賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

#16 どうする、フリーランスのお引越し。

暮らし
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

この連載は、かけだしフリーランスの右往左往っぷりをセキララに描く連載エッセイです。
これからのキャリアに悩む女性の参考になりますように。

> この連載を最初から読む

> 連載の一覧

蛙田アメコ
蛙田アメコ

エッセイを書いた人:蛙田アメコ
・アラサー
・元教育サービス業正社員
・正社員時代は年間公休97日
・2018年から2年間、副業フリーランス(兼業作家)として活動
・2020年、体調を崩して会社を退職

はじめましての人は、はじめまして。
そうではない人は、こんにちは。

アラサーで、バツイチ。
心身の体調を崩して会社勤めの続行が不可能になり、現在は、作家・シナリオライターとして生活しています。フリーランスというやつです。

先日、Zoom飲み会でお喋りしているときにこんな話が飛び出しました。

「いやぁ、『作家』って書くと部屋借りられないって聞いたから、『ライター』って書いたらどうにか部屋借りられたよ!』

私は戦慄しました。

作家、部屋を借りられないのか…!

もちろん、以前の記事でも書いたとおり、物件の賃貸契約の審査に通るかどうかは様々な要因が組み合わさって決まります。

ただ、会社員よりも賃貸契約のハードルが高いのは確かです。

そういうわけで、私はいつでも「引っ越さなくちゃいけなくなったとき、自分は大丈夫なんだろうか…」戦々恐々としているわけであります…。

「もしも、フリーランス、特に独立したての人が引っ越しをしなくちゃならなくなったら?」
…前回に引き続き、カーサミア編集長の吉村さんに教えてもらいました!

スポンサーリンク

会社員のうちに部屋を借りておく!

まず、大前提の確認です。

「フリーランスになる前に、引っ越しなどを済ませておくのがよい」です!

フリーランスになりたてで賃貸契約を結びたい場合は、フリーランスとしての実績を証明できないため審査が難航します。
「お部屋選び」というよりも、「とにかく入居できるお部屋を探す!」ということになりかねません。結果として、生活の質が大きく下がってしまうことも。

実はアメコ個人は「離婚→引っ越し→休職・退職→フリーランス化」までをわずか半年で駆け抜けました…。
もしも、引っ越しと休職が逆だったら? 離婚がもっと長引いていて、フリーランスになってから部屋探しをしないといけなかったら?
今考えると私、かなりギリギリの綱渡りをしていたかもしれません!!

もしもフリーランスなりたてで、部屋を借りなくちゃいけない…そんなことになったら、きっと大変な心労を背負っていたのではないかと思います。
心から、「過去の自分、会社員のうちに部屋を借りておいてくれてありがとう…」という気持ちでいっぱいです。

大前提、「フリーランスになることを検討しているなら、会社に属しているうちに賃貸契約を!」というのは頭の片隅に入れておいてもいいかもしれませんね。

また、賃貸物件の契約更新については、家賃をきちんと納め、迷惑行為などせずに暮らしている場合は、就労形態の変更や収入の増減を理由に退去を迫られることは少ないらしいです。
そういう意味では、しばらく住み続けられる満足のいく家を選んでおくこと…これも「フリーランスとして独立する準備」なのかもしれません。

スポンサーリンク

フリーランスになりたてで引っ越しするときの対処法

前述の通り、「フリーランスになりたて」「実績を証明できない」となると、賃貸物件の入居審査が難航してしまうそうです。
フリーランスが収入を証明する書類には、いくつかの種類があります。

  • 住民税課税証明書
  • 納税証明書
  • 所得税納税証明書

などです。これらは前年度以前の所得を証明するものなので、基本的にフリーランス1年目では収入証明として活用できないわけです。
フリーランスが引っ越しをするのであれば、「フリーランスの仕事でたくさん稼げた次の年」が収入の証明という面では狙い目ということですね。

不動産管理会社やオーナーによっては、親や兄弟などの連帯保証人の信用が高ければ、収入の基準を満たしていなくても入居審査に通るケースもあるようです。その場合は、連帯保証人の身分や収入を証明する書類の提出が必要になる場合も…。

立てられる保証人がいない場合は、保証人不要の物件を探す必要が出てきます。
例えば、「UR」は保証人・礼金・手数料・更新料がなく入居できる物件があります!

