賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

東京近郊に家賃7万円で一人暮らし。どんな部屋に住める?必要年収は?

手取りと家賃
この記事は約24分で読めます。
スポンサーリンク

お部屋探しを考えるとき、いろんな希望もありつつ、まずは予算(家賃)が大切ですよね。「条件はいいけれど高すぎるお部屋」に住んでしまって、生活が苦しくなってしまうことは避けたいものです。

こんにちは、カーサミア編集部です。不動産”開発”会社が運営するメディアという第三者的な立場を活かして、一人暮らし女性の住まい探しに役立つ情報を発信しています。

それでは、家賃を7万円程度(6.5万円以上〜7.5万円未満)にした場合、どんなお部屋に住めるのでしょうか。統計をもとにまとめました。

  1. 家賃7万円のお部屋に住むために、必要な収入は?
    1. 手取り月収・額面月収は?
    2. 必要な年収は?
  2. 一人暮らしの平均的な家賃はいくら?
    1. 一人暮らしのお部屋の広さは何㎡?
  3. 東京都内(23区内)の場合、家賃7万円ではどんなお部屋?
    1. 家賃7万円で、東京23区内の比較的新しい物件に住める?
    2. 家賃7万円で、東京23区内のバス・トイレ別、室内洗濯機置場の物件に住める?
    3. 家賃7万円で、東京23区内のセキュリティも意識した物件に住める?
    4. 家賃7万円で、東京23区内の少し広めの物件に住める?
    5. 狭くても都心がいい!家賃7万円で住める物件は?
  4. 東京都下(多摩地域)の場合、家賃7万円ではどんなお部屋?
    1. 家賃7万円で、東京都下(多摩地域)の比較的新しい物件に住める?
    2. 家賃7万円で、東京都下(多摩地域)のバス・トイレ別、室内洗濯機置場の物件に住める?
    3. 家賃7万円で、東京都下(多摩地域)のセキュリティも意識した物件に住める?
    4. 東京都下(多摩地域)なら、家賃7万円で人気の条件を満たしたお部屋に住める?
    5. 家賃7万円で、東京都下(多摩地域)のちょっと広めの物件に住める?
  5. 埼玉・千葉・神奈川の場合、家賃7万円ではどんなお部屋?
    1. 家賃7万円で、埼玉・神奈川・千葉のちょっと広めの物件に住める?
  6. 家賃7万円前後で検討しやすい、編集部おすすめの街
  7. 家賃7万円って、どんなお部屋?【体験談】
    1. 【東京都】ロフトが大きく、ゆとりのあるお部屋(34歳・女性)
    2. 【埼玉県】広々60㎡超のマンションを購入(26歳・女性)
  8. 東京近郊で家賃7万円のお部屋の探し方
    1. 不動産会社の選び方
    2. 物件検索サイトの活用術
    3. 掘り出し物件の見つけ方
スポンサーリンク

家賃7万円のお部屋に住むために、必要な収入は?

家賃7万円の部屋に住むなら、理想を言えば手取り23万、少なくとも17.5万以上ほしいところ|イメージ写真:写真AC

手取り月収・額面月収は?

一般的に、「家賃は手取りの3割」が理想とされています。

手取り23万円 × 0.3 ≒ 7万円

ですから、手取り月収が23万円以上あれば、ゆとりを持って家賃7万円のお部屋に住むことができます。

なお、手取り月収で23万円ということは、額面月収では約29万円です。

しかし、若くて収入の少ない人が家賃の高いエリアに住む場合は、「家賃は手取りの4割」でもやむを得ないこともあるでしょう。

手取り17.5万円 × 0.4 = 7万円

手取り月収が17.5万円あれば、工夫しながら家賃7万円のお部屋に住むことも可能です。なお、手取り17万円は、額面月収では約21.5万円です。

具体的にはカーサミアの「生活費シミュレーション計算ツール」で確認してみてくださいね。

手取りから、家賃の目安をシミュレーション

あなたの手取り月収から、適切な家賃の目安を計算してみましょう。

「毎月、実際に振り込まれているお給料(通勤交通費等の実費を除く)」を選択してください。

額面収入から家賃の目安を計算したい方はこちら

このシミュレーションは、「都心部で一人暮らし(想定額面年収:250万円~600万円程度)」をする場合の生活費シミュレーション計算です。より具体的には、自家用車が不要なエリアで、扶養家族もおらず、教育費もかからない家計で、ある程度セキュリティ等のしっかりした(=家賃が高めの)物件で暮らしたい場合の生活費目安を表示します。

手取りと家賃の関係については、こちらの記事もどうぞ。

必要な年収は?

