使用後のだし昆布の定番リメイクは佃煮にする食べ方。ですが、毎回同じだと正直飽きてしまいますよね。
こんにちは、食物検定1級保持のカーサミアライターの山本がだし昆布の新たなリメイクを提案します。
せっかく、だしから手間をかけて作るのだから、出がらしのだし昆布も捨てるなんてもったいない!バリエーションを増やして食品ロスを減らしましょう
質問:だし昆布は佃煮以外にリメイクできる?
リモートワークで自炊にかける時間が増えたので、きちんと出汁を取るようにしたいと思い挑戦しています。
しかし、出汁を取ったあとの昆布がもったいないです。佃煮にアレンジしてみましたが、食べ切れず余ってしまったので、佃煮以外で良いリメイクレシピを教えてほしいです。
回答:だし昆布は佃煮以外にも、様々にリメイクできる
だし昆布のリメイク、基本の考え方
だしをとった後のだし昆布は基本的に味はほぼありませんが、旨味と栄養はまだ残っています。ですが、そのまま食べようと思っても食べにくいため煮てやわらかくなるように調理したり、噛めないので基本的に細かくしてリメイクします。
だし昆布が薄めのものは比較的簡単に食べやすくなりますが、厚めのタイプは特に細かくしておくといいでしょう。水で戻した後のだし昆布は傷みが早いので早めのリメイクを心がけてくださいね!
リメイクレシピ1 だし昆布のふりかけ
材料
- だし昆布 1枚
- かつおぶし 小袋1つ分
- ごま 適量
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- 水 大さじ1
作り方
- だし昆布は細かく刻む
- フライパンに全ての材料を加え、水気がなくなるまで炒めたら完成
しっとりしたふりかけが好きな人におすすめです。甘じょっぱくてご飯が進みます。おにぎりにしても美味しいですよ!
リメイクレシピ2 だし昆布の簡単チップス
材料
- だし昆布 1枚
作り方
- キッチンペーパーで、だし昆布の水気をとる
- だし昆布を適当な大きさに切る
- 電子レンジ600wで20~30秒温める
- パリパリに縮んだら完成
おやつ感覚で食べられるのですぐに消費できます。塩、砂糖、七味などふりかければ味が変わるのでマンネリ回避にもなりますね!
リメイクレシピ3 だし昆布の炊き込みご飯
材料
- だし昆布 1枚
- ご飯 2合
- 好みの具材
- めんつゆ 150ml
- 水 適量
作り方
- だし昆布は細かく刻んでおく
- 洗ったご飯とめんつゆを炊飯器にいれ、2合の線まで水をいれる
- 刻んだだし昆布と好みの具材を入れて炊く
一度だしを取った後の柔らかい状態になっているだし昆布を、さらに炊くことで具材として楽しめます。厚めのものは細かく刻んでおきましょう。
リメイクレシピ4 だし昆布濃縮スープ
材料
- だし昆布 1枚
- 和風だしの素 小さじ1
- 水 400ml
作り方
- だし昆布を適度な大きさに切る
- 鍋にだし昆布と水を入れ、沸騰したら和風だしの素を溶かす
- 火を止めて、粗熱を取ったらフードプロセッサーに入れ昆布が細かくなるまで砕く
このまま濃縮スープを薄めて飲んでもいいですが、カレーや煮物、みそ汁やうどんなどのいろいろな料理の隠し味として使うといつもの料理がさらに美味しくなります。
1度で大量にできますが、製氷皿に入れて凍らせて冷凍保存しておくと便利です。小分けに冷凍しておけば、いつでもほしい分だけ料理に使えますよ!
だし昆布をすぐにリメイクしないとき、保存はできる?
だしを取った後のだし昆布は、冷蔵でも冷凍でも保存は可能です。だし昆布が少量の場合、保存しておくと何個か集めてリメイクができるので上手に保存してみましょう。
だし昆布を保存するコツ
水分を拭き取る
だし昆布は水分がついていると傷みやすいです。そのため保存する前にキッチンペーパーで挟んでしっかりと水気をとっておきましょう。細かく切る前にやっておくと簡単です。
空気を遮断
保存するときはラップに包んで空気を遮断しておきます。その上からさらに密封できる保存用袋に入れるといいですよ。
だし昆布の保存期間
しっかり水分をとって空気を遮断しただし昆布は、冷蔵で3~4日保存可能です。すぐに使わない場合は冷凍保存がおすすめです。冷凍で約1ヶ月ほど保存できますよ。
- Qだし昆布は佃煮以外にリメイクできる?
- A
だし昆布はふりかけやチップス、炊き込みご飯など佃煮以外にも美味しくリメイクできる食材です!
使い終わったからといってそのまま捨てるのではなく、栄養や旨味が残っているので、しっかりと食べつくしましょう。すぐに使わない場合は、冷蔵・冷凍保存で傷まないように注意。だし昆布は最後まで食べつくして、フードロスを減らしましょう!