賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

"一人暮らし"

トレンド

ワンルームOK!コメリの「メッシュバスケットワゴンスリム」が便利♪

収納にも便利で、キャスター付きで楽に移動できるバスケットワゴンは使い勝手の良いインテリアアイテムです。 我が家でもリビングにバスケットワゴンを置いて、ティッシュやサプリメント、ハンドクリームなど使用頻...
トレンド

作りながら出来立てを。一人だからこそ取り入れたい卓上鍋の魅力

一人暮らしのご飯は、自分で作って食べて、人に見せるわけではないから適当になりがちに。鍋のまま食べる、なんて荒業も悪くはないですよね。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 卓上専用の鍋を取り入れ...
掃除・洗濯・お手入れ

部屋干しでもカラッと乾かすコツ!暮らしに合わせて洗濯を楽チンに

日が短くなり涼しくなった秋は、洗濯物が乾きづらくなりますよね。そんなときは、思い切って「部屋干し」にチャレンジしてみませんか?今回は部屋干しのメリットや、カラッと乾かすためのコツ、部屋干しのにおい対策をご紹介します。筆者も最近部屋干し中心になりましたが、「天候に影響されない」「取り込む手間がない」といったところに魅力を感じています。天気や帰宅時間を気にしなくていいので、とても楽!洗濯物にスケジュールを合わせるのではなく、自分の都合で洗濯できるようになりました。ほかにも、花粉やホコリ・排気ガスがつかない、衣類が変色しない、取り込む手間がない、防犯になる等のメリットもあります。とても便利な部屋干しですが、カラッと乾かすには以下の方法を試してみてくださいね。洗濯物を早く乾かすために風通しは欠かせません。風が当たる場所で、できるだけ部屋の中央に干してくださいね。洗濯物は間隔を空けて干し、風の通り道をつくりましょう。こぶし1つ分が目安です。竿にハンガーをかけたり、ピンチハンガーに干すときに使えるテクニックです。長いものを外側、短いものを内側にかけてアーチ状にしましょう。洗濯物の下に自然と空気の流れができるので、早く乾きますよ。薄手の衣類はアイロンをかけてから干すのもおすすめです。シワが伸びますし、干す時間の短縮にもつながります。サーキュレーターや扇風機を使って空気を循環させるのもコツのひとつです。湿気は下にたまるため、下から風を当てると特に効果的。また、除湿機は湿気を短期間で減らしてくれるので、部屋干しの強い味方です。雨の日でも安心してお洗濯できます。除湿機がない場合は、新聞紙を敷いてみましょう。一方、「部屋干し臭」も気になりますよね。対策としては以下のような工夫があります。まず、洗濯機に衣類を詰めすぎないようにしましょう。目安は8割までです。部屋干し用の洗剤は除菌作用や消臭効果が高いものが多いので、ぜひ活用しましょう。柔軟剤を必要以上に入れるのはNGです。洗濯で十分にすすぎきれず、においの原因になる可能性があります。適量を守って使いましょう。においを付けたくないならクエン酸がおすすめです。また、部屋干しの嫌なにおいの原因のひとつは、落としきれなかったタンパク質汚れだと言われています。お風呂の残り湯を使ったり、温水洗いモードで洗ってみましょう。すすぎは水道水を使ってくださいね。また、部屋干しをするときは、適度に換気を行いましょう。部屋干しは忙しい一人暮らしの女性にぴったりです。少し工夫すれば乾きやすく、嫌なにおいも防げるので、取り入れてみてくださいね!
トレンド

「ちょい捨て」はお任せ!吊り下げタイプの可愛い【どこでもゴミ箱】

お部屋のあちこちで生まれる、ティッシュや紙くず、お菓子の袋などの小さなゴミを、その都度ゴミ箱まで捨てに立ち上がるのって、ちょっと億劫ですよね。でも大きなゴミ箱をお部屋にいくつも置くわけにはかないし…。...
自炊・料理

余った醤油、正しい捨て方は?排水口に流す?生ごみ処理機は使える?