年収はボーナスの有無によって変わる部分が大きいです。いくつか例を挙げます。参考にしてくださいね。

手取り月収17.5万円の場合

ボーナスなしの場合、手取り月収17.5万円(額面21.5万円)の年収は約260万円(額面)になります。

ボーナスが夏・冬とも額面で21.5万円ある場合、年収は約300万円(額面)になります。

手取り23万円の場合

ボーナスなしの場合、手取り23万円(額面29万円)の年収は約350万円(額面)になります。

ボーナスが夏・冬とも額面で29万円ある場合、年収は約400万円(額面)になります。

ボーナスがあるなら、そのぶん余裕が出てきますね。とはいえボーナスは、業績によってカットされることもあるので、頼りすぎないように意識しておきましょう。

スポンサーリンク

一人暮らしの平均的な家賃はいくら?

平均的な家賃を知る際には、政府の統計データである「令和5(2024)年 住宅・土地統計調査」が参考になります。

統計調査によれば、東京都と全国の、広さ別の平均家賃(家賃0円を含まない)は以下の通りです。

延べ面積東京都全国平均
19㎡以下5万8,905円4万6,520円
20~29㎡7万1,916円5万2,850円
30~39㎡7万8,285円5万5,196円
40~49㎡9万7,305円6万0,982円
50~59㎡10万6,871円6万5,151円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査「表117:住宅の延べ面積(14区分)別住宅の1か月当たり家賃(10区分)別借家(専用住宅)数及び1か月当たり家賃-全国,都道府県,市区」より抜粋・編集

一人暮らしのお部屋の広さは何㎡?

一人暮らしの場合のお部屋の広さ(面積)の目安は、「住生活基本法」という法律によって、以下のような基準が示されています。 

  • 最低居住面積水準 25㎡
  • 誘導居住面積水準(都市型) 40㎡ 
  • 誘導居住面積水準(一般型) 55㎡

このように、健康で文化的な暮らしのためには、少なくとも25㎡が必要とされています。 また、豊かな住生活の実現のためには、都市部のマンション・アパートでは40㎡、それ以外の戸建てでは55㎡が望ましいとされています。

一方で「学生や短期の単身赴任者」はもっと狭くてもよいとされていますので、25㎡より小さくても、ライフスタイルによっては生活できるでしょう。

この記事では、最低居住面積(25㎡)前後の賃貸の平均家賃を「一人暮らしのお部屋の家賃相場」と考えることにします。

先ほどの表から、「延べ面積が20~29㎡」の平均家賃を取り出したものがこちらです。

延べ面積東京都全国平均
20~29㎡7万1,916円5万2,850円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査,同上

家賃7万円という予算は、全国平均からするとかなり余裕があります。東京都内で探すなら、平均程度の予算です。

平均程度ということは、選択肢も増えるということ。では、具体的にどんなお部屋になるのでしょうか?

引き続き、「令和5(2024)年 住宅・土地統計調査」を見ていきましょう。また、この調査では調べきれない条件は、LIFULL HOME’Sにて掲載されている「家賃相場」のデータを参考にします。

スポンサーリンク

東京都内(23区内)の場合、家賃7万円ではどんなお部屋?

東京都の平均は、家賃7万円。一般的な一人暮らし向けの広さであれば、23区の外周部などが選択肢になります。|イメージ写真:写真AC

一人暮らしの家賃相場が7万円程度の自治体は、23区のうち以下の9つの区です。

自治体名20~29㎡の平均賃料
板橋区6万6,552円
練馬区6万7,537円
大田区6万9,997円
荒川区7万0,115円
北区7万0,409円
杉並区7万1,634円
中野区7万4,283円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査,同上

家賃7万円の予算なら、23区の外周部をはじめとする7区が候補にあがります。都心に近いところでは中野区が候補になりそうです。

それでは、具体的にはどのような条件のお部屋になるのでしょうか?「土地統計調査」では広さ以外の条件がわからないため、LIFULL HOME’Sにて掲載されている「家賃相場」のデータを利用して、様々な条件ごとの家賃相場を見ていきましょう。

家賃7万円で、東京23区内の比較的新しい物件に住める?