ただし、申込者本人の平均月収額が基準月収額以上であることが条件になったり、ワンルームや1Kなどの単身用世帯は空きが少なく、2DK以上の間取りが多めだったりします。もちろん、そのぶんお家賃も高め…同居前提やファミリーでの入居には嬉しいですが、単身者には、少しハードルが高いかもしれません。

今すぐに引っ越しが必要な場合は、自由度の高い引っ越しができるシェアハウスでいったん体勢を整えてから、本格的に引っ越しをする…という手もあるようです。
首都圏のシェアハウスであれば、「オークハウス」などが有名ですね。

スポンサーリンク

フリーランスの家選び、注意点!

フリーランス1年目以降で、売り上げも上々!
これならば、安心して引っ越しができる…というわけでもないようです。

フリーランスが家を借りようとしたときに、こんなトラブルがあるよ! という例を聞いてみました。

いや、なんというか、もう身が引き締まる思いです…(ガクブル)

収入に対して家賃が高すぎる!

家賃の目安は収入の3割前後と言われていますね。
しかし、フリーランスの場合はその通りにならないケースが多いので慎重に選ばないといけません…。

というのも、前回の記事でも取り上げたとおり、フリーランス(個人事業主)にとっての収入とは、一般的に売上から必要経費などを引いた所得を指します。

必要経費というのは、あの確定申告で一生懸命に計上するアレです!
売上をベースに借りられる物件を考えていると、想定しているよりも収入が低いとみなされ、物件を借りにくくなるかもしれません…!

オーナーの意向に合わない!

そうです…オーナーによっては、フリーランスに対して収入の基準を厳しくしていたり、基本的にフリーランスの入居を断っていたりするケースもあるのです…!

残念ですが、フリーランスに良い印象を持っていないオーナーの物件を借りるのは難しいかもしれません。

それって、『事務所』じゃない?

フリーランスの場合、自宅が事務所を兼ねることもありますね。
その場合、不特定多数が自宅を出入りすることにならないかに注意を払う必要があります。

SOHOや事務所利用OKと書いている物件なら安心なのですが…もしも、不特定多数の人が出入りをする可能性があるのであれば、事前に必ず不動産会社またはオーナーに申告しましょう!
伝えずに借りてしまうと、事実が判明したときにトラブルになりかねません!!

スポンサーリンク

結論、いっぱいお金を稼ごう!

シビア!! フリーランスの引っ越し、やっぱり調べれば調べるほどシビア!!

特に、女性が住居を選ぶ際には、「安心」や「安全」も絶対に欠かせない要素です。そうなると、やはり家賃が低すぎる物件を選ぶのは心配ですよね。
安心で安全な家を手に入れるためには、お金が…お金が必要なんです…ッ!!

今会社員の方、独立するまえに「しばらく引っ越さなくて良いな」と思えるお部屋に引っ越してからフリーランスになりましょう!!

そして、今フリーランスの方、めっちゃ…めっちゃ稼ぎましょ…(ブーメラン)

もう、なんなら一括ドカンと現金払いでワンルームマンション買えるくらいに金を稼がなくちゃいけないな!! と、アメコは思いました。まる。

会社員のお給料は、基本的にすべてが「収入」。
しかし、フリーランスの売上は「収入」ではなく、あくまで「売上」です。
気ままに仕事をしていると、うっかり「売上=収入」と考えてしまいますが、会社員の2倍から3倍の「売上」を作ってやっと同じ「収入」になるということを肝に銘じなくてはいけないですね…うひぃ。

次の記事

> 「アラサー女子、うっかり会社辞めました。~フリーランス体験日記」の記事一覧

タイトルとURLをコピーしました