賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

【作業15分】DIY初心者が1000円で可動棚の棚板を追加した話

収納・インテリア
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは!インドア派のカーサミアライター・荻野です。
今日はDIY初心者の私が、棚板をDIYで追加したときのやり方を書きます。

初心者すぎるレベルのDIYで、ネットで検索しても参考にできるものが見つからず、とても不安に思いながら作業したので…。同じように感じている方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

今回作ったもの

可動棚の棚板を一段増やしました。

難易度:超簡単
作業時間:15分
予算:1000円/枚 ※棚のサイズによってはもっと安いと思います

スポンサーリンク

棚板DIYをしようと思ったきっかけ

我が家のリビングには造りつけの収納があり、可動式の棚板もついていました。けれども棚板の数が少なくて…。

リビング収納なので「掃除機を立てて置く」などの使い方を想定していたのかもしれません。掃除機を立てるなら、棚板の数はそんなにいらないですものね。

でも私は、このリビング収納を大型食器棚にしたいと思いました。

段ごとにこんな感じです。

↑上の段
・紙皿・紙コップ、予備の片手鍋など
・使用頻度の低い調理器具
・大皿、カレー皿
・土鍋
・果実酒の瓶、ジューサーなど(重いもの)
↓下の段

しかしそうすると、一番上の、紙皿などなどを置く棚板が足りないのです。。。

デフォルトでついている棚板は、とても丈夫で土鍋を置いてもびくともしません。でも今回ほしい棚板は、そんなに丈夫でなくても大丈夫。

というわけで、DIYスタートです。

スポンサーリンク

まずは準備(買物)

棚のサイズを測ったメモをスマホに入れて、いざホームセンターへ。

木材を買います

100均以外で木材を買うのは初めてなので、ドキドキしました。笑

イメージ画像:写真AC

今回作りたいのは、55cm×48cmの棚板。
ですので、90cm×60cmのMDF板を買いました。強度はそんなにいらないので、厚さ15mmです。

1枚600円弱でした。
あと3cm小さければ、60cm×45cmのほう(安い)でよかったのに…と思うと、ちょっと残念です。

その後、工作室に行って、所定の用紙に希望のサイズを記入。プロがさくっとカットしてくれます。

私の行ったホームセンターでは、ポイントカード会員は無料でカットしてくれます。ありがたい…。工作室は初心者DIYerの強い味方だと思いました。

通販でも買えますが、大きいものなので、送料がかなり高くなってしまいます。なので、個人的にはホームセンターに行った方がいいと思います。(通販の場合もカットしてから送ってもらえるみたいです)

続いてダボも買います

私が買ったのは、棚受け用のダボです。

普通のダボよりちょっとお高いのですが、手前にストッパーがついていて、棚板自体への加工がいらないのが初心者に嬉しい♪

高いと言っても、棚板1枚分がセットになって300円弱。

ダボ穴のサイズにも種類があるみたいなので、お店でサイズが分からなければ通販でもいいと思います。私は既存のダボをひとつ持って行って、その場でサイズを見比べました。

スポンサーリンク

いよいよ棚板を設置

とりあえず設置しました。ジャストサイズで嬉しい!

帰宅後、待ちきれずに即設置。ピッタリはまりました…!(嬉)

DIYに慣れている人からすれば当然かもしれませんが、初心者なので、これだけでも嬉しいです。笑

100均のインテリアシートで見た目を整える

収納自体が白いので、色を合わせるために100均のインテリアシートを張りました。裏表で2枚。

作業時間は実際のところ、ここのシート貼りの時間だけです。簡単ですね~!

私は近所のキャン★ドゥで買いましたが、シンプルな白いシートなので、どこの100均でも売っていると思いますよ。

スポンサーリンク

完成!

白のインテリアシートを貼って、完成!

今回のDIYは、総額1000円。

合板600円弱+ダボ300円弱+インテリアシート200円 です。
正確には1000円を少し超えるかな?という程度。

収納が大きいので、大きなMDF版を買わなければいけなかったり、インテリアシートも2枚必要になったり…と、少しお値段がかさみました。
もっと小さい収納であれば、700円くらいで作れると思います。

作業時間は15分以下。
買ってきて、インテリアシートを貼るだけです。

(DIYとも呼べないくらいに簡単です。笑)

突っ張り棒と違って落ちてくる心配がありませんし、ラックと違って脚が邪魔になることもありません。見た目もスッキリして、大満足です。

とっても簡単ですので、可動棚タイプの収納をお使いの方は試してみてくださいね。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

カーサミアでは他にも簡単なDIYの記事を公開中です

タイトルとURLをコピーしました