自治体名家賃相場
葛飾区6.87万円
江戸川区6.97万円
足立区7.11万円
練馬区7.46万円
※ 検索条件:ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/築年数5~10年/面積不問
※ 単位:万円
※ 家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2024/10/1時点)

「ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/築年数5~10年」で検索したところ、家賃相場が6.87万円の葛飾区をはじめ、4つの区が該当しました。

家賃7万円で、東京23区内のバス・トイレ別、室内洗濯機置場の物件に住める?

同じく、HOME’Sの家賃相場を見てみましょう。

自治体名家賃相場
足立区7.39万円
江戸川区7.72万円
葛飾区7.73万円
※ 検索条件:ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/バス・トイレ別/室内洗濯機置場/面積不問
※ 単位:万円
※ 家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2024/10/1時点)

「ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/バス・トイレ別/室内洗濯機置場」で検索したところ、足立区の相場7.39万円をはじめ、3つの区が該当しました。

家賃7万円で、東京23区内のセキュリティも意識した物件に住める?

女性の一人暮らしなら、セキュリティも意識したいところ。オートロック&2階以上のお部屋に住みたいと思う方もいるでしょう。

自治体名家賃相場
該当なし
※ 検索条件:ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/オートロック/2階以上/面積不問
※ 単位:万円
※ 家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2024/10/1時点)

「ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/オートロック/2階以上」で検索したところ、23区内で該当するところはありませんでした。いちばん家賃相場が安い葛飾区でも7.96万円と予算オーバー。

ちなみに23区と隣接している市では西東京市が7.15万円、狛江市7.22万円。23区から少し外に出れば予算内でオートロック&2階以上のお部屋を探せそうです。23区に近い東京都下の家賃相場については後ほどくわしく紹介します。

家賃7万円で、東京23区内の少し広めの物件に住める?

リモートワークが取り入れられるなど、おうちで過ごす時間が長くなっている昨今。少し広めのお部屋に住みたいと考える方もいるでしょう。

東京23区内で、少し広めの「40㎡(都市型誘導居住面積水準)以上」のお部屋も検討できるのでしょうか?

再び、「令和5年 住宅・土地統計調査」を見てみましょう。面積が40~49㎡の、少しゆとりのあるお部屋の家賃相場が7万円程度の自治体は、以下の2つの区です。

自治体名40~49㎡の平均賃料
足立区7万1,194円
葛飾区7万1,753円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査

ちなみに23区と隣接している市では西東京市が7万4,648万円。比較的23区に近い国立市が6万9.560円、立川市7万2,932円となっています。広めのお部屋が必須条件であれば少し郊外も視野に入れてみるといいでしょう。23区に近い東京都下の家賃相場については後ほどくわしく紹介します。

葛飾区・足立区を含む、東京東部の海抜ゼロメートル地帯に位置する「江東5区(墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)」は、大規模水害時に大きな被害を受ける可能性のあるエリアです。
検討するときは、必ずハザードマップと避難計画を確認しておきましょう。

参考:江東5区大規模水害ハザードマップ・江東5区大規模水害広域避難計画について|江東区

狭くても都心がいい!家賃7万円で住める物件は?

家賃7万円で一人暮らしに向いたお部屋を探すとなると、エリアは限定されてしまいます。もっと都心部に住みたい場合、広さを妥協して一人暮らしにもやや小さめの19㎡以下のお部屋で探せば、物件はあるのでしょうか?

面積が19㎡以下と、小さめのお部屋の家賃相場が7万円程度の自治体は、23区のうち以下の7区です。

自治体名~19㎡の平均賃料
世田谷区6万6,466円
品川区6万6,729円
文京区6万7,837円
台東区6万9,145円
目黒区7万0,986円
渋谷区7万3,600円
新宿区7万3,839円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査

品川区、渋谷区、新宿区、文京区、目黒区といった都心・副都心の区もかなり選択肢に入りますね。

19㎡以下というのは「最低居住面積」未満のお部屋ですので、長く住んでいると不満を感じることも多いと推測できます。しかし、一時的な住まいと割り切って暮らすこともできるでしょう。

どうしても住みたい区がある場合は、検討してみてくださいね。

スポンサーリンク

東京都下(多摩地域)の場合、家賃7万円ではどんなお部屋?

