賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >
趣味・おしゃれ・その他

おすすめのマイカトラリーを紹介!箸を持ち歩いて地球に優しく暮らそう

コンビニなどでもらえる割り箸や、使い捨てのプラスチック製スプーン。とても便利でありがたい存在ですが、実は環境に負担をかけている可能性があるんです。マイカトラリーを持ち歩けば、プラスチックごみ削減や森林伐採の抑止に貢献できます。カトラリーセットにはさまざまな素材やサイズがあります。自分に合うものを見つけましょう。箸のみやスプーンとフォークのセットが多いですが、なかには3点セットのものもあります。普段の食事に合わせて選びましょう。お弁当に使うだけでなく、お出かけやイベントにも持参するなら箸とスプーン、フォークの3つがそろっていると便利ですよ。カトラリーにはさまざまな素材のものがあります。それぞれメリットとデメリットがあるので、好みに合わせて選んでみてください。プラスチック:種類が豊富で、おしゃれなデザインのものも多くあります。比較的安価な商品が多いため、手に入れやすいでしょう。木:プラスチックのようにツルツルしていないので、手になじみやすく食べ物を掴みやすいです。しかし水分に弱く、においが付きやすいデメリットも。お手入れを怠ったり長時間濡れたままにしたりすると、カビが生える可能性があります。コーティングされているものがおすすめですよ。竹:竹は伐採した切り株から再生・成長するため、環境に負担をかけにくいという特徴があります。また生育が早く、安定的に利用できるエコ素材です。チタン:サビに強く耐久性があるチタン。金属ですが軽いので、女性でも安心して使えます。お手入れもしやすいので、長く使いたい人におすすめですよ。ステンレス:チタンと同じく耐久性があり、サビにも強いです。チタンより重みがありますが、持ち運びには問題ありません。成人女性にちょうどいい箸の長さは21.5cmと言われています。しかし持ち運び用の箸は、これより短いものも多いです。手の大きさによって使いやすいサイズは違うので、購入前に確認しましょう。カトラリーセットは外で使うものなので、持ち運びやすさも重要です。かさばらないようコンパクトにしたいなら、組み立てタイプや折りたたみタイプを選びましょう。また持ち運ぶときのカタカタ音が気になる人は、消音設計されているかを確認してみてください。どんな素材でも、基本のお手入れは普通の食器と同じです。食器用洗剤をつけたスポンジでこすりましょう。ケースもしっかり洗ってください。なかには食洗機対応のものもありますよ。自分だけのカトラリーを持ち歩いて、エコな生活を楽しみましょう!
トレンド

これぞ頑張らないダイエット!普通においしい、ヘルシーレシピ

ダイエットしても長く続かない、無理なくヘルシーにすっきりしたい、そんな人におすすめなのが『プラントベース・ダイエット』。植物中心の食事に切り替えるだけなので、食事制限が辛い人にも注目されています。 こ...
収納・インテリア

デスク周りの整理収納術をプロが伝授!仕事がはかどるアイデアを紹介

この記事では、デスク周りの整理収納のコツやアイデア、おすすめグッズをご紹介します。作業する環境を見直して、仕事の効率やモチベーションをアップさせてくださいね。
スポンサーリンク
トレンド

花束のパッケージがそのまま花瓶に!【季節のお花】を気軽に飾ろう

お花のある生活に憧れています。リビングや洗面所、玄関なんかにさりげなくお花が生けてあるお部屋、素敵ですよね。 でも雰囲気のいいフラワーベースなんて持っていないので、まずは花瓶を買わなくちゃ、と思い続け...
自炊・料理

賞味期限切れの食品、食べても大丈夫?消費期限との違いとは

賞味期限と消費期限の違いを解説した上で、賞味期限切れの食品は食べても大丈夫なのかについて解説します。
トレンド

あの蚊取り線香が有田焼やてぬぐいに!レトロかわいい夏の道具たち

穏やかな春が過ぎ去って、もうすぐ梅雨入りですね。その梅雨が明けるのもあっという間、夏はもうすぐそこまで近づいていますよ! こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。 今回は、「キンチョーの夏、日本...
趣味・おしゃれ・その他

