賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >
自炊・料理

炒め物の味付け、レパートリーを増やすには?おすすめちょい足し調味料

炒め物の味付けのレパートリーに困っていませんか?今回は「野菜炒めや肉のソテーなどを作るときに、いつも同じような味付けになってマンネリ化しています。炒め物に向いている珍しい味付けはありますか?」という質問に、食物検定1級保持の筆者が回答します。お肉とたっぷりの野菜が食べられて、なおかつ簡単に調理できる炒め物。私もよく炒め物をするのですが、毎回違う味付けになるようにいつもアレンジを試行錯誤しています。今回は、その中でも特におすすめの組合せを紹介します。炒め物のレパートリーを増やそうと珍しい調味料を買っても、使い切れずに余らせたらもったいないですよね。そんなとき、わざわざ新しく買わなくても家にある調味料でアレンジは可能です。いつもの味、プラスひと手間でマンネリ化した味付けを変えましょう。たとえば「味噌」or「生姜」or「マヨネーズ」は、醤油やソースに風味やコクをプラスしてくれます。ベースの味を損ねない、風味やコクを足せる調味料で味付けを変化させるのがポイントです。逆にベースの調味料を「焼肉のタレ」や「ポン酢」に変えるとまた違う味付けになります。焼き肉のタレを使った炒め物はご飯が進む味に。肉はもちろん野菜との相性もいいので1本で味付けが決まります。ポン酢をベースの調味料として使えば、さっぱりとして脂っこい肉でもモリモリ食べられますよ。最後に、私のおすすめの組み合わせを紹介します!まずは、「醤油・みりん・酒」で生姜焼き風。醤油・みりん・酒を1:1:1、生姜を好みで加えます。どんな炒め物にも相性バッチリ、ごはんが進む味です。また、砂糖・醤油・マヨネーズを1:1:2で加えると、グアムの郷土料理であるチャロモ風のコクがある一品が作れます。そして、いつもの醤油の味付けでもごま油で炒めて、仕上げに少し味噌を足すと濃厚な中華風になります。最後に、顆粒コンソメ&塩こしょうで洋風炒めもおすすめです。塩こしょうだけよりも旨味が増しますよ。炒め物の味付けレパートリーを増やせば、冷蔵庫の残り物でササっといろいろなアレンジができるようになるので、料理がもっと楽しくなります。家にある調味料の組合せを変えるだけでも様々な味付けができるので、ぜひ試してみてくださいね。
収納・インテリア

インテリアが素敵な映画。自分らしいお部屋の参考になる邦画4選

今回は、圧倒的インドアフリーライターの筆者が、「片付けやすく過ごしやすい、実用性重視のインテリア」が登場する邦画を4本ご紹介します。「おしゃれで見栄えのする部屋ばかりが素敵なのではない。自分らしく暮らせるのが一番だ」と改めて考えさせられた映画たちです。ここで紹介する映画は、大好きなものに囲まれて過ごす部屋や、倹約しながらも毎日を快適に過ごすための工夫が詰まった部屋など、再現性の高いものばかりです。ぜひ参考にしてください!まずは『花束みたいな恋をした』。趣味に囲まれて過ごすインテリアが素敵な映画です。二人のサブカル趣味が詰まった本棚は、本の高さを揃えたり、文庫を出版社別に並べたり、ブックスタンドを取り入れたりと工夫がたくさん。「劇場版『きのう何食べた?』」は、シンプルで心地よいインテリアが素敵な映画。シロさんの「根っからの倹約家だけど生活の質は落としたくない!」という価値観が部屋の随所に見られ、“ほどよく”上質な家財道具が揃っています。注目はキッチンツールや家電、食材の配置。料理中にストレスを感じないよう、見やすく、取り出しやすいように工夫されています。そして『あの子は貴族』は、飾らず自分らしくいられるインテリアが素敵な映画です。作中後半に映し出される、美紀が一人暮らしをする部屋は、整頓はされているけれど生活感が溢れています。忙しい毎日、部屋の手入れが行き届かないときだって、美紀の部屋を参考に収納場所などを決めておけば、そこまで散らからないかも…!実用的なインテリアの参考にもなる作品です。最後に、番外編として『ヲタクに恋は難しい』をご紹介。オタクに限らず、人に知られたくない趣味がある方もいらっしゃることでしょう。ですがあなたの部屋は、「あなたが心地よく過ごすため」にあるのです。成海の部屋に所狭しと飾られたグッズは、どれもこだわりを持って丁寧にディスプレイされていて、作品へのリスペクトを感じます。このディスプレイの仕方、実はオタクグッズに限らず色々なものに応用できるんですよ。誰かが作った理想の部屋ではなく、あなたが自分らしくいられる部屋が一番です。成海の部屋を参考に、あなたの“ときめき”がたくさん詰まった部屋を作ってください!
収納・インテリア

洗剤ストックなどの日用品、どう収納する?100均ですっきり解決!

