賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

おしゃれ

トレンド

ワンルームOK!コメリの「メッシュバスケットワゴンスリム」が便利♪

収納にも便利で、キャスター付きで楽に移動できるバスケットワゴンは使い勝手の良いインテリアアイテムです。 我が家でもリビングにバスケットワゴンを置いて、ティッシュやサプリメント、ハンドクリームなど使用頻...
トレンド

大人可愛い!Francfrancの新作テーブルウェアで楽しく朝ごはん♪

バタバタ忙しい朝、朝食はトーストとコーヒーだけ…という方も多いのではないでしょうか? そんな忙しい朝食時間でも、お気に入りのモーニングルーティンアイテムがあれば気分も上がりますよ♪ こんにちは、カーサ...
トレンド

アウトドアにも、お部屋にも!アイアン感ある【ランタン】がおしゃれ

近年のアウトドアブームによって、ランタンは注目のおしゃれアイテムとなっているそうです。私も最近LEDランタンを購入しました!普段はベランダにインテリアとして飾っていて、晩酌など夜の癒しタイムに点灯して...
トレンド

秋はすぐそこ。【salut!】おうちハロウィン雑貨が大人向けで可愛い

残暑厳しいこの頃、過ごしやすい秋の気候が恋しいですよね…。待ち遠しい秋のイベントと言えば、ハロウィン! 可愛い雑貨やインテリアアイテムが人気の「salut!(サリュ)」より、2022年のハロウィンアイ...
トレンド

外ではランチボックス、家では木目風の食器。1つ2役って使いやすい!

節約のためにお弁当を作って職場に持っていってるという方も多いのではないでしょうか?外ではもちろん、自宅でも使いやすいシンプルでおしゃれなランチボックスがあればとっても重宝しますよ♪ こんにちは、カーサ...
トレンド

【KEYUCA】隙間に収まる洗濯かご。毎日の洗濯がグッと楽になりそう

一人暮らしのお部屋では、脱衣所が狭かったり廊下に洗濯機置き場があったりと、洗濯かごを置くスペースがなかなかないですよね…。 こんにちは、カーサミアライターの桐里です。今回は、そんなお悩みを解決してくれ...
トレンド

夏のベッド周りに!ムーミンのひんやりグッズ、かわいくて気持ちいい♪

まだまだ蒸し暑い日が続きそうですね…。暑い時期にはひんやり触感の快適グッズがあるだけで、涼しい気分になれますよ♪ こんにちは、カーサミアライターの桐里です。この記事では、「ムーミン谷の仲間たち」のひん...
トレンド

雨の日でも、おうちでお月見ができちゃう。満月LEDライトに癒される♪

夜でも気温がなかなか下がらず、寝苦しい夜が続いていますね。仕事や家事などで疲れて家でゆっくり過ごしたい夜、おしゃれな間接照明があれば癒されますよ♪ こんにちは、カーサミアライターの桐里です。「満月」と...
トレンド

おしゃれ&サステナブル!ドイツ生まれの【マイボトル】が素敵♡

暑い季節になりましたね。 冷たい飲み物を入れても結露しない、保冷性能のいい、おしゃれなデザインで、さらに軽くてお手入れも簡単なマイボトルが欲しい、とワガママな条件でマイボトルを探していたところ、理想の...
トレンド

洗濯物を1週間溜めてもOK。見た目すっきり、大容量バスケットが優秀

洗濯物はまとめて洗う、雨が続いて洗濯物が溜まった。どちらの場合も、洗っていない洗濯物はランドリーバスケットに入った状態になっていると思います。 ランドリーバスケットが小さいと溜まった洗濯物が溢れたり、...
トレンド

ミュージアムショップで一目ぼれ♪グッドデザインの雑貨で生活に彩りを

毎日の生活に変化をつけたいときに有効なのが模様替え。全面的に変えなくても、一部のインテリアをプラスしたり、いつも使うアイテムを新調したりするのも気分が変わります。 こんにちは、カーサミアライターの山本...
暮らしその他

おすすめの着る毛布3選。おしゃれで動きやすく、あったかいものは…

寒さが厳しくなるこれからの季節、布団から出るのが億劫になりますよね…。「毛布に包まれたまま過ごしたい!」とそんな願望を叶えてくれる着る毛布が、今人気ですよ。この記事では、着る毛布のメリットや選び方、おすすめ商品を紹介します。着る毛布の魅力は何と言っても毛布の暖かさを身にまとったまま、自由に動き回れる便利さです。一般的なニットやカーディガンよりもゆとりを持って作られており、寒い朝でもサッと羽織れて家事や身支度などで動き回る時でも暖かく過ごすことができますよ。着る毛布を使うことで、しっかりと防寒対策ができて暖房器具の使用頻度が減ったり、設定温度が低くなることで暖房代の節約に繋がるというメリットもあります。【着る毛布の選び方】最近人気が高まっている着る毛布は、様々なタイプ・サイズのものが販売されています。生活スタイルやどれだけ暖かさを求めるかによって選び方が変わってくるので、簡単にポイントをご紹介したいと思います!・タイプで選ぶ:着る毛布は、主にガウンタイプ・ボタンタイプ・ポンチョタイプ・ルームウェアタイプなどに分けられます。ガウンタイプはサッと羽織れて脱ぎ着しやすく、体温調整がしやすいのが魅力です。ボタンタイプははだけにくく動きやすいため、着たまま家事や身支度をしたい人におすすめです。袖の部分が絞られたタイプだと袖を捲り上げやすいため、そのまま水仕事をしたい方にも便利ですよ。ポンチョタイプは頭からスッポリかぶれて着脱がラク。ルームウェアタイプはパジャマとしてそのまま寝たい方におすすめです。・サイズで選ぶ:サイズや丈は、体格やどれくらい活動するかに合わせて選ぶとよいでしょう。着る毛布は腰丈までのショート丈、膝下丈のミディアム丈、床につくくらいのロング丈などがあります。着たまま身支度や家事をしたいという人には、動きやすいショート丈やミディアム丈がおすすめ。リラックスタイムに足元まですっぽり暖めたい人には、保温性も高いロング丈がおすすめです。サイズは体格に合ったものを選ぶことはもちろん、中に更に着込みたい方は大きめサイズを選ぶと良いでしょう。・肌触りで選ぶ:着る毛布は肌触りの良さも大切なポイントです。自分好みの肌触りや見た目によって、着る毛布の素材・生地を選ぶようにしましょう。マイクロファイバー素材は包み込まれるようなフカフカの着心地が魅力で、繊維の間にたっぷり空気を含むので保温性も抜群です。フリース生地は軽くてふんわり柔らかな肌触りが魅力で、比較的かさばらないのでモコモコしすぎるのが苦手な人におすすめです。マイクロファイバーやフリースなどの合成繊維は、静電気が起きやすいです。また、熱に弱いのでキッチンでの取り扱いには注意が必要です。さらりとした滑らかな肌辺りが好きな人はフランネル生地がおすすめです。見た目にも光沢感があり高級感が出やすいのも魅力です。寒い冬を快適に過ごすために、今年は是非ゲットしてみてはいかがでしょうか。今年の冬はお気に入りの着る毛布を見つけて、暖かく快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。暖房代の節約にも繋がるエコな商品なので、是非チェックしてみて下さいね。
暮らしその他