もう日焼け止めで肌荒れしない!体と環境に優しい紫外線対策をしよう

日焼け止めといえば紫外線対策に欠かせないアイテムですよね。しかし選び方や使い方を間違えると、肌荒れが起きてしまう可能性があるんです。それだけでなく、環境破壊につながってしまうことも。今回はクリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、肌荒れしない日焼け止めの選び方・使い方と、日焼け止め以外の紫外線対策をご紹介します。まず、SPFやPAの数値はシーンに合わせて使い分けましょう。数値が高いほどダメージを予防できますが、肌への負担も大きくなるんです。また、紫外線吸収剤が入っていないものを使うとよいですね。近年では紫外線吸収剤が、サンゴ礁の白化現象や海洋生物の遺伝子損傷などの原因になっていると言われています。ハワイやパラオなどいくつかのエリアでは、紫外線吸収剤入り日焼け止めの使用を禁止しているところもあるんですよ。肌と環境を守るため、紫外線吸収剤不使用・ノンケミカル処方・紫外線散乱剤のみ等の表示がある日焼け止めを選びましょう。日焼け止めが肌に残ると毛穴が詰まります。その結果、肌荒れやニキビの原因になってしまうことも。1日の終わりには、しっかりと落としてくださいね。クレンジングは環境に負担をかける可能性があるので、石鹸で落とせる日焼け止めがおすすめです。日焼け止め以外にも、紫外線をブロックする方法はたくさんあります。UVカット機能のあるアームカバーやカーディガンなら手軽に紫外線対策できます。帽子や日傘、サングラスも効果的。普通の窓ガラスは紫外線を通すため、お部屋にはUVカット効果のあるカーテンをかけておくと安心ですよ。組み合わせて行うとより効果が高まりますよ。紫外線は夏以外や雨の日でも降り注いでいます。室内にも入ってくるので、一年を通して日焼け対策をしてくださいね!
トレンド

代々木公園でくつろぎカフェタイム♪期間限定【カヌレ】が気になる!

緑が美しい爽やかな初夏は公園に出かけてリフレッシュするのにぴったりの季節です。代々木公園のカフェ「TREE by NAKED yoyogi park」(ツリーバイネイキッド ヨヨギパーク)に出かけてみ...
趣味・おしゃれ・その他

UVカットサングラスでシミ・ソバカスを防ぐ! 眼鏡のプロが選び方を解説

目から入った紫外線が原因で肌が日焼けしたり、目のトラブルを引き起こしたりすることも。UVカットサングラスの選び方を紹介します。
FAITH(フェイス)ブログ

インテリア専門店おすすめ「ダマスク柄」壁紙。エレガントな雰囲気に

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、「ダマスク柄の魅力」をご紹介いたします。先日、リフォームのご相談の際に「ダマスク柄」の輸入クロス貼替のリクエストを頂きました。いくつか探してみましたので、今回は、ダマスク柄の輸入クロスをご紹介したいと思います。「ダマスク柄」とは・・・シリアのダマスクスで発展したダマスク織の模様をモチーフにした柄で、植物や果物、花柄などをモチーフに、繋がったように繰り返すデザインが印象的な柄です。エレガントでラグジュアリーな雰囲気が魅力です。CASADECO(フランス)とREBELLI(イタリア)をご紹介します。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
トレンド

災害時も日常にも使える、軽量ポータブルバッテリー。すごく便利そう!

