質問:賃貸契約の1ヶ月延長ってできますか?
いまの部屋の賃貸契約が2月末で切れます。4月1日に異動が決まっているので、3月末まであと1ヶ月、同じ部屋に住みたいです。
でも、1ヶ月のために更新料を払うのは無理です。
契約を1ヶ月だけ延長することってできますか?

あと少しだけ同じ部屋に住みたい…という方からのご相談です。
1ヶ月だけのために、更新料を払うのはしんどいですよね。

このコーナーでは、カーサミア編集部が、みなさんの疑問・質問に答えていきます~。
実は、カーサミア編集部は全員が宅建士(おうちに関するプロ)です。
お部屋・住まい・不動産に関する一人暮らし女性の疑問に、宅建士としての立場から回答します。
回答:相談してみましょう

今回は、私が回答します。

どうなるか分かりませんが、まずは相談してみましょう。
「1ヶ月のみの更新」で、「更新料をできれば無料にしてほしい」というご相談ですね。
(質問では「延長」という言葉を使っていますが、回答では「更新」で統一させていただきます。)
まずは不動産会社(管理会社)に連絡してみましょう。貸主(オーナー・大家さん)の判断次第なので、どうなるかはわかりませんが、前向きな回答を得られる余地はあると思います。

相談してもいいんですね。
でも、ダメかもしれない相談をするのは勇気がいりますね…。

勇気を出して、希望をはっきりと伝えてくださいね。
相談するだけなら、非常識と思われるような内容ではないので、大丈夫ですよ。
更新の有無を聞かれるタイミングになる前に、自分から相談することも大切です。
また、相談の際は、具体的な理由と退去時期、更新料に関する希望をはっきりと伝えましょう。遠慮がちにほのめかす伝え方では、不動産会社も対応に困ってしまいます。
ダメだったときはマンスリーマンションなどで繋ぐのもひとつの手です。
でも希望が叶う可能性もあるので、勇気を出して相談してみてくださいね。
※この回答は、通常の賃貸(借り手の希望があれば更新できる「普通借家契約」)を想定しています。「定期借家契約」という更新できない契約の場合は難しいと思いますが、この場合も、ダメ元で相談してみましょう。
まとめ
貸主(オーナー・大屋さん)の判断によるので、まずは相談してみましょう!
【相談の際は…】
・自分から相談する
・具体的な理由・退去時期・更新料に関する希望をはっきり伝える
質問募集中

カーサミア編集部では、おうちに関する疑問・質問を募集しています。
回答は、カーサミア編集部の宅建士(おうちに関するプロ)が行います。
不動産屋さんのお店に行くほどでもないけど気になること、お部屋探し(賃貸)に関することや、マンション購入に関すること、そのほかおうち・不動産に関して聞いてみたいこと、なんでもお送りください。
※回答は、一般論として、カーサミアの記事上でお答えします。なるべく早めに回答しますが、お時間をいただく場合もございます。お急ぎのご相談・個人の事情に応じたご相談は、カーサミア会員の個別相談をご利用ください。
カーサミアの運営元(株式会社トラスト・ファイブ)が不動産会社なので、カーサミア編集部も宅建士なんですよ!
ちなみに私たちカーサミア編集部の自己紹介はこちらです。
私たちは、一人暮らし女性が安心して暮らせるお手伝いをしたいと考えています。そのためのQ&Aなので、会員登録不要にしています。ぜひ、お気軽にご質問くださいね。
この記事は、あなたのお役に立ちましたか?
カーサミアクラブでは、より良い情報発信のため、ライフスタイルに関するアンケート【謝礼あり】に答えてくれる一人暮らし女性を募集中です。
あなたも記事づくりに参加してみませんか?