賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

文房具収納を100均ですっきり!作業効率アップにつながる方法は?

収納・インテリア
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では「文具整理ができず、デスクワークの作業効率が落ちている……」とお悩みの方に向けて、北欧式整理収納プランナーの筆者が、100均アイテムで文房具をすっきり収納するアイデアをご紹介します。

こんにちは!気持ちよくデスクワークに取りかかれるよう、作業環境を見直し中の、カーサミアライターの春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かし、一人暮らし女性に役立つ情報を発信しています。

100均アイテムを活用して文房具を整理すれば、デスクの上を広く使えるため、作業効率アップにつながります。

使いやすい仕事環境を手に入れたい方は、ぜひチェックしてくださいね!

スポンサーリンク

質問:文房具整理ができず、仕事の作業効率が落ちている……。100均アイテムですっきり収納する方法を教えて!

整理整頓ができず、机の上に文具や小物が散らばっていて、デスクワークの作業効率が落ちていると感じます。

100均アイテムを活用して、すっきり収納する方法を教えてください。

春野なほ
春野なほ
教えてくれたのは…

輸入雑貨店での販売経験をもつ、Webライター。 北欧のスローライフに興味があり、北欧式整理収納プランナーの資格を取得しました。インテリアや収納、ライフスタイルなど、心地よい空間づくりのヒントを発信しています。 現在のモットーは「背伸びしすぎない、ていねいな暮らし」です。

春野なほさんをフォローする
スポンサーリンク

文房具は使うシーンをイメージしながら収納しよう!

文房具は、実際に使うシーンを思い浮かべながら収納するのがポイントです。

たとえば、よく使う文房具は机の上に定位置を作っておくと、デスクの空いているスペースに置きっぱなしになるのを防げます。

たまにしか使わないものは、引き出しの中に収納するとすっきりしますよ。

また、卓上に収納スペースが足りなければ、壁を活用するのも方法です。デスクの上を広く使えるため、作業効率アップにつながります。

スポンサーリンク

100均アイテムを使った文房具の収納アイデア

こちらでは、100均アイテムを使ったアイデアを、文房具を収納したい場所別に、ご紹介します。

引き出しを仕切れば出し入れスムーズ

種類が多く、形やサイズがバラバラな文房具。100均のトレーやボックスを使って、引き出しの中を仕切るのがおすすめです。

細型トレー|細長い文房具を仕切るのにぴったり

細長い文房具には、縦長のケースが向いています(筆者撮影)

ボールペンやシャーペン、マーカー、定規など細長い文房具を引き出しに収納する場合、上の画像のような細型のケースがぴったりです。

文房具を種類別に分けると、使いたいときにすぐ見つけられます(筆者撮影)

上の画像のように、引き出しを仕切って文房具を種類別に分けると、使いたいときにすぐ見つけられます。

スムーズに出し入れできるので、作業効率アップにもつながりそうです。

仕切り付きトレー|文房具に合わせて仕切りを取り外せる

ダイソーの「整理トレー」は、仕切板が付いているのが特徴です。

収納したい文房具に合わせて仕切りを取り外せるので、引き出しのスペースを無駄なく活用できます。

よく使う文房具は卓上収納がおすすめ

卓上収納に使う100均アイテムは、コンパクトなデザインを選びましょう(筆者撮影)

作業するときに毎回使う文房具は、引き出しにしまわず、卓上に収納するのがおすすめです。ワンアクションで片付けられるので、使い終わったあとデスクの上に出しっ放しになるのを防げます。

