質問:お部屋探しで譲れない条件ってなんですか?
不動産屋さんから見て、お部屋探しで譲れない条件はなんですか?
とても興味深いご質問、ありがとうございます!
一般論では回答できないので、私たちそれぞれの「譲れない条件」を、ランキング形式で発表していきます。
今回は第2回「立地編」です。
前回の「総合編」では、立地のことが多く挙がりました。ですので、今回は立地について掘り下げていきますね。
お部屋探しのヒントにしてください!
カーサミア編集部は全員が宅建士(おうちに関するプロ)です。
このQ&Aシリーズでは、いままで、お部屋・住まい・不動産に関する一人暮らし女性の疑問に、宅建士として回答していました。
しかし今回のご質問は、個人の価値観が強く反映される部分。
ですので、宅建士としての回答・解説というよりは、不動産会社でいろいろな物件を見て、実際に一人暮らしで何度か引っ越しをしている個人としてお答えします。
「総合編」「立地編」「室内編」の3回シリーズでお届けしますので、お部屋探しの参考にご覧くださいね。
※「家賃」は今回のランキングからは除いています。家賃は「譲れる・譲れない」を自分で決められる条件ではないと考えているからです。同じ家賃ならどの条件を優先させるか…のランキングとしてご覧ください。
回答:宅建士女子3人が考える、お部屋の条件ランキング
パターン1 「好きな沿線」で探して、他は細かい条件を付けない
まずは私の条件ランキングを発表します。
好きな沿線で、駅徒歩10分程度であれば、細かい条件はつけないですが、あえていうならこんな感じです
1位 | 好きな沿線 |
2位 | 駅徒歩10分以内 |
3位 | 家と駅の間に、スーパーとコンビニとドラッグストアがある |
4位 | ショッピングができる大きめな駅まで電車で10分くらい |
5位 | ハザードマップの危険度が少ない |
プロフィール
引っ越し回数:学生時代1回、社会人になってから2回
1位:好きな沿線
好きな沿線であれば、細かい条件を付けなくても雰囲気やエリアのことを分かっているケースが多いので、心配することが減ります。
沿線を絞るだけでぐっとお部屋を探しやすくなるので、みなさんぜひ試してみてくださいね。
2位:駅徒歩10分以内
3位:駅の間にスーパーとコンビニとドラッグストアがある
4位:ショッピングができる大きめな駅まで電車で10分くらい
5位:ハザードマップの危険度が少ない
あとは選択肢を減らし過ぎたくないので、それなりに緩く探していきます。
具体的に書くならこんな感じです。
駅まで程よい距離で、生活利便施設が身近にそろった「そこそこ便利な場所」であればOKです。
ハザードマップは事前にチェックして、安全性も確保します。ランキングには入れられませんでしたが、夜道が暗すぎず、人通りがあるとなお良しですね。
日常生活に困らず、浸水や防犯面で危険でないところ、という感じですね。
細かい条件はつけないと言いつつ、全方位を手広くチェックしていますね。バランス感がさすがです。
大き目な駅まで遠いと出かけるのも少し億劫になったりするので、2、3駅で行けるくらいの距離だといいですよね!
パターン2 ざっくり住みたいエリアを決めたら、他の条件で絞っていく
次は私の条件ランキングです。
私はざっくり住みたいエリアを決めて、家賃や他の条件との折り合いで決めています。
1位 | 通勤50分以内で乗り換え1回以内 |
2位 | 実家まで日帰りできる距離 |
3位 | 徒歩10分以内で日常使いができるスーパー、ドラッグストアがある |
4位 | 駅まで近すぎず、歩ける距離 |
5位 | 夜道が暗すぎない、人通りがある |
プロフィール
引っ越し回数:社会人で2回
1位:通勤50分以内で乗り換え1回以内
2位:実家まで日帰りできる距離
私は、まずざっくり「どのエリアに住むか」を決めます。
通勤は毎日のことなので、早く帰って、自由な時間が欲しい・たくさん寝たいです。
実家も、帰ろうと思った時に面倒でなく帰れる距離がいいです。具体的には、電車で1~2時間程度ですね。連休のほかに両親の誕生日などにも帰りたいし、地元に帰れば友人にも会えますし。
ですから、このふたつの条件が合致するところで、だいたいの住みたいエリアを決めています。
3位:家から徒歩10分以内で、日常使いができるスーパー・ドラッグストアがある
買い物は週末にまとめて行うので、家から10分くらいの距離であれば、駅と反対方向でもOKです。
ふだん使わないような高級ラインのスーパーがあっても仕方ないので、「日常使いができる」が大事です。
4位:駅まで近すぎず、歩ける距離
5分以上は離れていてほしいです。家の周りに、不特定多数の人通りが多すぎるのは嫌なので、駅近すぎない方がいいです。
でも雨の日の通勤なども考えると駅まで歩ける距離には住みたいですね。
5分以上15分以内、くらいが理想的です。
5位:夜道が暗すぎない、人通りがある
暗いのが苦手なので、「大通りから1本入ったところ」くらいの距離感に住みたいです。
初めての街だと、家族も友人もいなくて休日出かけるにも時間がかかってしまうので、個人的には平日の通勤も休日に友人と遊んだり帰省したりにも便利な距離がおすすめです!