この記事では、洗剤ストックなどの日用品を、分かりやすく収納する方法をご紹介します。在庫管理がしにくくお悩みの方は、ぜひチェックしてくださいね。
スポンサーリンク
トレンド

室内干しを快適に!省スペースでたくさん干せる【物干しポール】

洗濯物、皆さんはいつもどこに干していますか?花粉や黄砂、防犯面が気になって結局いつも部屋干し…という方も多いのではないでしょうか。 そこで問題になるのが室内の洗濯物干しスペース。広くはないお部屋の中が...
トレンド

「片づけは捨てることじゃない」モノの住所を決める、収納スリムワゴン

部屋の片づけは、まずはモノを捨てることからと言われます。でも好きだから増えてしまったものばかりで、簡単に捨てられないですよね。 こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。 今回は、片づけのカリスマ...
お金・節約

買い物リスト、どう作る?私はシンプルなアプリで劇的にラクに!

この記事では、買って帰らなきゃと思っていた卵や牛乳、洗剤やトイレットペーパーなどを買い忘れてしまった!というアルアル経験を防ぐため、買い物リストの活用法を解説します。買い物リストを作るメリット、メモ帳やスマホアプリを活用した買い物リストの作り方、私がオススメする買い物リストアプリを紹介していきます。買い物リストを作るメリットは、買い忘れを防げる、買い物時間を短縮できる、余計なものを買わないので節約に繋がる、献立決めにも役立つ、などが挙げられます。中でも、買い物リストを作っておくことで買い忘れを防ぎ、店内を効率的に回れて、買い物時間を短縮できるというメリットは大きいです。「リスト以外のものは買わない!」と予め決めておくと、買いすぎや衝動買いを防ぐことができ、節約にも繋がります。また、買い物リストを作る時に、一緒に献立も考えながら行うと食材を効率よく消費しやすくなります。買い物リストをアナログで作る派なら、買い物に行く前にメモ帳やホワイトボードで作った買い物リストをスマホで撮影していきましょう。撮影した写真をスマホのロック画面に設定しておくと、スマホを開くたびに思い出せて買い忘れ防止にも繋がりますよ。デジタル派なら、スマホのメモ機能や買い物リスト作成アプリを活用しましょう。標準搭載されているアプリとしては、iPhoneでは「メモ」「リマインダー」、androidでは「Google keep(keepメモ)」が活用できます。ほかにも買い物リスト作成に特化したアプリも色々開発されています。私のおすすめの買い物リストアプリは、「買い物リスト(お買い物メモ帳アプリ)」という無料アプリです。このアプリの良いところは、とにかくシンプルなこと!チェック機能が付いているので、買ったものは随時チェックして消していくことができます。ウィジェットでロック画面にリストを表示させることもできるので、ボタンひとつで確認できて便利です。スマホショルダーを付けていれば、首にかけてスマホでリストを確認しながらスマートに買い物できてオススメですよ。メモ帳やホワイトボードを活用するアナログな方法でも、スマホアプリを活用するデジタルな方法でも、自分に合った方法を見つけることが無理なく続けるコツですよ。
トレンド

梅雨時期に備えて。室内干しもカラっと乾く、コンパクト乾燥機が便利!

ようやく花粉の季節を乗り越えて、洗濯物を外干しできる…と思ったら、梅雨はすぐそこ。梅雨になると、「なかなか干した服が乾きにくい、明日着たい服が乾いてない」そんなトラブルに悩まされるものです。一人暮らし...
トレンド

1台で沸かす・煮る・保温をお任せ!【マグカップ型電気なべ】大活躍

仕事で帰りが遅くなった日やゆっくりしたい休日にキッチンに立つのって本当に億劫ですよね。お気に入りのソファでだらだらしつつ、暖かいお料理が完成していたらいいのに… そんなワガママを叶えてくれるのが、今回...
暮らし

友達の作り方、友達の続け方【チャイ処キングのナマステな日々-64】

新年度になって新しい環境へ身を置く人へもそうじゃない人へも。友達の作り方と友達の続け方。
トレンド

キッチンで使い捨てしてたアレ…サステナ可愛い雑貨に買い換えたい♡

エコな暮らしに興味はあるけれど「なんだかハードルが高そうで自分にはちょっと…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 そんな皆さんには、雑貨ストア「Flying Tiger Copenhagen」の...
収納・インテリア

衣替えがめんどくさい。やめても大丈夫?着ない服はどう収納する?

この記事では、大掛かりな衣替えをしなくて済む方法や、オフシーズンの服の簡単な保管の仕方をご紹介します。衣替えをおっくうに感じている方は、ぜひチェックしてください。
自炊・料理

ピーマンの種、捨てないで!普通においしかったし、調理も楽になる!