おすすめのサステナブルスニーカー3選!エコなおしゃれを楽しもう

今回は、環境に配慮したサステナブルスニーカーをご紹介します。エコでおしゃれなので、ぜひ取り入れてみてくださいね!フードロス削減やプラスチックの廃止など、さまざまなものが「サステナブル」へと変化している昨今。それはファッション業界も例外ではありません。廃材や植物由来の素材を使用したアイテムが、多くのブランドから発売されています。 サステナブルスニーカーとは、おもに以下のような靴のことをいいます。 ・廃棄物からつくられている・植物由来の素材でつくられている・動物由来の原料を使用していない・リサイクルできる 本来捨てられるはずだった廃棄物や、リサイクルできる素材からつくられているのが特徴です。ここからは、実際に販売されているサステナブルスニーカーを見ていきましょう。今回紹介するのは以下の3つです。・NIKEの「クレーター インパクト」・CONVERSEの「JACK PURCELL FOOD TEXTILE」・adidasの「STAN SMITH PRIMEBLUE」地球に優しいだけでなく、機能性やデザイン性も優れた商品がたくさんあります。「エコであること」もおしゃれ基準のひとつです。サステナブルスニーカーでファッションを楽しみましょう!
暮らしその他

風呂敷の意外な使い方を紹介!包み方を工夫して日常に取り入れよう

風呂敷はエコで使い勝手がいいと注目されているんですよ。今回は、風呂敷の使い方やメリットをご紹介します。風呂敷は「昔ながら」「着物に合う」だけではありません。包むだけではなく、以下のように、たくさんの使い方ができるんですよ。・お弁当包み・ランチョンマット・ブックカバー・ボックスティッシュカバー・ひざ掛け・テーブルクロス・額に入れて飾る・バッグ・コンビニサイズのエコバッグ・ペットボトルホルダー・スーツケースの仕分け 風呂敷は日常のさまざまな場面で使えるとても便利なアイテムです。柄を変えれば雰囲気も変わるので、飽きずに楽しめます。風呂敷を使ってテーブルコーディネートをすれば、食事がもっと華やかになって楽しくなりそうですね!自由度が高い風呂敷には、他にも以下のようなメリットがあります。・多用途に使える・バッグの中でかさばらない・汚れても簡単に洗える・デザインが豊富でおしゃれ・繰り返し使えてエコ  包んで持ち運ぶだけでなく、飾ったりカバーにしたりなど多用途に使えるので、1つ持っておくと便利です。防災バッグにも入れておくと、何かと使えるかもしれません。風呂敷は軽くてコンパクトです。バッグに入れてもかさばらないので、気軽に持ち歩けます。物を届けるときも、帰りに大きな袋が残らないので助かりますよ。ほとんどの風呂敷は綿でできているので、洗濯機で洗えます。そのため、汚れが気になっても簡単にお手入れができるんです。風呂敷には豊富な種類があるので、気分や用途に合わせて選べます。ファッションの一部としても楽しめますよ。風呂敷を扱っている通販サイトはたくさんあるので、ぜひ利用してみましょう。筆者のおすすめのショップは「JIKAN STYLE」です。レトロ柄から明るくポップなものまで幅広いデザインがあり、日常に取り入れやすい風呂敷がそろっています。値段が手ごろなのも嬉しいポイント。風呂敷は何度でも繰り返し使えるので、環境に優しく節約にもなります。脱プラにも貢献できますよ。華やかに包めば、ラッピングにもぴったり! ごみを出さないうえに風呂敷も一緒にプレゼントできるので、得した気分になります。あまり馴染みがないかもしれませんが、実は日常使いできるアイテムです。使い方に決まりはないので、ぜひ自由に取り入れてみてください。おしゃれなので、毎日がもっと華やかになるはずです!
トレンド