23区内で家賃7万円であれば、ある程度条件を絞れば物件を見つけられそうです。一方、条件と希望が見合わない場合は、23区外を検討することになります。つまり、多摩地域や近隣他県です。

多摩地域は、東京都の西側にある30市町村(26市3町1村)からなる地域です。「東京都下」「東京郊外」「三多摩」などの様々な呼び方がありますよ。面積としては東京都の約半分ほどを占めています。

まずはこの東京都下(多摩地域)で、どういったお部屋が選べそうか見てみましょう。

多摩地区に馴染みのない方は、自治体名と場所が一致しないかもしれません。そんな方は、以下の地図も併せてご覧ください。

東京都の西側にある多摩地域|素材:イラストAC

一人暮らしのお部屋の家賃相場が「7万円程度」の自治体は、以下の2つの市です。

自治体名20~29㎡の平均賃料
武蔵野市6万9,036円
調布市6万5,304円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査,同上

「家賃6万円で一人暮らし。どんな部屋に住める?」の記事で扱ったように、多摩地区の多くの自治体の平均賃料は、家賃6万円以下です。

しかし、住みたい街として人気の「吉祥寺」駅を含む武蔵野市と、その近くの調布市では、家賃7万円前後が平均となっています。

https://casamia.trust5.co.jp/blog/post_42153/
https://casamia.trust5.co.jp/blog/post_59301/

家賃7万円で、東京都下(多摩地域)の比較的新しい物件に住める?

続いて、条件別のお部屋をHOME’Sの家賃相場で見てみましょう。

まずは比較的新しい「築年数5~10年」のお部屋です。

自治体名家賃相場
国分寺市6.95万円
国立市6.89万円
福生市6.72万円
西東京市6.8万円
羽村市6.86万円
府中市6.87万円
国立市6.89万円
町田市6.94万円
国分寺市6.95万円
多摩市6.95万円
小金井市7.16万円
調布市7.17万円
立川市7.23万円
※ 検索条件:ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/築年数5~10年/面積不問
※ 単位:万円
※ 家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2024/10/1時点)

「ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/築年数5~10年」で検索したところ、12の自治体が該当しました。

上記地図では「水色」の自治体や、「黄色」の中では比較的23区に近い自治体が中心です。

家賃7万円で、東京都下(多摩地域)のバス・トイレ別、室内洗濯機置場の物件に住める?

自治体名家賃相場
東村山市6.6万円
清瀬市6.72万円
昭島市6.77万円
小平市6.78万円
狛江市6.78万円
日野市6.79万円
稲城市7.0万円
羽村市7.03万円
八王子市7.06万円
西東京市7.15万円
府中市7.19万円
福生市7.21万円
青梅市7.24万円
小金井市7.36万円
国立市7.5万円
※ 検索条件:ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/バス・トイレ別/室内洗濯機置場/面積不問
※ 単位:万円
※ 家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2024/10/1時点)

「ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/バス・トイレ別/室内洗濯機置場」で検索したところ、15自治体が家賃7万円前後でした。

上記地図では「水色」の自治体や、「黄色」の中では比較的23区に近い自治体が中心です。

家賃7万円で、東京都下(多摩地域)のセキュリティも意識した物件に住める?

女性の一人暮らしなら、セキュリティも意識したいところ。「オートロック&2階以上」のお部屋を調べてみました。

自治体名家賃相場
昭島市6.54万円
東大和市6.69万円
東久留米市6.73万円
小平市6.74万円
稲城市6.74万円
清瀬市7.19万円
日野市6.85万円
福生市6.9万円
羽村市7.01万円
八王子市7.15万円
西東京市7.15万円
狛江市7.22万円
青梅市7.28万円
国立市7.45万円
府中市7.46万円
※ 検索条件:ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/オートロック/2階以上/面積不問
※ 単位:万円
※ 家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2024/10/1時点)

「ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/オートロック/2階以上」で検索したところ、15自治体が家賃7万円前後でした。

こちらも同じく、多摩地域の中では比較的23区に近い自治体が中心です。

東京都下(多摩地域)なら、家賃7万円で人気の条件を満たしたお部屋に住める?

多摩地域で家賃7万円を予算とするなら、選択肢が広がりそうですね。

それでは人気の条件「築年数が比較的新しい」「バス・トイレ別」「室内洗濯機置場」「2階以上」「オートロック」という条件をすべて満たしたお部屋は選べるのでしょうか?

自治体名家賃相場
東久留米市7.30万円
昭島市7.14万円
東大和市7.18万円
東村山市7.2万円
※ 検索条件:ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート/築年数5~10年/バス・トイレ別/室内洗濯機置場オートロック/2階以上/面積不問
※ 単位:万円
※ 家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2024/10/1時点)

こちらも地図の「水色」エリアの4つの自治体で、多くの人気の条件を満たすお部屋が検討できそうです。

家賃7万円で、東京都下(多摩地域)のちょっと広めの物件に住める?

東京都下は、23区内に比べて家賃7万円程度でも選べるお部屋が多そうですね。

最後に、東京都下で、少し広めの「40㎡(都市型誘導居住面積水準)以上」のお部屋を検討する場合も考えてみましょう。

再び政府の統計に戻って見てみます。

自治体名40~49㎡の平均賃料
小平市6万5,253円
八王子市6万6,667円
国立市6万9,560円
日野市7万0,414円
立川市7万2,932円
稲城市7万3,227円
西東京市7万4,698円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査,同上

東京都下(多摩地区)では7つの市で、「40㎡~49㎡」という広めのお部屋の家賃相場が7万円前後でした。

エリアを広げて検討できる場合は、より郊外に行けば、同じ予算でさらに広い50㎡~59㎡のお部屋も借りられそうです。

スポンサーリンク

埼玉・千葉・神奈川の場合、家賃7万円ではどんなお部屋?

東京都内で働いている人の中には、近郊の埼玉・千葉・神奈川から通勤している人も多くいます。

勤務先の最寄り駅によっては、多摩地区よりも近郊の他県から通勤するほうが便利なケースも珍しくありません。ですから「どうしても【東京】に住みたい」というこだわりがない場合、埼玉・千葉・神奈川も検討することになるでしょう。

家賃7万円で、埼玉・神奈川・千葉のちょっと広めの物件に住める?

近郊の埼玉・千葉・神奈川の家賃相場は、「家賃6万円で一人暮らし。どんな部屋に住める?」の記事で扱ったように、多くの自治体で20㎡~29㎡のお部屋が家賃6万円以下です。

それでは、少し広めの「40㎡(誘導居住面積水準)以上」のお部屋も検討できるのでしょうか?

調べてみたところ、下記のように多くの市区で「40㎡~49㎡」の家賃相場が7万円前後です。もっと広い50㎡台や60㎡台も検討できそうな自治体も多くありました。このように、郊外までエリアを広げれば、幅広い選択肢から選ぶことができそうです。

埼玉県の場合

自治体名40㎡~49㎡の平均賃料
川越市6万5,136円
さいたま市 緑区6万6,860円
八潮市6万6,924円
草加市6万6,937円
新座市6万7146円
ふじみ野市6万8,349円
川口市7万1,131円
蕨市7万1,951円
朝霞市7万3,517円
志木市7万3,542円
さいたま市 中央区7万4,984円
出典令和5(2024)年 住宅・土地統計調査,同上

千葉県の場合

自治体名40㎡~49㎡の平均賃料
千葉市 中央区6万7,062円
柏市6万8,993円
船橋市7万0,545円
流山市7万3,814円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査,同上

神奈川県の場合

自治体名40㎡~49㎡の平均賃料
相模原市 緑区6万6,599円
大和市6万6,809円
横浜市 栄区6万6,853円
横浜市 戸塚区6万7,234円
海老名市6万8,294円
横浜市 緑区6万8,929円
相模原市 南区6万9,996円
川崎市 宮前区7万3,302円
藤沢市7万4,486円
横浜市 泉区7万4,551円
出典:令和5(2024)年 住宅・土地統計調査,同上
スポンサーリンク

家賃7万円前後で検討しやすい、編集部おすすめの街

朝霞(埼玉県朝霞市)

埼玉県の中でも東京都心に出やすい駅「朝霞」駅。駅から少し離れれば6万円台前半の物件が多くあります。

朝霞駅は、荒川近くの東京に非常に近い場所に位置しています。東武東上線の準急行列車が停車します。時間によって、東京メトロ有楽町線・副都心線が乗り入れしており、降車不要で利用することができます。

朝霞駅は、埼玉県の中でも東京都心に出やすい駅です。さらに駅周りの施設が整っていて、治安のいい街なので、女性の一人暮らしにもおすすめの街です。

駅前のマンション・アパートは6万円台後半が相場ですが、少し離れれば6万円台前半が相場ですので、現実的な選択肢になる物件が多くなります。

交通アクセス★★★☆☆地下鉄も降車なしで利用可、池袋まで20分以内
治安★★★☆☆12位の荒川区とほぼ同じくらい
防災/地盤★★★☆☆揺れやすさは中程度〜やや高め、洪水の心配なし
生活利便性★★★☆☆駅ナカや飲食店は豊富にある
家賃相場★★★★★家賃相場は安い
※★による5段階評価/カーサミア編集部まとめ

南浦和(埼玉県さいたま市南区)

始発電車もある住宅街「南浦和」駅。駅前の1Kや、駅から少し離れた1DKも検討可能です。

京浜東北線と武蔵野線の2線が乗り入れていて、交通利便性の高さが人気の街です。都心方面への始発電車が多いので、通勤ラッシュ時でも並べばほぼ確実に座れるのも嬉しいポイント。

駅周辺には百貨店やスーパー、ドラッグストアも並び、落ち着いた住宅街で、生活のしやすい街です。駅周辺や道路も広々としていて開放感があります。

便利な場所でありながら、1Kマンション・アパートの家賃相場は6万円未満。駅から離れれば、少し広めの1DKも6万円台前半が相場です。

交通アクセス★★☆☆☆2線乗り入れ、池袋まで26分
治安★★★★☆23区中7位の江東区とほぼ同じくらい
防災/地盤★☆☆☆☆地盤は弱め、荒川の氾濫に注意
生活利便性★★★☆☆駅周りのお店が充実、百貨店あり
家賃相場★★★★★家賃相場は安い。抑えたい人におすすめ
※★による5段階評価/カーサミア編集部まとめ

日吉(神奈川県横浜市港北区)

交通アクセス★★★★☆渋谷19分・横浜12分、3路線利用できて便利
治安★★★★★治安は良好
防災/地盤★★★★☆浸水予測なし。駅周辺~西側は地盤も安定。
生活利便性★★★★☆駅直結の商業施設「日吉東急アベニュー」あり
家賃相場★★★★☆渋谷・横浜直結でも家賃相場はやや安め
※★による5段階評価/カーサミア編集部まとめ

神奈川県横浜市港北区にある「日吉」駅は、東急東横線、目黒線、横浜市営地下鉄グリーンラインの3路線が利用できます。交通利便性の高さで、ベッドタウンとしても人気。東口には慶應義塾大学があり、学生さんの姿も目立ちます。

お買物には、駅直結の「日吉東急アベニュー」が便利です。5つの商店街が放射状に広がっていて、アットホームな個人経営の安くておいしい飲食店も多いですよ。コンビニや営業時間が長めのスーパー、病院もひととおり揃っています。女性の一人暮らしで不自由と感じることはないでしょう。

家賃7万円前後であれば、1Kマンション・1Kアパートが検討できます。

スポンサーリンク

家賃7万円って、どんなお部屋?【体験談】

それでは、実際に家賃7万円のお部屋に住んでいる人に、どんなお部屋なのかをうかがってみましょう。

こちらはカーサミアの会員向けアンケートで家賃(または住居費)を「7万円台」と回答いただいた方の体験談の一部です。

【東京都】ロフトが大きく、ゆとりのあるお部屋(34歳・女性)

東京都・1K(ロフト付き)、25~29㎡・築15~19年のお部屋にお住まいの体験談|イメージ画像:写真AC

広々としたロフト付きの1Kに住んでいる、34歳女性の体験談です。

ロフトの天井が高く、空間にゆとりがあります。ロフトにもエアコンがあるので真夏も居住スペースとして使えます。

L字カウンターキッチンで、作業スペースが広く窓もあるので換気しやすいのも気に入っています。

基本的には大満足のようですが、ひとつだけ不満を挙げていらっしゃいました。

玄関内に階段があるので、重い荷物が届いた時は自分で階段で室内に運ばないといけません。

物件の基本データ

所在地東京都
種類賃貸アパート
間取り1K(ロフト付き)
広さ25~29㎡
階数2階
現在のお住まいの築年数について15~19年
今のお住まいの方位は?
家から駅までの徒歩分数13~15分

通勤について

勤務先東京都
通勤時間~60分
通勤手段徒歩&電車
乗り換え回数2回
■お部屋選びで重視したこと(複数回答)

