賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

山本 まゆな

トレンド

お惣菜派、必見!揚げ物惣菜がベチャっとしない電子レンジがすごい

買ってきたお惣菜の揚げ物を家で温めるとベチャっとして残念。結構あるあるですよね。だからといって、電子レンジ+トースターをするのはちょっと面倒……。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回は、...
トレンド

掃除やめた!デザインも価格もかわいいロボット掃除機でラク家事

常にきれいにしておきたいけど、掃除機をかけるのがめんどう。髪の毛やほこりは毎日落ちるものなので、ついつい後回しにしてしまいがちに……。そんなお悩みありませんか? こんにちは、カーサミアライターの山本で...
トレンド

おしゃれな本だと思った?実は「まくら」なんです。寝顔も隠せて便利!

仕事中のお昼休憩、仮眠をとりたいけど体勢がきつい。ちょっと人の目が気になるし、眠りにくい。そんな人に朗報です! こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回ご紹介するのは「まるで本」のような仮眠ま...
スポンサーリンク
トレンド

この調理ボウルなら、食卓に出せちゃう。1つ2役でコンパクトな暮らし

料理を作る際に欠かせないボウル。一人分だと少し大きめの深皿でも対応できなくもないですが、やっぱりあると便利です。 でも、ボウルって素材によってできることが限られているんですよね。ステンレスだと電子レン...
トレンド

大注目!働く女子の気分を高める【すみっコぐらし】デザインはんこ

働く人のビジネスアイテム「はんこ」。100均の手軽なものを使うのもいいけれど、ちょっと人とは違うデザインだと仕事の気持ちも高まるもの。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回ご紹介するのは、...
自炊・料理

夏といえば冷奴。簡単アレンジで主役ボリューム、大満足な時短レシピ

冷奴をベースにして作る豆腐の簡単アレンジは、食欲がなくても食べやすいので、この夏の鉄板レシピになること間違いなし!節約食材としても定番の「豆腐」は時短でできるアレンジが多いので、疲れて料理したくないときにもぴったりなんです。今回は、食物検定1級保持の私が、おすすめの豆腐アレンジを3つご紹介します。5分でできるスピードメニューから、15分のボリュームメニューまで様々。おいしく豆腐をいただけます♪ぜひ試してくださいね!まずは食欲そそる注目レシピ「鯖缶カレー冷奴」。冷奴に鯖缶とカレー粉をトッピングするだけでボリューミーなおかずになるレシピです。調理時間はたったの5分と簡単なのにおいしいので、夏の定番になりそうな予感……!味付けは鯖の缶詰の汁で完結するので、カレーパウダーは風味つけ程度でOKです!パクチーが好きな人はネギを変更してもOK。続いてお肉と野菜がモリモリ「冷しゃぶ風冷奴」。調理時間は約10分。お肉と野菜がたくさん食べられるレシピです。豚肉を茹でるときに火を使うだけなのでとっても簡単♪胡麻ドレッシングをポン酢に変えると、よりアッサリしたおかずになります。お好きな野菜やドレッシングとどうぞ。市販のサラダをのせるのもおすすめですよ♪最後に、ボリュームNo.1「冷奴&うどんサラダ」をご紹介。これ1品でご飯が完結する冷奴&うどんサラダ。マヨネーズとめんつゆの組み合わせが絶妙で病みつきになるレシピです。火を使わないので暑い日にもぴったり!うどんに野菜をのせる前にマヨネーズを挟むことで、どこを食べてもおいしくなりますよ!野菜は直前まで冷やしておくと、よりおいしいです。アレンジの要は、豆腐の水切り。豆腐の水分が残り過ぎていると味が薄くなるので、そのまま使うのはNGです。ただし、加熱調理ほどしっかりと水気を取らなくていいので簡単な方法をおすすめします。簡単な豆腐の水切り方法は、パックから崩れないように豆腐を取り出したら、二重にしたキッチンペーパーで包む。全体をやさしく押して水気をペーパーに移す。それでも水気が気になるなら、新しいペーパーでもう一度包みなおし、再度押して水気をとる。の3ステップ。絹ごしでも木綿でも同じ要領でOK。豆腐の水分を吸わせるために手で包むようにやさしくキッチンペーパーを押し付けましょう。これならすぐに水切りできますよ!
トレンド

おうちごはんをスヌーピーと♪ キッチン&食卓を彩る、可愛いアイテムたち

「毎日何となく料理をしている」「とりあえず食べられたらいいや」と一人暮らしでは事務的になりがちな食事関係。そんな食事関係をほっこりと心温まるような気持ちにさせるアイテムが登場しました。 こんにちは、カ...
トレンド

【100円ローソン】夏のコンビニ食材レシピ。火を使わず、たった10分

「毎日自炊もいいけれど、考えるのが大変」「暑い日は火を使うのが嫌」、そんな悩みも多いのではないでしょうか。できたら料理は火を使わずに時短で作りたいですよね。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。...
トレンド

狭い部屋でも、好きな物に囲まれて暮らしたい!整理収納の工夫が1冊に

ミニマリストもいいけれど、好きなものに囲まれてなおかつスッキリ整理整頓できているのも最高ですよね。だけど「なんだか収納がうまくいかない」「部屋が狭いので収納スペースが足りない」。そんなお悩みありません...
トレンド

洗濯ネットだけど、普段使いのポーチにも。ラスカル柄にほっこり♡

女子は特に下着などのデリケートな洗い物に「ランドリーポーチ(洗濯ネット)」が欠かせません。皆さんはこだわりはありますか? こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回ご紹介するのは、使うたびにほっ...
トレンド

1個で3役!サステナブルな【食品保存バッグ】で料理を楽しく♪

一人暮らしのキッチンはコンパクトな場合が多く、あまりものを増やすのは考えもの。そんなとき、1個で多岐にわたって使えるアイテムは重宝します。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 食品保存にタッパ...
自炊・料理

【簡単】安いコマ切れ牛肉を柔らかくする方法!玉ネギなど家にある食品で

安い牛肉は柔らかくない?だけど節約をしていたらあまり高いお肉は家計には厳しい……。牛肉は諦めるべき?いえ、そんなことはありません!今回は、食物検定1級所持、学生時代は専門で学んだカーサミアライターの私が安くて硬い牛肉でも柔らかく食べられる裏技を伝授します!ちょっとしたコツで安い牛肉でもおいしく、そしてさらにかさ増しして楽しめちゃいます。牛肉の中でもブロックや切れ端を集めたコマ切れ肉ならグラムで見てもコスパがいいので、節約をしていても取り入れやすいでしょう。でも、安いお肉は硬そう。そんな心配もあることかと思います。ご紹介する裏技で、安い牛肉でも柔らかくすることができれば、節約しながらおいしい料理も楽しめますよ!牛肉を構成している主成分、タンパク質は熱を加えると硬くなる性質があります。生肉と比べると焼いたお肉は硬いですよね?ですがこのタンパク質は、タンパク質分解酵素と組み合わせると柔らかくなることがわかっています。下準備としてタンパク質分解酵素を含む食品に漬け込むことで、筋張っている硬いお肉のタンパク質が分解され、柔らかくなるんです。というわけで、下ごしらえするとき一緒に入れるとよい食品をご紹介します。玉ねぎ、パパイヤやパイナップルなどの南国系フルーツ、味噌と一緒に下ごしらえするとタンパク質分解酵素がお肉を柔らかくしてくれますよ。ほかにも、リンゴ・マイタケ・塩こうじ・はちみつ・ヨーグルト・牛乳等が使えます。「安いステーキ肉の極旨レシピ」と、玉ねぎでかさ増しもできる「こま切れ牛肉と玉ねぎのオイスター炒めレシピ」をご紹介します。最後に、余った牛肉の冷凍保存方法をお伝えします。安いときに購入したけど、ブロック肉は一人暮らしには量が多いですよね。ずっと食べ続けるのも飽きてしまいます。そんなときは、新鮮なうちに冷凍しておくといいですよ。冷凍をするときに予め小分けにしておけば、食べる分だけ解凍できるので便利です。タンパク質分解酵素を含む食品を使って、下味をつけながら冷凍保存するのもおすすめです。冷凍保存できる期間は、コマ切れ牛肉・挽肉…約2~3週間、厚切り肉…約3週間、ブロック肉…約1ヶ月と考えてくださいね。タンパク質やヘム鉄が含まれる牛肉は、栄養の面からみてもとっておきたい食材です。工夫して取り入れていきましょう。
トレンド

忙しい日も5分で完成!冷凍食品+野菜1品、絶対おいしい時短レシピ本

「毎日自炊をしたい」そんな気持ちがあっても、料理ってなかなか面倒で、ついつい外食やお惣菜を買ってしまうことも多いですよね。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回はそんな人にぴったりな「レシ...
トレンド

吊るす収納で、ズボラ女子でも整頓上手に。靴下、キャミ、何でも入る!

すっきりしたお部屋に憧れるけど、収納が少なくてなかなか片付かない、そんな悩み一人暮らしには特につきものです。棚を置くスペースもないし、かといって物を減らすのはちょっと難しい。どうすれば上手に片付くので...
トレンド

え、大さじ小さじがこれ1本!? 狭いキッチンのお役立ち神アイテム

料理初心者や塩分・糖分をコントロールしたい人に欠かせない、計量スプーン。ひとつの料理を作るのに何個も使って洗い物が増えて大変、なんて経験はありませんか? こんにちは、カーサミアライターの山本です。 お...
トレンド

梅雨の洗濯・部屋干し対策グッズ、便利&オシャレに進化してる…!

ジメジメとした梅雨は「洗濯しても乾かない」「部屋のカビが気になる」などたくさんのお悩みがでてきます。でも洗濯を何日もお休みする訳にもいかないし、コインランドリーに持っていくのも面倒ですよね。 こんにち...
自炊・料理

ツナ缶の汁、捨てないで!美味しい活用レシピを紹介。栄養もたっぷり。

ツナ缶の汁を活用することで、料理がワンランクアップするんです。缶を開けたときにすぐ捨てる人、かなり多いかと思います。でも、ちょっと待って!ツナ缶の汁、実は活用できるんです。今回は、ツナ缶は断然オイル派の私が、ツナ缶の汁の疑問や活用レシピをご紹介します。ツナ缶のツナは、マグロやカツオなどの魚から作られているので、タンパク質やDHA、EPAなど、栄養成分が豊富です。さらに、オイルで漬け込んでいるタイプだと旨味もアップするので、カロリーを気にしない人はオイル漬けがおすすめです。ツナ缶のオイルとして使用される植物油には、必須アミノ酸のリノール酸が含まれていますよ。オイル漬けの使用油は、商品によってオリーブオイルやえごま油、大豆油やサラダ油など異なります。水煮にも、ミネラルウォーターを使ったもの、野菜エキスが入ったものとそれぞれ特徴があります。購入するときは成分表をよく見てからにしましょう。では、ツナ缶の汁はどんな料理に活用できるのでしょうか?私のイチオシは、まずはパスタ。パスタ麺を表記通りに茹でます。その間にソースを準備。フライパンにツナ缶を汁ごと、コンソメの素、好みの野菜を投入します。後で麺を絡めるので、味は濃いめにコンソメの素の量で調整してくださいね。野菜に火が通ったら、茹であがって水気を切ったパスタを入れて馴染ませます。おすすめの野菜はトマトやほうれん草、キノコ類。ツナ缶の汁気がパスタに絡み旨味たっぷりの一品になりますよ。オイル漬けでも水煮でもどちらでも使えます。ツナ缶の汁だけ余ったときにおすすめなのが、いつものスープにプラスするアレンジです。味噌汁に余った汁を投入するのもあり。炊き込みご飯に使うのもおすすめです。具材は基本的に何でもOK。卵焼きを作るときに入れると、出汁巻きのようなフワフワな卵焼きに。野菜サラダにもツナ缶の汁は活用できます。ドレッシングに混ぜる、マヨネーズに混ぜるなどちょっとしたアレンジで野菜がおいしくいただけます。すぐに使う予定がないときは、冷凍するという選択肢も。今まで捨てていたものを利用して、なおかつ料理がおいしく格上げされるのはありがたいですよね。体に嬉しい栄養素も含まれているので、ぜひ余すことなく食べてくださいね!
トレンド

雨の日、髪が広がっても…サッ!どこでも使えるブラシ型ヘアアイロン

朝ちゃんとスタイリングしたのに、しばらく経つと髪がボサボサ。職場のトイレ休憩やお昼休みにちょっとなおしても、すぐに広がってしまう……。そんなお悩みありませんか? こんにちは、カーサミアライターの山本で...
トレンド

これぞ頑張らないダイエット!普通においしい、ヘルシーレシピ

ダイエットしても長く続かない、無理なくヘルシーにすっきりしたい、そんな人におすすめなのが『プラントベース・ダイエット』。植物中心の食事に切り替えるだけなので、食事制限が辛い人にも注目されています。 こ...
トレンド

夜アイスの罪悪感ゼロ!低糖質でも濃厚クリーミーなんて買わなきゃ損

夜中に食べるおやつは格別。でもアイスクリームは「糖質・カロリーが高いから」と我慢していませんか?そんな人でも罪悪感なく食べられるアイスが今注目を集めています。 こんにちは、カーサミアライターの山本です...