もうすぐ梅雨入りですね。大雨による災害も起きやすくなる時期です。防災グッズとしてポータブルバッテリーを備えておきたいと思いつつ、普段使いできないのは…と躊躇していましたが、これぞと思えるものを見つけま...
収納・インテリア

カラーボックス収納アイデア、プロのおすすめ!低予算でお部屋すっきり

この記事では、カラーボックスを使った収納のポイントや、アイデアをご紹介します。リーズナブルで使いやすい収納を手に入れたい方は、必見です!
トレンド

まるで洋菓子♡なプロテインバーで、おいしくダイエットしましょ♪

女性のキレイを維持するために大切なたんぱく質。ですが食事だけで1日に必要なたんぱく質を摂るのって、結構大変なんですよね。 こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。美ボディ目指して毎日筋トレに励ん...
トレンド

おうち美術館もできる!世界の【アート】が毎月届く「名画の定期便」

アートに興味があるけれど美術館にはなかなか行けない、という方も多いのではないでしょうか。おうちでもアートを楽しめたらいいですよね。 今回は、そんな時に嬉しい新サービス、名画の定期便「GOOD ART ...
トレンド

ジブリモチーフが大人かわいい!魔女宅ディフューザーはインテリアにも

大人になった今でも、折に触れて見返したくなるアニメといえばジブリ作品ですよね!ジブリ作品に登場する、優しくも芯の強いヒロインにかつて憧れた人も多いのではないでしょうか。 こんにちは!カーサミアライター...
トレンド

夜アイスの罪悪感ゼロ!低糖質でも濃厚クリーミーなんて買わなきゃ損

夜中に食べるおやつは格別。でもアイスクリームは「糖質・カロリーが高いから」と我慢していませんか?そんな人でも罪悪感なく食べられるアイスが今注目を集めています。 こんにちは、カーサミアライターの山本です...
掃除・洗濯・お手入れ

エコなぞうきん「ウエス」の作り方!古布活用でお掃除を節約&簡単に

拭き掃除に欠かせないぞうきん。でも使う場所によってはためらったり、お手入れが大変になったりしますので、「ウエス」がおすすめ。使わなくなった服やタオルから作る使い捨てぞうきんです。今回は、クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、ウエスの作り方とおすすめの保管方法をご紹介します。古布を活用するためエコで節約になり、気兼ねなく使えるお掃除アイテム、ぜひ取り入れてみてくださいね!ウエスとは、使わなくなった服やタオル、布製品を切って作る使い捨てぞうきんのことです。一般的なぞうきんと違い、洗う必要がない、古布を活かせる、好きなサイズで作れる、エコになる、節約になるというメリットがあります。ウエスの作り方は簡単! はさみを使い、服やタオルを好きな大きさにカットするだけです。ボタンやタグ、装飾などは避けましょう。靴下は切らなくても、そのまま手を入れて使えます。タオルははさみで切ると糸くずが出るので、手で裂くのがおすすめです。タオルの端にはさみで切り込みを入れ、一気に裂きましょう。フェイスタオルを4分の1サイズにすると、フローリングワイパーにも取り付けられますよ。ウエスは糸くずが出ますので、保管するときはビンやボックス、目が細かい袋などに入れましょう。残量が確認しやすい入れ物だと管理の手間がかかりません。着なくなった衣類や古タオル、布製品から作る使い捨てぞうきん「ウエス」をご紹介しました。古布を再利用するため、環境に優しくサステナブルなアイテムです。さらに節約にもなり、片付けも楽チン! 気兼ねなく使えるのも嬉しいですね。簡単に作れるので、ぜひ取り入れてみてください。
防災