広さ、間取り、階数、設備、エリア、家賃、築年数

■お部屋選びで妥協したこと(複数回答)

駅からの距離、通勤時間、家賃

【埼玉県】広々60㎡超のマンションを購入(26歳・女性)

埼玉県・2LDK以上、60㎡以上・築5年以内のお部屋にお住まいの体験談|イメージ写真

こちらは持ち家マンションに住居費7万円で住んでいる、26歳女性の体験談です。

前に住んでいた物件は、室内洗濯機置き場がなく、不便でセキュリティにも不安がありました。また通勤も、乗換があり混雑していてつらかったです。

今の部屋は始発駅で乗換なし、洗濯機も室内置きでベランダからの見晴らしもよいです。

リビングが明るく広々していて、ペットがのびのび遊べます。

広いマンションを購入されたのですね。気持ちよさそうです!

でも、持ち家ならではの難点もあるようです。

近隣の部屋がすごくうるさいんです。ここ半年近く早朝から深夜まで何時間も壁を叩く騒音が大きく響いて、注意喚起文を何度も投函してもらっても改善されません。

部屋の特定もできないし、購入した物件なので気軽に引越しもできず、我慢するしかありません。

早朝から深夜まで聞こえるのであれば、隣人の生活音ではなく、外壁や内装の熱収縮等によって発生する音や、設備によって発生する音かもしれません。

音の問題は、往々にして調査にも時間がかかってしまいますよね。早く解決しますように…!

お部屋の基本データ

所在地埼玉県
種類持ち家(マンション)
間取り2LDK以上
広さ60㎡以上
階数4階以上
現在のお住まいの築年数について2~5年
今のお住まいの方位は?
家から駅までの徒歩分数8~9分

通勤について

勤務先東京都
通勤時間~90分
通勤手段徒歩&電車
乗り換え回数なし
■お部屋選びで重視したこと(複数回答)

広さ、階数、設備、駅からの距離、エリア、通勤時間、家賃、周辺環境、交通利便性

■お部屋選びで妥協したこと(複数回答)

住居費

スポンサーリンク

東京近郊で家賃7万円のお部屋の探し方

根気よく探せば「相場より安いお部屋」が見つかる可能性もあります。しかし、相場とかけ離れた物件と出会うことはとても難しいですし、なんらかの大きなデメリットが隠されている可能性もあります。