もう緑を枯らさない。「植物とくらすプログラム」でお部屋に癒しを♡

「お部屋の中にグリーンを飾りたいけど育て方がわからない」「センスのいい植物の選び方がわからない」など、初心者には少しハードルの高い、緑のある生活。憧れるけど手が出せずにいる人も多いのではないでしょうか。かくいう私も必ずといっていいほど植物を枯らしてしまうので、なかなか取り入れられずにいました。そこで今回は、誰でも手軽にグリーンライフが始められる「カジュアルプランツのきほん 植物とくらすプログラム」に注目。植物の育て方やノウハウはもちろん、インテリアまで学べます。おうち時間が増えた今、素敵なお部屋作りにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。フェリシモが展開している、おうちレッスン「ミニツク」の中の新プログラムとして「カジュアルプランツのきほん 植物とくらすプログラム」が登場しました。12か月のレッスン講座の中で、植物を取り入れた生活に必要な知識が学べます。月々1600円でおしゃれなお部屋に。全12枚の教材についてくるポストカードもおしゃれ。グリーンをデザインしたカードは本物のグリーンとの相性もばっちりなので一緒に飾ってみましょう。木製フレームは全部で4つもらえるそう。フレームに入れるとグッとおしゃれになりますね!これからグリーンライフをはじめる人はもちろん、もっと詳しくインテリアも合わせて勉強したい人にもおすすめです。ぜひSNSにアップしたくなるような素敵な空間を実現してみてくださいね!
収納・インテリア

1~3万円!おしゃれなテレビ台♡一人暮らしのワンルームにもおすすめ

一人暮らしのお部屋の中で目線がいきやすい家具であるテレビ台(テレビボード)。 お部屋のインテリアの印象を大きく左右しテレビの見やすさにも関わってくるので、テレビ台選びって結構重要なんです!この記事では、一人暮らしのお部屋向けのテレビ台の選び方のポイントやおすすめ商品を紹介します。3万円以下なのにお洒落で機能的なテレビ台をチョイスしていますので是非参考にして下さいね♪ 【一人暮らしでのテレビ台選び、4つのポイント】テレビ台の選び方によってテレビの見やすさが変わってきて、目の疲れ・首や肩こりの原因となるなど気を付けなければいけない点がいくつかあります。ここでは一人暮らしでのテレビ台の選び、4つのポイントについて解説します。お部屋の広さやレイアウトに合わせた最適なテレビ台を選んで、居心地の良いくつろぎ空間を手に入れましょう♪(1)テレビまでの視聴距離でテレビ台のサイズを考える:狭いお部屋に無理に大きさや高さのあるテレビを置き、近い位置で見る事になると、首筋や目に負担がかかってしまいます。視聴距離の目安からテレビを置く位置を決めたら、最適なテレビ台のサイズを決めるところから始めましょう。テレビ台の幅に関しては、見た目のバランスと置いた時の安定感を考慮し、テレビの幅よりやや大きめを選ぶようにしましょう。(2)見る場所によってテレビ台の高さを考える:テレビの見やすさはテレビ台の高さにも関係します。人の視線は「水平~少し下方」が自然な状態なので、テレビの真ん中が目線からやや下になると見やすいです。床に座ったり寝転んだりして視聴したいなら40cm程度のロータイプのテレビ台を、イスやソファに座って見ることが多いなら40~60cmのミドルタイプのテレビ台を選ぶと良いでしょう。(3)テレビまわりの収納を考える:レコーダーやゲーム機器、Wi-Fiルーターやお気に入りのDVDやCDなど、テレビ周辺に置きたいものによってテレビ台の収納の容量を考えましょう。レコーダーやゲーム機器を収納したい場合はオープンタイプのテレビ台を、細々したものを収納したい場合は引き出し収納付きのテレビ台を選ぶと良いですよ。(4)部屋のインテリアに馴染むデザインを選ぶ:テレビ台にはテレビをお部屋に馴染ませる役割もあるので、デザイン選びも重要です。テレビ台のカラーは床や壁の色と同系統の色に揃えるのが一般的で、シンプルな印象となり、お部屋を広く見せてくれる効果があります。他の家具の色やテイストとも合わせて統一感を出すようにしましょう。【一人暮らしにおすすめのテレビ台 3選】それでは、一人暮らしでのテレビ台の選び方のポイントを踏まえておすすめ商品を3つ紹介します!おしゃれなデザインで1万円~3万円とコスパも優秀な商品を集めましたので、是非参考にしてみて下さいね。