調理に仕上げにと大活躍の醤油。使用頻度は高いですが、一人暮らしだと使い切れずに余ってしまうこともあります。でも残った醤油を排水口に流してはいけません。…となると、どうやって捨てればよいのか悩んでしまいますよね。今回は、醤油の正しい捨て方をご紹介します。環境を守るためにも、ぜひ実践してみてくださいね!醤油にはさまざまな成分が含まれています。そのため排水口に流すことで、詰まりやカビ、においの原因につながることがあるのです。また排水口に流すと、浄化しきれなかった醤油で河川の水を汚してしまう可能性もあります。たとえば大さじ1の醤油を川に流した場合、魚が住める環境に戻すためには500Lの水が必要になるんですよ。このように醤油を排水口に流すと、さまざまな弊害を及ぼします。余ってしまった醤油も、生ごみ処理機で乾燥させてしまいたくなるかもしれません。しかし故障の原因になるため、塩分の多いものや液体は入れない方がいいようです。環境や排水口に負担をかけずに済む、醤油の正しい捨て方は「燃えるゴミ」として出すことです。液体のままゴミ袋に入れることはできませんので、以下のような方法をとってくださいね。1.ポリ袋に入れる:2重にしたポリ袋の中にキッチンペーパーや新聞紙を詰め、醤油を入れます。紙に染みこんだら、袋の口をしっかり結んで可燃ごみとして処分しましょう。醤油を入れすぎてしまった場合は、キッチンペーパーなどを追加して吸収させてください。2.牛乳パックに入れる:やり方はポリ袋の場合と同じです。牛乳パックの中にキッチンペーパーや新聞紙を詰め、醤油を入れましょう。最後にテープで口をとめ、可燃ごみとして捨てます。醤油は塩分濃度が高いので、賞味期限を過ぎたからといってすぐに腐る心配はないでしょう。しかし、フタを開けた瞬間から酸化が進みます。開封後は冷暗所で保管し、賞味期限にかかわらず1か月を目安に使い切ってください。賞味期限が切れたり風味が落ちたりした醤油でも、加熱調理には使えます。その場合は使用前に必ずにおいや味、状態をよく確認しましょう。ひどく劣化していると感じるときは、使わずに処分してくださいね。
トレンド

1台で灯りも潤いも♡レトロなデザインが可愛い【ランタン型加湿器】

乾燥が気になる季節を控え、今年こそ加湿器を買おうと検討中です。皆さんは加湿器、使っていますか?加湿器はデザインや機能がたくさんあって、どれにしようかと悩んでしまいます…。 そんな中、今回新色「ミルキー...
収納・インテリア

狭いロフト、おしゃれに変身!お気に入り空間に仕上がる活用アイデア

この記事では、狭いロフトのおしゃれな活用アイデアをご紹介します。上手に使いこなして、お気に入りのスペースを作りましょう。
自炊・料理

かぼちゃの切り口が白い!カビ?食べて大丈夫?見分け方と保存方法

かぼちゃの切り口などに発生する白いモノの正体と、食べられない状態との見分け方、正しい保存方法を解説します。
掃除・洗濯・お手入れ

大掃除はいつやるべき?年末より【9月】に、掃除のプロはやってます

大掃除といえば年末のイメージですよね。でも実は、大掃除に最適な季節は「9月」なんですよ。今回は、クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、今回は大掃除にぴったりな時季と、やるべき掃除をご紹介します。大掃除に最適な季節は秋です。特に、汚れが落ちやすく水の使用が苦にならない残暑の頃がいいでしょう。本格的な暑さは和らぐとはいえ、まだ暖かさが残る9月。この時季は油汚れが落ちやすいんです。油は冷えると固まってしまい、落とすのにとても苦労します。寒くなって固まる前に落としましょう。冬に比べると水が冷たくないのも嬉しいポイント。残暑のうちに水を使う掃除を済ませておくのがおすすめです。また、洗剤を使ったりホコリを取ったりしたときなど、掃除には換気が必要な場面が多くあります。しかし寒い季節だと窓を開けるのもひと苦労ですよね。冬ではつらい換気も、秋なら気持ちよく行えますよ。さらに年末に比べて暖かく、日が長い秋なら、洗濯物が早く乾きます。大掃除では洗濯の回数が増えがちなので、暖かいうちに効率よくやってしまいましょう。日本の梅雨や夏は湿度が高いので、カビが繁殖しやすいです。残暑にカビ掃除をすることで、冬までため込むことなく除去できます。9月から大掃除をはじめれば、年を越すまでたっぷりと時間を使えます。少しずつ進められるので、負担もかかりませんよ。それに年末はごみの回収業者やクリーンセンターがお休みのため、不用品を捨てられない可能性があります。早く掃除を終わらせたいのに、なんだかすっきりしませんよね。秋の大掃除ならスケジュールを気にしなくていいので安心ですよ。秋は衣替えのシーズンでもありますよね。整理をしつつ掃除もできるので、秋の大掃除は一石二鳥ですよ。ぜひ今から少しずつはじめてみてくださいね!
トレンド

タオル感覚のバスマット!ふんわりなのに、ガンガン洗えて嬉しい。

バスマットはどれくらいの頻度で洗濯していますか?できれば毎日洗いたいけどなかなか乾かないし、厚みがあるのでちょっと面倒ですよね…。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回紹介するのは、そんな...
トレンド