また、卓上収納に使う100均アイテムは、作業の邪魔にならないよう、なるべくコンパクトなデザインを選択するのもポイントです。

仕切り付きスタンド|使いやすいようにアレンジできる

セリアの「デスクラボシリーズ」は種類が豊富で、しまいたいアイテムに合わせて選べます。

文房具収納には、「プチポケット」がぴったり。取り外し&位置調節できる仕切り付きで、使いやすいようにアレンジできます。

文房具の種類や量、机の広さに合うよう、同じシリーズをいくつか組み合わせて、カスタマイズしても良いですね。

回転式ペンスタンド|奥の文房具も出し入れスムーズ

回転することで文房具を出し入れしやすい、セリアのペンスタンド。シンプルなデザインで、デスクにすっきりと置けます。

こちらの方のように、デザインシートをペンスタンドの側面に貼って、自分の好みやインテリアに合わせてアレンジするのもおすすめです。

お気に入りのデザインのペンスタンドがあれば、仕事のモチベーションアップにもつながりそうです。

壁面を活用すればスペースを広く使える

机の収納スペースが足りない、もしくは机をなるべく広く使いたい場合は、壁面を活用すると良いでしょう。

ワイヤーネット|文房具に合わせて組み合わせ自在

ワイヤーネットなら、100均で買えるS字フックやバスケットなどを組み合わせて、自由にアレンジできます。

S字フックやバスケットはひっかけて取り付けるため、実際に使ってみて「マーカーはもう少し上にあった方が取りやすいな」と感じたら、簡単に場所を移動させられます。

文房具の種類や数が変わった場合、100均で気軽に買い足せるのも嬉しいポイントです。

マグネットボード|文房具を貼るだけで収納できる

文房具の裏にマグネットシートを貼れば、マグネットボードに貼り付けるだけで片付けが完了します。収納に手間がかからないため、作業に集中できるでしょう。

マグネットシートは文房具の大きさに合わせて、カッターやハサミで簡単にカットが可能です。

貼り付ける文房具の色を統一すると、よりすっきりして見えますよ。

持ち運べるグッズならデスク以外でも作業しやすい

「いつものデスクだけでなく、他の場所でも文房具を使う」という方には、持ち運びもできる100均グッズが向いています。

フタが持ち手になるボックス|お部屋の中での移動が楽チン

ダイソーの「フリーデスクボックス」は、作業場所を変えるときに便利です。

たとえばオフィスで「今日はデスクを離れて、会議室で集中作業しよう」というときや、在宅勤務時に「気分転換にテーブルで作業しよう」といった機会の多い人におすすめです。

フタを閉じて文房具を収納するだけでなく、ボックスを2つ連結するとフタが持ち手になるため、スムーズに持ち運べます。

ファイルボックスなど、他のアイテムのフチに引っ掛けて使ったり、スタッキングしたりなど、いろいろな使い方ができるのも魅力です。

自立するペンポーチ|ペン立てとペンケースの2WAYで使える

ダイソーのスタンドポーチは、ペンスタンドとペンケースの役割を兼ねそろえたアイテム。

自立するので、デスクの上で使うときはペン立てとして使えます。

ファスナーを閉めれば、そのままバッグに入れて持ち運びOK。職場カフェなど、複数の場所で作業する機会がある人に向いています。

Q
100均アイテムで文房具をすっきり収納するにはどうすればいい?
A

文房具は、実際に使うシーンをイメージしながら収納するのがポイントです。以下を意識すると、出し入れや収納がスムーズになります。

・種類別に分ける
・定位置を作る
・デスク上に物を置きすぎない

まずは、作業に使う文房具をすべて出し、アイテムごとに分けるところから始めてみてくださいね。

デスク周りの整理収納術をプロが伝授!仕事がはかどるアイデアを紹介
書類や文房具など、モノであふれがちなデスク周り。整理収納すると、探し物がなくなり時間を無駄なく使えたり、集中力アップにつながったりとメリットがいっぱいです。この記事では、北欧式整理収納プランナーの私が、デスク周りの整理収納のコツやアイデア、おすすめグッズをご紹介します。作業環境をすっきり整えて、仕事を効率アップさせ、気持ちよくデスクワークに取りかかりましょう。デスク周りの整理収納には、4つのポイントがあります。1.デスク周りに必要ないモノを置かない:スペースが空いているからといって何でも置いてしまうと、オンとオフのスイッチの切り替えが曖昧になり、仕事に集中しにくくなります。2.使う頻度に合わせて定位置を決める:出し入れしやすいだけでなく、探し物が減り、時間を有効に使えます。3.「とりあえず置き場」を用意する:作業途中の資料にも、定位置を決めておけば、散らかるのを防げます。一時的にまとめておくためのボックスや、ファイルを作っておくと良いでしょう。4.片付けのタイミングを決めておく:デスク周りを整えるタイミングを決めておくことも大切です。作業に入る前や後など、片付ける時間をつくり、習慣付けましょう。続いて、デスク周りの整理収納アイデアとおすすめグッズを紹介します。パソコン周りのケーブル類は、専用のクリップで定位置をつくりましょう。コードのゴチャゴチャが整えば、気分がすっきりして、作業効率のアップにつながります。よく使う書類や、作業中の資料はファイルボックスに入れて、机に出しっ放しにしておくと便利です。せっかくですから見た目にもこだわりましょう。お部屋に馴染むシンプルなファイルボックスはもちろん、インテリアのアクセントになる柄物を選んでも素敵です。机の上に書類を置くスペースがない場合にはハンギングボックスもおすすめ。机のフチに取り付けられるドリンクホルダーがあれば、カップやグラスを倒す心配がなく、安心して仕事に集中できます。パソコンスタンド(モニター台)があれば机の上をゆったり使えます。デスクの引き出しに文具を収納するときは、アイテムごとに仕切るのがベター。デスクに引き出しが付いていない方には、両面テープで後付けできる引き出し収納ボックスもありますよ。作業する環境を見直して、仕事の効率やモチベーションをアップさせてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました