この記事では、ライフプラン表について詳しく解説していきます。
こんにちは、ファイナンシャルプランナーのチエです。
前編では、ライフプラン表とは何かについてご紹介しました。
後編では、ライフプラン表はなぜ必要なのかご説明していきたいと思います。
ライフプラン表はどうして必要なの?
将来の夢を実現するきっかけになる
将来こんなことがやりたいな、と漠然と考えても、「でもお金が足りないかも」となんとなく諦めてしまったことはありませんか?
ライフプラン表を作ることで、夢を実現するために、いつ何をするか、お金はどのくらい必要かといったより具体的なことを考えることができます。
ライフプラン表なら、今の貯金ペースやお給料で、お金が足りるのか、足りないならどのくらい足りないかが一目でわかります。
お金が足りない場合は、もう少し節約しようとか、より給料の高い仕事に転職しようなど、やるべきことを考えることができます。
「そういえば最近ジムに行ってないから解約して貯金に回そうかな」
「なんとなくカフェに行くのはやめて、毎日水筒を持ち歩こう」
など具体的なアクションを踏み出すことができるはずです。
例えば私自身は、フリーランスになって自由に働きたいという夢を持っていましたが、漠然としたお金の不安がありました。
しかしライフプラン表を作ってみると、フリーランスになっても経済的に問題なさそうだと分かり、思い切って長く勤めた会社を退職し、フリーランスになることができたのです。
漠然としたお金の不安を解消できる
貯金があって毎月お給料を頂いていても、
「お金が足りなくなるんじゃないか・・・」
「こんなにお金を使っても大丈夫だろうか」
という不安が付きまとってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私自身もそのタイプで、物を買うことが少なく、買う時もできるだけ安いものを選ぶタイプで、高い買い物をすると何となく不安になってしまうことがあります。最近流行りの、何も買わない日を作ることで節約する「無買デー」などは得意分野です。
ライフプラン表を作ることで、長期的なお金の収支を把握できていれば「このお金は使っても大丈夫」と自信を持ってお金を使うことができるようになります。
漠然としたお金の不安がある方も不安から解消され、より人生を楽しむことができるはずです。
逆に散財してしまうタイプで、ついお金を使いすぎてしまうという方も、「ここまでなら使っても大丈夫」「これ以上使ってしまうとお金が足りなくなって将来の夢がかなえられない」とお金を計画的に使えるようになるでしょう。
老後に備えられる
次回から実際に使い方をご紹介していくライフプラン作成ソフトでは、老後の生活もシミュレーションできるようになっています。
公的年金だけでは老後の資金がまかなえないというニュースが大きく報道されたこともあり、老後の生活に不安を感じている方は少なくないと思います。
ソフトを使えば将来の年金額もカンタンにシミュレーションできるので、現在から老後まで、一気通貫でお金の動きを見通すことができます。
「老後の備えが足りないから、今から貯金を増やしておこう」
「60歳で退職する予定だったけど、65歳まで働こうかな」
といったように、今からできることを始めたり、将来のプランを明確にすることで、より安心して老後に備えることができるはずです。
まずは前後編の2回に分けて、ライフプラン表とは何か・ライフプラン表がなぜ必要なのかについてご紹介しました。
ライフプラン表は将来の夢を実現するための強い味方であり、漠然としたお金の不安を解消し、老後に備えることもできます。
次回からは、実際にライフプラン表の作り方についてご説明していきますので、お楽しみに!