ピーマンの種、実は食べられるって知っていましたか?私は今まで当たり前にピーマンの種を捨てていたので、食べられると知ってから今まで捨てていたことを後悔しています。なぜなら、種やワタもすごく美味しかったから…!まるごとピーマンを食べられると下準備が楽なだけではなく、ピーマンの全部の栄養が摂れるんです。ピーマンをまるごと食べるにはよく洗うことが大切です。また、意外と種やワタには苦みがありません。筆者は何度か食べて、さほど苦みを感じないことに驚きました。ピーマンに似ているシシトウは丸ごと食べることが多いかと思います。イメージ的にはそんな感覚で食べられますよ。ピーマンの種を食べるメリットは、料理が楽になること、食感がアクセントになること、ゴミが減らせること。丸ごと食べるには、柔らかめに加熱するのがおすすめです。火を通すことでピーマンの甘味が出てさらに美味しくなりますよ。筆者のオススメレシピをいくつかご紹介します。まず「ピーマンのまるごと煮びたし」は、よく洗ったピーマンを丸ごと和風だしやみりん・醤油で煮るだけです。電子レンジの場合は600wで10分ほど加熱したら完成です。「まるごと焼きピーマン」は、そのままのピーマンをフライパンで転がしながら焼くだけ。一部だけではなく全体に火が入るように満遍なく転がすのがコツです。「まるごとピーマンのトマト煮」は、トマト缶・ツナ缶・ピーマンを鍋に入れて煮込むだけ。ツナ缶の汁まで入れると味に深みが増します。ピーマンがひたひたになるくらいの水を加えて煮込み、コンソメ顆粒で味を調えましょう。「まるごとピーマンの肉詰め」ピーマンの側面に切り込みをいれて肉を詰め、焼きます。焼いている途中で肉が取れる失敗もなく、ピーマンで包まれるので旨味もギュッとつまって美味しいですよ。
トレンド

山崎実業なら「定位置が決まらない問題」も解決!収納ラック&ボックス

お部屋の収納をすっきりさせるコツといえば「定位置を決めること」と言われていますが…現実問題、毎日使うキッチンはどうしても物が多くなりごちゃつきがち。「とりあえずここに」とポイッと置いた場所が定位置にな...
ニュース

【2023年3月度集計】一人暮らし女性の手取りは20万円、家賃等は7.5万円

街・住まい・暮らしのライフスタイルマガジン「カーサミア」では、一人暮らし女性が家とお金に関する不安を減らせるよう、「生活費シミュレーション計算」と「賃貸・マンション購入 比較シミュレーション計算」の2種類の計算ツールを提供しています。月ごとの集計結果を発表します。
FAITH(フェイス)ブログ

インテリアのプロが、自社オフィスをリフォーム!こだわりの3点を紹介

今回は株式会社フェイス本社およびFAITHリフォーム事業部の『オフィススペース』のリフォーム施工事例をご紹介いたします。オフィス内プランコンセプトは、 【都会のシェアオフィスっぽい雰囲気】。今回の施主は弊社代表になりますので、代表の好みを想像しつつプレゼン。その範囲内で自分の希望も盛り込むのは、担当プランナーの特権です。ひとつめこだわりは、タイルカーペット。業務中、少しでも気分が上がるようにタイルカーペットは芝生みたいな色にしたい!が私の希望。あとは、個人的に、落ちた髪の毛がとーっても苦手なので目立たない柄をセレクトしています。続いて照明器具は、お客様宅で採用して、あまりのかっこよさに絶対入れる!と決めて上層部からの金額交渉でも絶対に譲らなかった【ソリッドデザイン ベースライト】。建築空間の構成要素として位置付けられる「究極の直線」を目指したベースライトで、ソリッド感と連続性にこだわった、クオリティの高い光のプロダクトを実現しています。多様な取付方法や長さ、色温度、制御方式を選ぶことができ、非常にフレキシブルです。最後は造作やさん泣かせの、アールの建築本体に沿った、アール形状のカウンター。採寸、型紙を取って、その上で現地でも微調整してもらい、非常に美しく仕上がっております。アールのある建物は、外観はとってもオシャレですが、家具のレイアウトや窓廻りの仕上げなど、室内側では実はたくさん工夫が必要です。今回のバーチカルブラインド(縦型ブラインド)も、当社のカーテン専門スタッフだからこそご提案が可能な商品なのです。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
掃除・洗濯・お手入れ

