っていませんか?
やはり一日の終わりにはゆっくりお風呂に入りたい!という日もありますよね。

実は洗う順番とお湯を溜めるタイミングをうまく工夫すれば、ユニットバスでも入浴は可能なんです。

①まずシャンプーを済ませます。

②シャンプーを洗い流したら浴槽にお湯を溜めながらトリートメントをします。

③お湯が溜まったら浸かります。このとき、お湯の中で顔や体を洗ってしまいます。

④温まったら、お湯を抜きながらトリートメントや顔、体についた泡や汚れを流して出ます。

お湯の中でからだを洗っても十分に汚れを落とすことができますので、湯船に浸かりたいときはぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

実際に3点ユニットバス物件に住んでいる方の声

最後に、カーサミアに寄せられた投稿エッセイから、3点ユニットバスに住んでいる方の声をご紹介します。

今回は、「収納を増やす」「DIY」「入浴法を工夫する」、3つの快適にユニットバスを使う方法を紹介しました。

インテリアを飾れば、賃貸のお部屋でも自分好みの素敵なバスルームが作れちゃいます。工夫をたくさん凝らしてこだわることは、DIYしがいのある箇所の多い3点ユニットバスだからこその楽しみでもあります。

快適でワクワクする自分だけの空間にカスタマイズして、3点ユニットバスのお部屋でお得に楽しく暮らしましょう。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

3点ユニットバスはデメリットもありますが、カスタマイズ次第で快適になりますよ♪

タイトルとURLをコピーしました