防災士「部屋に防災グッズ置けないなら…」宅配型トランクルーム活用術

「部屋が狭くて防災用品の収納場所がない」「防災用品を分散して収納したい」「災害時に大切なものをなくさないために別の場所に保管しておきたい」という場合、宅配型トランクルームなど外部へ預けて備えるという手段もあります。今回は、防災士という防災系の資格保有者である私が、「防災用品の収納におすすめの宅配型トランクルーム」に関して、おすすめの宅配型トランクルームや預ける際の注意点を紹介します。宅配型トランクルームとは、預けたい荷物を自分で宅配便で送って、サービス会社の倉庫に荷物を保管してもらえる収納サービスのことです。防災におすすめの宅配型トランクルームは「防災ゆうストレージ」。日本郵便と寺田倉庫が共同企画した防災向け宅配型トランクルームで、2022年2月1日よりサービスの申し込みが開始されています。避難先での生活が長期化した場合に必要になる物資や、アルバムなど災害時になくしたくない大切なものを預けられます。日本郵便は全国各地に配達が可能なことに加え、災害時でも郵便集配送を止めない体制づくりがなされているため、災害時でも手元に荷物を届けてもらえる可能性が高いです。また、荷物が保管される寺田倉庫についても、硬質な地盤の土地で、耐震基準を満たした倉庫に保管されるため、災害の被害を受ける可能性も低いです。このほか、「CARAETO(カラエト)」「サマリーポケット」「宅トラ」もおすすめです。宅配型トランクルームを利用する際は、運営会社が被災してしまった場合や、災害状況や道路状況により宅配自体が困難になってしまう場合もあることに注意しましょう。食品・可燃物・ワレモノ・液体・現金など、サービス会社によっては預かってもらえないものもあるため、利用する前に預かり可能な荷物の確認を行っておきましょう。すべての防災用品を宅配型トランクルームに預けようとは考えないようにしてください。「自宅に置いておくモノ」「宅配型トランクルームに預けるモノ」とうまく分散させて防災用品を収納するようにしてくださいね。
トレンド

料理初心者でも、時短&プロ級に!? 家事革命な野菜カットアイテム登場

ハンドルを押すだけで野菜カットが素早くプロのようにできる、そんな夢のようなアイテムが出たんです!しかも3種類のカットに対応。どんな料理でも時短でできるようになれちゃいます。 こんにちは、カーサミアライ...
掃除・洗濯・お手入れ

牛乳パックのリサイクル、もっと簡単に!開き方や保管方法のアイデア

エコのためにリサイクルする牛乳パック。でも「洗う・乾かす・開く・出す」と工程が多く、大変だと感じたことはありませんか?今回は、牛乳パックの簡単な開き方を解説します。便利グッズやリサイクルに出すまでの保管方法のアイデアも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。牛乳パックのリサイクルで大切なのは、開いていること、水洗いしてあること、乾いていること。牛乳パックには展開図が記載されていますが、その通りに開く必要はありません。やりやすい方法で開きましょう。道具を使わず、手で簡単に開く方法があります。牛乳パックが濡れた状態で、紙が重なっているのりしろから開いてください。水で濡らすとのりしろ部分がふやけるので、力を入れなくても大丈夫!洗って乾かしたあと、包丁で切るのもおすすめです。はさみで牛乳パックを開くときは、角ではなく、平らな辺の部分を切ると開きやすさがアップしますよ!続いて、開いたり乾かしたりするときに役立つアイテムを3つご紹介します。牛乳パックを開くとき、普通のはさみだと、角度が合わず難しいですよね。そこでおすすめなのが【リサイクル専用のはさみ】です。はさみ自体に角度がついているため、スイスイ切れますよ。コンパクトな【牛乳パック専用のカッター】なら、ひっかけてスーッと引くだけで切れるので、簡単に開けます。乾かすときに役立つのは、【ポリ袋エコホルダー】です。洗ったり乾かしたりしたあとは、リサイクルに出すまで家で保管する必要があります。しかしたまった牛乳パックはかさばるので、収納場所に困りますよね。紙袋やエコバッグに入れておけば、リサイクルに出すとき、袋ごと持っていけるので便利ですよ。ファイルボックスに収納すれば、牛乳パックを隠せます。そのため部屋の景観を損なう心配がありません。開いた牛乳パックを折りたたみ、開いていない牛乳パックに詰める方法もあります。コンパクトに保管できるので、省スペースで済むのも嬉しいポイント。キッチンの引き出しや玄関の靴箱にもしまえますよ。牛乳パックのリサイクルが「面倒くさい……」と感じている人は、ぜひ紹介した方法を試してみてください。負担を減らし、楽しくリサイクルしましょう!