初心者にもできた!ダーニングのやり方。傷んだ衣類を可愛くお直し♪

今回は不器用だけど手芸好きの筆者が、実際に私の穴あきニットの修繕を参考に、簡単にできる「ダーニング」のやり方をご紹介します。お気に入りのニットや靴下に開いた穴。シャツにできた食べこぼしのシミ…ダーニングができるようになれば、衣類の穴もシミも怖いもの無し!むしろダメージを見つけたら、「ダーニングできる!」と嬉しくなります(笑)。まだまだ着れそうなのにこのままでは着られない、でも捨てたくない!そんな傷んだ衣類を初心者でも簡単に可愛く補修できるのが「ダーニング」です。そもそも「ダーニング」とは、衣類の穴やスレ、汚れを繕う、ヨーロッパ発祥の修繕技法です。近年は衣類の色とは異なる糸をあえて使用して、服にオリジナリティをプラスするのが人気なんですよ。筆者はテキスタイルデザイナーの「野口光」さんに影響を受けて、ダーニングを始めました。基本のダーニングに必要なものは、ダーニングマッシュルーム、針、糸、糸通し、はさみ、ゴムです。すぐにダーニングを始められるスターターキットも販売されていますので、初心者さんはこちらを買っておけば間違いありません。ですが、専用のアイテムがなくても家にあるものですぐに始められます。ダーニングマッシュルームは、可愛いので持っていて損はありませんが、丸みを帯びたもので代用可。私はアジア雑貨店で購入したガラス製のキノコの置物を使っています。祖母は電球を使用していました。針はフランス刺繍針5号が万能でおすすめです。裁縫針でも問題ありません。そして一番悩むのが糸。手縫糸や刺繍糸など、どんな糸でも使えますが、初心者さんはダーニング用の糸を使えばOK。例えばクロバーのダーニング糸はウールとアクリル混で、太さが程よく、衣類が綿でもウールでも対応できます。3色セットなので、カラフルにしたい時の色合わせも簡単です。続いて、裁縫が苦手な私でも簡単にできた、基本的なダーニングのやり方を解説します。実際の写真を使用しながら説明しますね。使用するのはクロバーのダーニング糸(1本取り)、ダーニングマッシュルームセットに含まれていた手芸針。修繕するのはウール100%の穴あきニットです。まず、繕いたい場所の裏にダーニングマッシュルームをあてて固定します。そして糸を針に通します、修繕箇所が直径1cmほどの場合、糸をおよそ50cmの長さにするのが目安。生地の縦糸と横糸の流れを揃えたら、修繕したい箇所の大体5mmほど外側に一針目を入れます。このとき、糸端を10cmほど残します。糸を反対側(下)へ渡して、上で針を入れた場所の真下を狙い、一針すくいます。再び反対側(上)に渡って、一針目のすぐ左横をすくいます。これを繰り返して縦糸を渡していきます。修繕したい箇所から左5mmの位置まで覆えたら、上側に糸を渡して縦糸は完成です。仕上がりをカラフルにしたい場合は、横糸を違う色に変えます。今回はわかりやすく、オレンジの糸を使用します。縦糸と同様、横糸も糸端を10cmほど残して縫い始めます。縦糸に対して織物のイメージで「上、下、上、下…」と交互になるように横糸を通します。2段目以降は、横糸を反対側へ渡す際に、前段ですくわなかった縦糸を1本おきにすくいます。横糸を渡し終えたらダーニングマッシュルームから衣類を外して、表に出ている糸を裏側に渡します。修繕箇所の裏側にある、生地をすくったときの縫い目に糸端を3目ほどくぐらせます。そこに残った糸端をさらに巻き付けるようにしてくぐらせて、余った糸を切ります。仕上げにスチームアイロンをかけると目が揃って糸が馴染みます。
収納・インテリア

壁が少ない部屋、収納を増やす方法は?一人暮らしのレイアウト術を解説

この記事では、壁が少ない部屋でも暮らしやすい、収納家具のレイアウトのコツについて解説します。収納家具の置き場所にお悩みの方は、ぜひチェックしてくださいね。
トレンド

冷凍パンが臭くならない専用保存袋。しかも洗って繰り返し使える!

一人暮らしだと枚数の多い食パンは一気に食べきれない。そんなときに冷凍保存が便利です。ですが冷凍したあとの独特のにおいが嫌、という人も多いのではないでしょうか? こんにちは、カーサミアライターの山本です...
収納・インテリア

毛布のしまい方、狭いクローゼットでどうすれば?アイデアをプロが紹介

この記事では、クローゼットが小さい場合の毛布のしまい方のアイデアと、収納する前に必要なお手入れ方法をご紹介します。かさばる毛布を片付けて、すっきりした気持ちで新しい季節を迎えましょう。
トレンド

一人暮らしサイズ!冷蔵庫内で置き場に困らないウォーターピッチャー

ペットボトルのお茶は手軽ですが、コスパを考えると家で飲むお茶は自分で淹れるという人も多いのではないでしょうか? こんにちは、カーサミアライターの山本です。 毎日飲むお茶ですが、一人暮らしだと消費量にも...