賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

ミニマリストが憧れ!一人暮らしでいらないもの、整理収納のプロが解説

収納・インテリア
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では「最低限のものだけでスッキリ暮らしたい」という方に向けて、北欧式整理収納プランナーの筆者が「一人暮らしでいらないもの」を解説します。

こんにちは!6畳1Kでの一人暮らしの経験をもつ、カーサミアライターの春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かし、一人暮らし女性に役立つ情報を発信しています。

自分にとって「いるもの」と「いらないもの」を見極めれば、最低限の家具や家電でも心地よく暮らせます。ミニマリストに憧れている方は、チェックしてくださいね。

スポンサーリンク

質問:ミニマリストに憧れる…。一人暮らしでいらないものは?

これから一人暮らしを始めます。ミニマリストに憧れているため、家具や家電は必要最低限にして、スッキリ暮らしたいです。

一人暮らしでいらないものを教えてください。

回答:一人暮らしでいらないものは人によって違うため、見極めが大切!

春野なほ
春野なほ
答えてくれたのは…

輸入雑貨店での販売経験をもつ、Webライター。 北欧のスローライフに興味があり、北欧式整理収納プランナーの資格を取得しました。インテリアや収納、ライフスタイルなど、心地よい空間づくりのヒントを発信しています。 現在のモットーは「背伸びしすぎない、ていねいな暮らし」です。

春野なほさんをフォローする

一人暮らしでいらない家具や家電は、人によって異なります。代表的なものを踏まえた上で、自分にとって必要かどうかを考えましょう。

また、最初から持ち物を全て揃えず、様子を見ながら少しずつ増やしていくこともスッキリ暮らすためのポイントです。

スポンサーリンク

一人暮らしでいらないもの【家電】

一人暮らしでいらない家電で、代表的なものを3つご紹介します。

トースター

トースターは置き場所を取ります。オーブン機能付きのレンジを選べば、オーブン・グリル・スチームなど、さまざまな調理ができるため、別でトースターを買う必要はありません。

■食パン2枚まで焼ける「自動トースト」機能付き

レンジにオーブン機能が付いていない場合は、フライパンや魚焼きグリルでも代用できます。

ただし、食パンの焼き加減にこだわりのある人や、素早く焼きたい人は、トースターの購入を検討しても良さそうです。

掃除機

掃除機は置き場所をとる他、使う時間帯が限定されるのがネックです|イメージ画像:photoAC

掃除機は置き場所をとる他、掃除をするときに音が出るため、使う時間帯を限定されるのがネックです。

筆者は一人暮らしをしているときに、掃除機を処分した経験があります。掃除機を置いていた場所が空き、部屋がスッキリしたのはもちろん、掃除機本体のお手入れの手間もなくなりました。

個人的には、ほうきとちりとり、フローリングワイパー、粘着カーペットクリーナーなどがあれば十分だと感じています。

クイックルワイパーがあれば掃除機はいらない?一人暮らしの賢い選び方
「クイックルワイパーがあれば掃除機はいらないのか?」というテーマで、クリンネスト1級でお掃除情報を発信している私がお話しします。クイックルワイパーと掃除機、それぞれのメリットとデメリットも紹介するので、選ぶときの参考にしてくださいね。結論からいうと、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶといいでしょう。生活環境や掃除の頻度、床はフローリングか畳か、カーペットやラグがあるか、こまめに掃除するか、昼間に掃除できるか、等によって変わります。ちなみに、ゴミをしっかり取りたいなら併用するのがおすすめです。クイックルワイパーと掃除機にはそれぞれメリットとデメリットがあり、両方使うことでお互いの苦手を補えます。クイックルワイパーの良さは、手軽に使えることです。さまざまなタイプのシートが販売されており、目的に合わせて選べるのも特徴でしょう。無音な点も嬉しいポイント。早朝や夜間でも自分のタイミングで掃除できますよ。しかし、シートは消耗品なので、どうしてもランニングコストが発生します。一方で掃除機の最大のメリットは、ゴミを取る力でしょう。強い吸引力で、大小さまざまなゴミを集められます。吸引力のおかげで、クイックルワイパーでは取れない汚れも掃除できます。たとえばお皿を割ってしまったとき、細かい破片を吸えるので安心ですよね。用途に合わせてノズルを付け替えれば、家じゅうを掃除できますよ。大きい分広い収納場所が必要になるので、一人暮らしだとスペースの確保が難しいかもしれません。また、掃除機は本体の掃除が必要です。ヘッドにゴミが絡まっていると吸引力が落ちるため、お手入れする手間がかかります。部屋が狭く、フローリングのみならクイックルワイパーだけでいいかもしれません。ただし、クイックルワイパーは掃除機よりゴミを集める力が弱いので、こまめな掃除を心がけてください。休日しか掃除しないなら、掃除機の方が適しています。しかし、吸引力が弱い掃除機だとあまり意味がないので、しっかり吸い込めるものを選びましょう。畳がある場合も掃除機がほしいです。「1つで完璧にキレイ!」は難しいので、しっかり掃除したい人は併用がおすすめです。

テレビ

テレビのない生活を試してみてから購入を検討するのがおすすめです|イメージ画像:photoAC

テレビも置き場所をとるので、必要かどうか考えてから購入するのをおすすめします。

今はスマホやパソコン、タブレットなどで配信番組や動画を見られる時代です。まずはテレビのない生活を試してみると良いでしょう。

編集部・アサノ
編集部・アサノ

ちなみに編集部員アサノも、テレビなし生活15年目です。最近ではプロジェクターで番組を見ています。

■照明とプロジェクターの2役で場所をとらないのが魅力!

スポンサーリンク

一人暮らしでいらないもの【家具】

一人暮らしにいらない家具で、代表的なものを3つご紹介します。

タンス

大きな家具を置くと、部屋が窮屈に見えやすい傾向にあります|画像:筆者撮影

大きな家具を置くと、部屋が窮屈に見えやすい傾向にあります。また、引っ越しや処分をするときに運び出すのも大変です。

部屋に備え付けの収納スペースがない場合は、引っ越しの前に断捨離するか、家具を買うならカラーボックスなど、コンパクトなものを選ぶと良いでしょう。

ソファ・椅子

ソファや椅子はベッドで代用できます|イメージ画像:photoAC

ソファや椅子をベッドで代用すれば、置き場所を節約できます。

「寝るとき」と「くつろぐとき」を分けて生活にメリハリをつけたい方は、1台で2つの使い方ができる、ソファベッドを買うのも方法です。

■一人暮らしにぴったりのコンパクトサイズ!

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは高さがあり、部屋全体が窮屈に見えがちです|イメージ画像:photoAC

ダイニングテーブルは高さがあるため、部屋全体が狭く見えやすい傾向にあります。また、ダイニングチェアを置くスペースも必要です。

来客の機会が少ないなら、ローテーブルにソファまたは座椅子で代用できます。

スポンサーリンク

一人暮らしでいらないもの【その他】

ここからは、家具や家電以外の、一人暮らしでいらないものを、筆者の経験を交えながら3つご紹介します。

観葉植物

観葉植物は、一人暮らしに慣れてきてから購入するのをおすすめします|画像:筆者撮影

一人暮らしが始まると仕事や家事で忙しく、観葉植物のお世話をする余裕がないのが現実です。

実際に筆者は「水やりしなきゃ」と義務感を覚えるようになり、癒しが目的で買ったはずの植物がストレスになってしまいました。

観葉植物は、一人暮らしに慣れてきてから購入するのをおすすめします。

マット類

トイレマットやキッチンマット、バスマットは、汚れが気になった場合、掃除機をかけたり洗濯したりしなければなりません。また、マットの下を拭き掃除するときに、移動させる手間もあります。

筆者は使っていたマット類を全て処分したところ、家事が楽になりました。

バスチェア

実家暮らしのときにバスチェアを使っていたからといって、一人暮らしでも必要とは限りません。

筆者が住んでいた部屋のお風呂は狭く、バスチェアの置き場所がなかったので、立って体を洗っていました。

疲れている日は、床に膝をついてシャワーを浴びることもありましたが、バスチェアがなくても困りませんでした。

スポンサーリンク

一人暮らしに最低限必要な家具・家電

最後に、一人暮らしで最低限必要な家具・家電を表にまとめたので、ご紹介します。

寝具ぐっすり寝られるように寝具は必須
カーテンプライバシーを守るため、
引っ越し当日までに用意
照明器具備え付けられているか確認し、
なければ住み始める前に準備
電子レンジ
(オーブンレンジ)
市販のお弁当やお惣菜を温めたり、
作り置きおかずを解凍したりできる
洗濯機コインランドリーを使う方法もあるが、
割高になるので必要
冷蔵庫自炊をあまりしなくても、
買ってきた食べ物を保管するときに必要

Q
一人暮らしでいらないものは?
A

一人暮らしでいらない家具や家電は人によって異なるため、代表的なものを踏まえた上で、自分にとって必要かどうかを検討しましょう。

また、最初から家具や家電を全て揃えず、生活していて不便だと感じたときに買い足すのも方法です。

ライフスタイルにあったものを見極めて、ミニマルな一人暮らしを楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました