切り干し大根は、水に戻さなくても食べられるって知っていましたか?戻さずに使えるということは、それだけ手間と時間をカットできるということに。
こんにちは、自炊歴20年、食物検定1級保持のカーサミアライター山本です。
切り干し大根は様々な料理に使えて保存がきく食材で、防災備蓄のローリングストックにもピッタリ。ですが、戻すのが面倒で使いづらいんですよね。この記事では、戻さずに使える簡単な料理をご紹介します。
ぜひ最後まで見て参考にしてみてくださいね。
戻さない切り干し大根を美味しく仕上げるコツ
まず最初に切り干し大根を水で戻さないメリットとデメリットをみていきましょう。
切り干し大根を戻さないメリット
切り干し大根は水で戻してから使うのが基本とされているのですが、水で戻さないことでメリットがたくさんあるんです。
- 仕上がりの食感がシャキシャキ
- 料理の時短になる
- 水に戻すときに流れてしまう旨味(甘味)を料理に活用できる
食感がシャキシャキなので食べ応えもあり、美味しく時短で作れます♪
切り干し大根を戻さないデメリット
メリットばかりではなく、デメリットもあるので注意して調理しましょう。
- 水に戻したものと比べると煮物などで味が染み込みにくくなる
デメリットは濃い目の味付けにすると解消しそうですね♪
メリットデメリットを見た結果、水に戻さない切り干し大根は「食感を活かした料理にあう」「味が染みにくいので少し濃いめの味付けにする」と美味しく仕上がることがわかりました!
戻さない切り干し大根のレシピ
実は以前、私はあまり家で切り干し大根を使っていませんでした。水で戻すのがめんどくさいだけでなく、煮物くらいしか使い方を知らなかったからです。
ここからは定番の煮物はもちろん、それ以外にも、切り干し大根の様々なレシピも紹介していきますよ♪
いろいろなレシピを知ると切り干し大根がもっと好きになるかも……!
水で戻す手間がないので、どれも簡単です♪ぜひ作ってみてくださいね。
水で戻さない場合もまずは洗う
切り干し大根は水で戻さない場合も、料理に使う前に水で洗っておきましょう。洗って細かいゴミを落とします。洗ったらざるにあげておくと水気が切れますよ。
戻さない切り干し大根のサラダ
材料:切り干し大根20g ツナ1缶 マヨネーズ適量
シャキシャキサラダが病みつきになる一品。備蓄品だけで作れるので、大雨等で買い物に行きづらい日や、災害時にもおすすめの料理です。
作り方
- 切り干し大根は水で洗う
- 切り干し大根とツナを汁ごとボウルに入れて混ぜる
- 適量のマヨネーズを加え、あえたまま切り干し大根がしなッとするまで冷蔵庫で冷やしておく
ツナは汁ごと使って美味しさアップします。お好みでトッピングを加えて自分好みに作ってみてくださいね。
戻さない切り干し大根の煮物
材料:切り干し大根20g だし汁200ml 醤油大さじ1 みりん大さじ1 砂糖 少々
水に戻してないので味が染み込みにくいですが、上記の分量でいい感じに仕上がりました。
作り方
- 切り干し大根を水で洗う
- 鍋に分量のだし汁と調味料を入れて、洗った切り干し大根を入れて煮る
- 煮汁が程よく減って切り干し大根がしんなりなれば完成
通常の煮物よりもシャキシャキと食べ応えが感じられて満足感がある一品です!
戻さない切り干し大根の味噌汁
材料:切り干し大根5g前後(1/4袋) 好みの野菜 だし等
いつもの味噌汁の具に、切り干し大根を加えるだけの簡単アレンジです。切り干し大根の旨味と甘味をスープでしっかり味わえるのでとっても美味しいですよ。
作り方
- 切り干し大根を水で洗う
- いつも通りみそ汁を作る手順で、野菜と一緒に洗った切り干し大根を入れる
切り干し大根は刻んで入れてもいいですし、切るのが面倒なら長いまま入れても麺類のように食べられるので、お好みで活用してください。
戻さない切り干し大根のフライ
材料:切り干し大根20g 塩 少々
水で洗った切り干し大根を油で揚げるだけで簡単おつまみに。細かく切ってサラダのトッピングにもなる一品です。
作り方
- 切り干し大根は水で洗う
- キッチンペーパーで水気をとる
- 160℃の少なめの油できつね色になるまで揚げ焼きする
- 好みで塩をふる
切り干し大根は細切りなので色づき始めたら一気に焦げていきます。上げるタイミングに気をつけましょう。揚げることで独特の風味が消えるので、切り干し大根が苦手な人でも食べやすいですよ♪
- Q切り干し大根を水で戻さなくても美味しく食べるコツは?
- A
切り干し大根を水で戻さない場合でも、はまずは洗いましょう!このときに細かいゴミを落とすことが一つ目のポイント。あとは食感が活かせるサラダ、油との相性もいいのでフライなどお好みで調理してくださいね!味付けは気持ち濃い目にするのがコツです。