賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

結露の対策法6選!湿度を調整してカビや健康被害を防ごう

掃除・洗濯・お手入れ
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

寒い季節になると窓に現れる結露。ただの水だからと放置していませんか? 実は結露をそのままにすると、カビの原因になるんですよ。

こんにちは、カーサミアライターのいずみです。クリンネスト1級の資格をもっており、暮らしに役立つ情報を発信しています。

今回は、結露の対策方法をご紹介します。健康のためにも、ぜひ最後まで読んでくださいね!

スポンサーリンク

結露を放置すると起こるデメリット

結露はカビの原因になり、健康被害を引き起こす可能性がある│イメージ画像:写真AC

結露を放置すると、以下のようなデメリットが起こります。

  • 健康被害
  • 家具の劣化

結露によって窓枠や壁、カーテンなどが湿った状態が続くと、カビが発生しやすくなります。カビは喘息やアレルギーの原因になるため、増えると健康被害を引き起こす可能性が高まるのです。

窓際に置いてある家具も、結露によってカビが生えることがあります。その結果、収納している服やバッグにまで移ってしまうかもしれません。

このように結露はさまざまな問題につながるため、きちんと対策する必要があるのです。

スポンサーリンク

結露の対策法6選

結露対策には、湿度を調整することが大切│イメージ画像:写真AC

結露とは、空気中の水蒸気が水滴となったものです。室内と屋外の温度差が大きいほどできやすくなります。

対策としては、室内の湿度を調整することが重要です。40〜60%を目安にしましょう。

換気する

湿気は空気がよどむ場所にたまるので、換気して循環させることが大事です。複数の窓を開け、風の通り道をつくりましょう。

窓が1つしかない場合は、扇風機やサーキュレーターを使って空気を動かしてください。

窓に風を当てる

扇風機やサーキュレーターの風を窓に当て続けるのも結露予防になります。風で窓周辺の湿気を飛ばすことで、水滴になるのを防いでくれるからです。

温風だと結露ができやすくなってしまうので、冷風を当てましょう。

暖房器具を使い分ける

結露対策には、石油ストーブやガスファンヒーターはおすすめしません。なぜなら燃焼時に水蒸気が発生して加湿するので、結露が発生しやすくなるからです。

暖房器具はエアコンや電気ストーブ、オイルヒーターを使いましょう。

観葉植物の配置を見直す

観葉植物や花瓶からは水蒸気が出ています。

そのため、窓から離すことで結露対策になりますよ。

食器用洗剤で拭く

食器用洗剤に含まれる界面活性剤が水をはじいてくれるため、結露が発生しづらくなる方法です。やり方は以下の通り。

  1. 食器用洗剤を20倍に薄める
  2. 1にタオルを浸し、かたく絞ってから窓を拭く
  3. 乾拭きする

ただし、効果は1週間ほどしか続かないので気をつけてください。数日間家を空けるなど、結露の対処ができないときにおすすめですよ。

結露防止グッズを使う

市販の結露防止グッズも効果的です。たとえば以下のようなものがあります。

  • 結露防止スプレー
  • 結露防止シート
  • 吸水テープ

結露防止スプレーは、吹きかけると結露が垂れるのを防いでくれるアイテムです。水滴が落ちないので、カビ予防になります。使用方法や効果の持続期間は商品によって違うので、事前に確認してください。

結露防止シートや吸水テープは、窓に貼ると結露を吸収してくれます。おしゃれな柄を選べば、インテリアとしても楽しめそうですね。ただし吸水量には限界があるので、貼り替えが必要になるかもしれません。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

おしゃれな柄の結露防止グッズもたくさんあるんですね♡

かさみやちゃん
かさみやちゃん

画像はいずれもAmazonです。クリックで商品詳細ページに飛びますよ。

スポンサーリンク

結露したときの対処法

結露したときは、カビが生える前に拭き取ろう│イメージ画像:写真AC

対策をしても、結露が発生してしまうことがあります。そんなときは、以下の2つを実践してみてください。

  • こまめに拭く
  • アルコールを吹きかける

結露を発見したら、カビが生える前に拭きましょう。窓枠やサッシに水滴がつくのを防ぐため、下から上に向かって拭きあげるのがポイントです。

仕上げにアルコールを吹きかければ、カビ対策になります。消毒用エタノールならそのまま使えるのでおすすめですよ。

結露対策には、室内の湿度を調整することが大切です。カビが発生しづらくなり、体や家具などを守れますよ。

少しの工夫で予防できるので、ぜひやってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました