賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

夏といえば冷奴。簡単アレンジで主役ボリューム、大満足な時短レシピ

自炊・料理
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

豆腐の簡単アレンジは、食欲が落ちがちな夏場に役立ちます。節約食材としても定番の「豆腐」は時短でできるアレンジが多いので、疲れて料理したくないときにもぴったりなんです。

冷奴をベースにして作る簡単アレンジは食欲がなくても食べやすいので、この夏の鉄板レシピになること間違いなし!

今回は、食物検定1級保持のカーサミアライターの山本が、おすすめの豆腐アレンジを3つご紹介します

5分でできるスピードメニューから、15分のボリュームメニューまで様々。おいしく豆腐をいただけます♪ぜひ試してくださいね!

スポンサーリンク

豆腐簡単アレンジ①食欲そそる注目レシピ「鯖缶カレー冷奴」

スパイシーな香りが食欲をそそります♪

冷奴にトッピングするだけでボリューミーなおかずになるレシピです。たった5分と簡単なのにおいしいので、夏の定番になりそうな予感……!

材料

たった4つの食材でできるんです!
  • 豆腐・・・1/2丁(200g)
  • 鯖の味噌煮缶詰・・・1/2個
  • カレーパウダー・・・適量
  • ネギ・・・適量

作り方(調理時間目安 約5分)

豆腐は半丁を4等分にして食べやすくしました
  1. 豆腐は水気をとる
  2. 鯖の缶詰を汁ごとトッピング。このとき食べやすいように少し砕いてのせてもOK
  3. カレーパウダーと小口切りにしたネギを適量かけて完成

ポイント

味付けは鯖の缶詰の汁で完結するので、カレーパウダーは風味つけ程度でOKです!パクチーが好きな人はネギを変更してもOK。

スポンサーリンク

豆腐簡単アレンジ②お肉と野菜がモリモリ!「冷しゃぶ風冷奴」

できたら食べる直前まで冷やすと◎

お肉と野菜がたくさん食べられるレシピです。豚肉を茹でるときに火を使うだけなのでとっても簡単♪

材料

3パックセットの豆腐だと1丁分がちょうどいい
  • 豆腐・・・150g(3丁パックセットのうちの1丁)
  • 豚コマスライス・・・好きなだけ
  • きゅうり・・・3/1本
  • トマト・・・1個
  • 胡麻ドレッシング・・・適量

作り方(調理時間目安 約10分)

豚肉は中までしっかり火を通します
  1. 豆腐は水気をとる
  2. 豚肉は茹でて中まで火を通し水にさらす
  3. 豚肉を茹でている間に野菜を食べやすい大きさにカット
  4. 豆腐に水気をとった豚肉、野菜をトッピングし、ドレッシングをかけたら完成

ポイント

ドレッシングをポン酢に変えると、よりアッサリしたおかずになります。野菜はお好みで変えてOK。市販のサラダをのせるのもおすすめですよ♪

スポンサーリンク

豆腐簡単アレンジ③ボリュームNo.1「冷奴&うどんサラダ」

見た目も豪華!ランチにもよさそうです

これ1品でご飯が完結する冷奴&うどんサラダ。マヨネーズとめんつゆの組み合わせが絶妙で病みつきになるレシピです。火を使わないので暑い日にもぴったり!

材料

野菜は何でもOK!めんつゆが味の決め手です
  • 豆腐・・・150g(3丁パックセットのうちの1丁)
  • 冷凍うどん・・・1玉
  • ツナ缶・・・1/2缶
  • トマト・・・1個
  • レタス・・・3枚
  • 鰹節・・・適量
  • マヨネーズ・・・適量
  • めんつゆ・・・適量

作り方(調理時間目安 約15分)

マヨネーズは意外とたっぷりでOK
  1. 豆腐は水気をとり、一口大にカット
  2. うどんは耐熱皿におき、ラップをして電子レンジで500w2分40秒加熱する
  3. 熱いうどんを冷水で締め、水気を切ってお皿に広げる
  4. さらに、豆腐、ツナ(汁ごと)をのせ、マヨネーズを適量かける
  5. レタス、トマト、鰹節をのせる
  6. 最後にめんつゆをかけたら完成

ポイント

野菜をのせる前にマヨネーズを挟むことで、どこを食べてもおいしくなりますよ!野菜は直前まで冷やしておくと、よりおいしいです。

スポンサーリンク

アレンジの要!簡単な豆腐の水切り

豆腐の水分が残り過ぎていると味が薄くなるので、そのまま使うのはNG。ただし、加熱調理ほどしっかりと水気を取らなくていいので簡単な方法をおすすめします。

簡単な豆腐の水切り方法「キッチンペーパー」

やさしく包むだけの簡単水切りです
  1. パックから崩れないように豆腐を取り出したら、二重にしたキッチンペーパーで包む
  2. 全体をやさしく押して水気をペーパーに移す
  3. それでも水気が気になるなら、新しいペーパーでもう一度包みなおし、再度押して水気をとる

ポイント

絹ごしでも木綿でも同じ要領でOK。豆腐の水分を吸わせるために手で包むようにやさしくキッチンペーパーを押し付けましょう。

これならすぐに水切りできますよ!

豆腐はそのまま食べてもおいしいですが、アレンジするともっと楽しめます♪お得に手に入る豆腐は節約レシピにもぴったりです。豆腐があったらぜひ参考にしてみてくださいね。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

そのほかのお豆腐レシピはこちら

「冷凍豆腐」で作るヘルシーな満足ごはん♪簡単そぼろ丼レシピ
ヘルシーで栄養満点、手軽に手に入る豆腐は一人暮らし女性の強い味方ですよね。豆腐を冷凍するとお肉のような食感が楽しめるってご存知でしたか?この記事では、料理は時短とコスパ重視の私が、冷凍豆腐の作り方、冷凍豆腐を使った簡単そぼろ丼のレシピを紹介します。ダイエット中や節約中の方にもおすすめのレシピなので、是非挑戦してみて下さいね。冷凍豆腐とは、その名の通り豆腐を冷凍したものです。豆腐を冷凍すると水分が抜け、お肉のような団弾力のある食感に変身してレシピの幅が広がりますよ。冷凍豆腐の作り方はとっても簡単です。①開封前の豆腐を使う場合は、開封せずに保存袋に入れ冷凍庫に入れます。  開封した豆腐を使う場合は、水気を軽く切って保存袋に入れます。  お好みで食べやすい大きさに切ってから冷凍してもOKです。②冷凍庫に1日程度入れておくとカチコチに冷凍できます。 冷凍するとやや黄味がかりますが、傷んだわけではないので大丈夫です。 冷凍豆腐の日持ちは2~3週間くらいです。【解凍方法】常温もしくは冷蔵庫で自然解凍か、流水にさらして解凍するか、レンジで解凍できます。肉っぽく仕上げたい場合は、電子レンジで解凍すると水気が絞りやすくおすすめです。それでは、お肉の代わりに冷凍豆腐を使った簡単そぼろ丼の材料、作り方、ポイントを紹介します!高たんぱく・低カロリーなのに満足感のある一品で、コンビニでも買える材料で作れるので、休日ランチやダイエット中の夕食におすすめですよ。【材料】・冷凍豆腐  85g×2・ミックスベジタブル 100g程度・卵 1個・ご飯 適量【合わせ調味料】・鶏がらスープのもと 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 少々 【ポイント】今回は自宅にあった絹ごし豆腐を使いましたが、木綿豆腐を使うと更に肉っぽい食感になり食べ応えがアップしておすすめです!・冷凍豆腐は解凍したあと、しっかりと水分を絞りましょう!水分が多く残っているとべチャッとした仕上りになってしまいます。
タイトルとURLをコピーしました