カットされたかぼちゃを買ってから、そんなに日が経っていないのに、切り口に白いモノがついている!まさかカビ…?洗えば食べても大丈夫?と不安になりますよね。
こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。
今回は、かぼちゃの切り口などに発生する白いモノの正体と、食べられない状態との見分け方を解説します。
一人暮らしだと一度に消費しにくいかぼちゃですが、おすすめの保存方法も紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね!
かぼちゃの切り口に白いモノがついてる!食べても大丈夫?
かぼちゃの切り口についている白いモノの正体は?食べても大丈夫なのか、解説します!
かぼちゃの切り口につく白いモノの正体は「でんぷん」
かぼちゃの切り口につく白いモノの正体は、「でんぷん」です。
かぼちゃに含まれるでんぷんが、乾燥することで結晶化して現れます。
また、皮の下や、実の内側にできる白い塊もでんぷん。
かぼちゃが育つ途中に脱水状態になったことが原因とされていて、「クリスタル現象」と呼ばれています。
【結論】白いモノがついていても、食べて大丈夫!
かぼちゃの切り口などに現れる白いモノは、でんぷんなので食べても大丈夫です。
でも気になる!という場合は、切り口を水で洗い流したり、表面を薄くスライスすればOKです。
また、皮の下や実の内側にできた白いでんぷんの塊(クリスタル現象)は、食べられますが青臭かったり、硬さや苦味が感じられたりするので、取り除いて料理することをお勧めします。
カビが生えたかぼちゃは食べないで!見分けるポイント
かぼちゃのでんぷんは食べても大丈夫ですが、カビが生えたかぼちゃはとっても危険!
でんぷんとカビを見分けるポイントを解説します。
白カビ
白く結晶化したでんぷんと白カビは、ちょっと似ていて見分けにくいという声も。
でんぷんは、かぼちゃの表面に膜を張ったように発生するのに対して、カビは綿菓子のようにふわふわとしています。
白カビは毒性が高いため、見つけたら迷わず捨てましょう。
黒カビ
黒カビは湿気の多い場所に発生しやすく、ワタや種の付近から徐々に広がります。
一度生えると深く根を張るため、除去するのは難しいです。こちらも食べずに捨てましょう。
緑カビ
かぼちゃの皮と同色の緑色のカビは、一見わかりにくいですが、カットして内側まで緑色になっていたら、それはカビです。
完全に除去することは不可能ですので、残念ですが廃棄しましょう。
かぼちゃのおすすめの保存方法と、日持ちする期間
かぼちゃは保存方法を間違えるとカビが生えたり、腐ったりしやすいので注意が必要です。
ここでは正しい保存方法と、日持ちする期間を紹介します
丸ごと1個保存する場合
かぼちゃを丸ごと1個保存する場合は、まず皮に土がついていたら、水できれいに洗い流して、水気を拭き取ります。
理想の保存温度は10℃前後です。暑い時期は冷蔵庫の野菜室に入れましょう。
その際、新聞紙やキッチンペーパーで包んで乾燥を防ぐのがポイントです。
野菜室で保存できる期間は、約1ヶ月です。
常温保存でかぼちゃの追熟
かぼちゃは収穫してから2週間から1ヶ月ほど常温でおくことで、熟成して、甘みと栄養価が増します。
常温保存できる気候(10℃前後)であれば、新聞紙などで包んだ上で、直射日光の当たらない風通しの良い場所で保存してください。
保存できる期間は約1〜2ヶ月です。
カットして保存する場合
カットされたかぼちゃは、丸ごと保存するよりも傷みやすいです。
特にワタや種の部分はカビが生えやすいので、買ってきたらすぐにスプーンなどを使って取り除きましょう。
また、切り口が乾燥すると水分が抜けて、風味が落ちたりでんぷんの結晶化が進みます。
空気に触れないよう、ラップでカットかぼちゃ全体を包んでください。
この時、ワタと種をくり抜いた後のくぼみにも隙間ができないように、ラップをぴったり沿わせるのがポイントです。
冷蔵保存
冷蔵保存する場合は、カットかぼちゃをラップで包んだ上、冷蔵用保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に入れます。
保存できる期間は約3〜4日です。
冷凍保存
冷凍保存する場合は、かぼちゃを食べやすい大きさにカットしてから、小分けにします。
1回分ずつラップでぴったりと包んだら、冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫へ。
包丁が通りにくい場合は、600Wの電子レンジで2〜3分加熱してから、カットしてください。
キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、粗熱を取ってから保存袋に入れましょう。
保存できる期間は約1ヶ月です。
マッシュして冷凍保存する場合
かぼちゃはカットして保存するよりも、マッシュして冷凍保存したほうが、美味しさをキープできます。
かぼちゃのマッシュは、まずかぼちゃのワタと種を取ってから、約4cm大にカットします。
鍋で茹でるか、耐熱容器に入れて水を回しかけ、600Wの電子レンジで5分加熱して柔らかくしたら、水気を切って熱いうちにマッシャーなどでつぶしてください。
冷めたら小分けにして、ラップに平らになるように広げて包みます。
冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で保存してください。
保存できる期間は約1ヶ月です。
冷凍マッシュかぼちゃはそのまま料理できる!
冷凍したかぼちゃは、解凍しなくてもそのまま料理に使えます。
ポタージュや煮物であれば、お鍋にそのまま入れるだけなのでとっても便利♪
かぼちゃの保存方法に困ったら、マッシュかぼちゃがイチオシです!
カットしたかぼちゃの切り口についている白いモノの正体は、でんぷんなので食べても大丈夫です!
でも少しだけ白カビに似ているので、間違えないように、見分けるポイントをしっかり押さえておいてくださいね。
かぼちゃは、収穫後にも日をおいて熟成させることで美味しくなりますが、保存の仕方を間違えると傷みやすい野菜です。
かぼちゃを最後まで美味しく食べられるよう、ご紹介した保存方法をぜひ活用してください!
カボチャのおすすめレシピはこちら