実家が近い人は実家からの距離、かなり大事ですよね。
「駅まで歩ける距離」で「15分以内」も入っているのがすごいと思いました。健脚ですね…!
パターン3 近所の〇〇駅、便利そうだな~…で選ぶ
最後は私の条件ランキングです。
私の経験では、「自転車でよく通る〇〇駅のあたり、便利そうだな~」で引っ越したときが大成功でした。そのとき「便利」と感じた条件を中心に、ランキングしてみました。
1位 | 駅徒歩5分以内 |
2位 | ターミナル駅まで30分程度 |
3位 | 駅前にスーパー・ドラッグストアが複数 |
4位 | ハザードマップで浸水予測がない(少ない) |
5位 | 自宅と駅の間に、大きな坂・踏切・信号待ちの長い交差点がない |
プロフィール
引っ越し回数:学生時代に2回、社会人になってから4回
1位:駅徒歩5分以内
2位:ターミナル駅まで30分程度
私は絶対に駅まで近いほうが好みです。できれば5分以内、最大限妥協して7分です。
駅までの距離が近ければ、電車に乗っている時間は少々長くなってもいいので、予算が合わなければちょっと遠い駅でも検討します。駅近なのがマストです。
といっても、あまり郊外だと通勤がしんどいので…ターミナル駅まで30分くらいを目安にしています。このくらいなら、都内のだいたいの場所に1時間前後で通勤できますし、転職や勤務先の移動があっても対応できます。
3位:駅前にスーパー・ドラッグストアが複数
複数のスーパーがあると、生活にうるおいが出ると思っています。品揃えに差があるので、「今日は〇〇で珍しい魚を探そう」など気分で使い分けられるのがいいですよね。
私もイイダさんと同じくまとめ買い派なので、経路(家と駅の間など)は気にしません。家から駅まで5分が前提なので、駅前にお店が固まっていてくれたら最高です。
4位:ハザードマップで浸水予測がない(少ない)
以前の記事でも書いた通り、私は1階物件が好きなので、ハザードマップの確認も大切です。
大雨のときなど、できれば在宅避難で済ませたいですし…。
5位:自宅と駅の間に、大きな坂・踏切・信号待ちの長い交差点がない
これはそこまで重視しているわけではないのですが、できれば叶えたい条件です。朝が弱いので、通勤時はなるべく楽をしたい…!笑
何度か引っ越していますが、知らない場所を条件だけで選ぶと後悔しがちですね…。
「好みの沿線」とか「地縁」とか、地味な部分ですけど重要ですよね~
確かに転職を考えているタイミングでの引っ越しだと、次の職場の通勤時間が分からないのでターミナル駅までの時間を目安にするのはいいかも!
お部屋探しの条件で「周辺のお店」を重視する理由
家周辺にお店が揃っていると、休日が充実して最高ですよ!
私はまず大まかなエリアを決めたあとは、周辺のお店を重視します。
というのも以前に住んでいたお部屋が、周辺のお店のラインナップが最高だったんです。
お部屋は駅まで10分程度。スーパー2件・八百屋さん・お肉屋さん・ドラッグストア・お弁当屋さん・ケーキ屋さん・パン屋さん・花屋さんも全て徒歩10分圏内。
「これはここが安い」の買い回りができたので、自炊もすごく捗って最高でした…!
私は基本的にインドア派で、家でのんびりしたりおいしいものを買って来て食べたり、自分で料理したりお菓子を作ったりが好きです。
だから、おいしいパンやケーキのお店や、安くて珍しい野菜が買える八百屋さんなどが近いのが、お休みの日の充実に繋がっていたと思います。
編集部の「お部屋探しの条件ランキング【立地編】」は、3人とも、だいたいのエリアを決めてから詳細を絞り込んでいく形になりました。
といっても、エリアの決め方は人それぞれです。好きな沿線で選ぶ場合も、職場・実家・ターミナル駅などへのアクセスで選ぶ場合もあります。
「通勤に便利な場所」といっても、
- ドアtoドアの通勤時間が短ければ、駅まで歩くのは平気。
- 歩く距離が短ければ、電車に乗っている時間は長くなってもいい。
- 乗り換えがないほうがいい or ●回までならOK
など、人によって違いがあります。
「周辺のお店」についても、
- 家の近くに、使い分けられる複数のお店がほしい。
- 数は少なくてもいいけれど、通勤経路上にお店がほしい。
など異なる視点のものが挙がりました。
生活スタイルによっては、夜遅くまで営業しているお店がほしい方もいるでしょう。
お部屋探しの条件は、人それぞれの価値観が出る部分です。あなた自身の価値観をしっかり分析して、自分にとって最高のお部屋を選んでくださいね。
また、お部屋探しのときは、ある程度知っている場所(沿線)で選ぶと、後悔しにくいと思います。
知らない場所で探すときは、ぜひお散歩して、なるべく街を知ってからお部屋探しをしてください。運がよければ広告(募集)が出る前の好条件の物件が見つかりますし、そうでなくても後悔のないお部屋探しができると思いますよ。