この電動ゴミ箱なら、ゴミ出しを忘れても大丈夫!? 高いけど価値アリ

サッと手をかざすだけでパカッと自動で蓋が開く電動ゴミ箱。便利そうで気になるけど、お値段も普通のゴミ箱よりお高いので思いとどまっている人も多いのではないでしょうか? こんちには、カーサミアライターの山本...
トレンド

北欧ビンテージ×異素材MIXが素敵♡一人一人の暮らしに寄り添う家具

椅子やテーブルなどの大きな家具は、どんな暮らしにもマッチして長く使い続けられるものを選びたいですよね。URBAN RESEARCH DOORS から新発売の家具シリーズ「Luonka (ルオンカ) 」...
FAITH(フェイス)ブログ

ウェッジウッドのカーテン・クッションetc…陶器と揃いのインテリアに

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、「ウエッジウッドの新作コレクション」をご紹介いたします。ウエッジウッドで有名なデザインはワイルドストロベリーですが、今回ご紹介するのは、クラーク&クラークとウエッジウッド社のコラボによるワンダーラストという陶器のコレクションを基に作成されたファブリックと壁紙です。 全体的なデザインとしては、植物・動物・昆虫・爬虫類が描かれており、色使いも大胆でインパクトが強めです。デザインの基になっている陶器は人気が高く、当店でも入荷を心待ちにしているのですが、現在入手困難な状況です。ファブリックは当店ではカーテンとして展示しておりますので、ご紹介します。Menagerie-Blush Velvet:第一印象は、植物のパターン柄かな?と思いますが、よく見るとヒョウやオウムが植物と共にベルベットの生地にデザインされた柄です。Waterlily-Dove:水面に咲く大きなスイレンと色鮮やかな鯉、羽根を伸ばす黒鳥のデザインをリネン生地をベースに描かれています。Emerald Forest-Blush:展示用のシェードにこちらのデザインを採用致しました。トンボや蝶がジャガード織で繊細に美しく表現されたデザイン。Wild Strawberry-Dove linen:もちろん、このシリーズには定番のワイルドストロベリーのデザインもあります。当店ではクッションを展示しております。ベルベット生地に刺繍のデザインで高級感があり、肌触りの良いクッションです。今回ご紹介したコレクションは、ブックで他のデザインや壁紙もご覧頂けます。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
トレンド

1年中使える卓上加湿器。ミストの形がクラゲみたい、眺めてほっこり

のどや肌の乾燥を防いでくれる加湿器。冬の乾燥はもちろん、夏場はエアコンでもカサカサになるので意外と一年中必要なアイテムです。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 一年中使うものだからこそ、見た...
収納・インテリア

防災グッズ、おしゃれな収納術。インテリアに馴染むアイデアを紹介

この記事では、インテリアを邪魔しない目隠し収納の方法や、見せ置きしたくなる、おしゃれな防災グッズをご紹介します。もしものときに備えて、手に取りやすい場所にスタンバイさせておきましょう。
トレンド

外ではランチボックス、家では木目風の食器。1つ2役って使いやすい!

節約のためにお弁当を作って職場に持っていってるという方も多いのではないでしょうか?外ではもちろん、自宅でも使いやすいシンプルでおしゃれなランチボックスがあればとっても重宝しますよ♪ こんにちは、カーサ...
自炊・料理

なすの種が黒い!食べて大丈夫?正しい保存方法とおすすめレシピを紹介

種が黒くなってしまったなすは食べられるのか、正しい保存方法や、種が変色したなすのおすすめレシピを紹介します。
トレンド

狭いキッチンに棚出現!? 食材を重ねて並べる新アイテムの発想がすごい

料理をするときスペースが狭いとちょっとストレス…。食材を出しておけないから、いちいち冷蔵庫まで取りに行くのは手間ですよね。料理はどれだけ下準備ができているかでスムーズに進むかが決まるというのに! こん...
トレンド

【KEYUCA】隙間に収まる洗濯かご。毎日の洗濯がグッと楽になりそう

一人暮らしのお部屋では、脱衣所が狭かったり廊下に洗濯機置き場があったりと、洗濯かごを置くスペースがなかなかないですよね…。 こんにちは、カーサミアライターの桐里です。今回は、そんなお悩みを解決してくれ...
トレンド

掃除やめた!デザインも価格もかわいいロボット掃除機でラク家事

常にきれいにしておきたいけど、掃除機をかけるのがめんどう。髪の毛やほこりは毎日落ちるものなので、ついつい後回しにしてしまいがちに……。そんなお悩みありませんか? こんにちは、カーサミアライターの山本で...