ですから、予算と相場がかけ離れていないエリアで探すほうが合理的でオススメです。

まずは物件検索サイトで、予算に見合った家賃相場の駅を調べてみましょう。

物件検索サイトはどこを使っても大丈夫です。大手検索サイトでは「SUUMO」「HOME’S」が有名ですね。このほかにも、自分が使いやすいもので構いません。

不動産会社の選び方

すべての検索サイトに載っている物件は、どこの不動産会社に行っても紹介してもらえます。不動産会社の選び方は、下記の記事も参考にしてくださいね。

大手不動産会社or地域密着型、いい物件の空室情報が早いのは、どっち?
「気に入った賃貸物件が見つかったのですが、現在空室がなく、空室が出た時には申込みしたい、ということを複数の不動産会社へ掛け持ちしてもいいものでしょうか?また、空室が出た時の情報入手のスピードは、大手と地域密着の不動産会社などによって違いがあるのでしょうか?」という質問に宅建士が回答します。回答:希望の物件が決まっているなら「賃貸管理会社」に連絡するのがベストです。・賃貸管理会社とは?:賃貸でお世話になる不動産会社には、大きく分けて「仲介会社」と「管理会社」の2種類の役割があります。「仲介会社」は、入居者を募集したり(広告を出したり)、賃貸借契約を締結したりが主な業務。一般の方が「不動産やさん」「不動産会社」と言って思い浮かべるのは、こちらのタイプだと思います。「管理会社」は、所有者(オーナー、大家さん)に代わって、入居者管理や建物管理を行います。現代では所有者が直接管理している物件は少数派で、ほとんどの物件では管理会社が管理を代行しています。具体的には、入居者管理としては、入居審査をしたり家賃の回収を代行したり。入居中の「水漏れが起きた」「お湯が出なくなった」「隣人の生活音がうるさい」などのトラブル・クレームへの対応も行います。また、建物管理としては、建物そのものの定期的なメンテナンス(エレベーター・浄化槽など設備の定期メンテナンス、消防設備・防犯設備の点検など)や、共有部分(駐輪場、ゴミ置き場など)の清掃、そのほか外壁や屋上の修繕や洗浄なども行っています。・空室情報が早いのは?:「管理会社」は、入居者からの、退去の申し入れも受けることになります。管理会社が退去の申し入れを受けたあと、管理会社から仲介会社に連絡して、広告掲載などの入居者募集を開始します。仲介会社は、あくまで管理会社が募集情報を出した後に知るので、最新情報といっても一歩遅れます。空室情報の入手スピードは、会社の規模によって左右されるわけではなく、「管理会社か・それ以外か」で異なるのです。・管理会社の調べ方:「○○不動産の管理物件です」のような看板が物件に設置されているケースも多いので、ぜひ現地で探してみてください。現地で管理会社が判明しない場合は、その物件の地域の不動産業者に聞けば教えてもらえますよ。ご質問いただいたように複数の不動産会社に掛け持ちで依頼することも可能ですが、他の物件を紹介されたり別の連絡が入ったりと、ご自身の負担が増えてしまうと思います。管理会社1社に絞って依頼するほうが、ご自身のストレスが少なくなると思いますよ。
ネットで見たのと違う物件を紹介された…これって「おとり物件」?
「ネットで見た賃貸物件の問い合わせで不動産会社に行ったのに、違う物件を紹介されました。おとり物件でしょうか?」というご質問に、不動産会社勤務の宅建士が回答します。「おとり物件」とは、比較的条件のいい目玉物件を、すでに申し込みが入っているなどで紹介できなくなった場合でも掲載の取り下げを行わず、その物件を呼び水に集客を図っているものです。完全なニセモノの物件情報を作るというよりは、過去に実在していた好条件の物件を「おとり」として掲載し続けていることが多いです。そして「おとり」にした物件を案内すると偽って来店させます。もちろん現時点では紹介できない物件ですから、代わりにほかの物件を紹介し、契約に持ち込みます。「とにかく会ったもん勝ち」みたいな営業手法です。もちろん違法ですが、残念なことに、この手法を使っている不動産会社は実在します。ポータルサイトに掲載されている賃貸物件のうち、12.2%が「おとり広告の可能性が高い」という調査もあります。しかしご質問の内容だけでは、「おとり物件」かどうかを見分けることは難しいです。条件のいい人気物件は、掲載直後に入居者が決まることも珍しくないからです。ですが、相談者さまが興味を示していない・断っている、などの状況にありながら、別の物件を強く勧めてくるようであれば、その会社はやめておいたほうがいいでしょう。

物件検索サイトの活用術

また、複数の大手物件検索サイトに掲載されている物件を横断して検索できるサービスも存在しています。

ニフティ不動産

延べ物件件数No.1(2021年6月、日本マーケティングリサーチ機構調べ)の横断検索サイトです。

大手検索サイトに載っている物件のほとんどが検索できるので、便利ですよ。カーサミア編集長も、賃貸物件を調べるときによく利用しています。

DOOR賃貸 [PR]

こちらは、入居決定で「お祝い金」のもらえる物件検索サイトです。

スーモ、LIFULL HOME’S、アパマンショップ、レオパレス21を横断検索できますよ。(※掲載サイトは2022年4月時点のものです)

「サイトからお問い合わせした不動産会社(店舗)にて、お問い合わせした物件で決定した場合」などいくつかの条件がありますが、少しでも初期費用を抑えて引っ越したいときに活用してくださいね。

検索例

[PR] 新宿駅30分以内・家賃7万円程度家賃6.5~7.5万円(管理費など込み)、新宿駅から30分以内、最寄り駅から15分以内、築30年以内、専有面積20㎡以上、洗濯機置き場あり

※この記事は広告費をもらって執筆している記事ではありませんが、PRリンクをご利用いただくと運営費の支えになります

掘り出し物件の見つけ方

家賃7万円という予算は、東京都の賃貸としては平均程度。23区内で探すと、広さやエリアなどいくつかの条件に絞って選ぶ必要があります。しかし、都下(多摩地区)や近郊(埼玉・千葉・神奈川)にエリアを広げるなら、幅広い物件が選べる予算です。体験談も参考にしてくださいね。

すてきなお部屋と出会えますように!

一人暮らしをのびのび満喫できるお部屋の選び方

カーサミアの電子書籍『一人暮らしをのびのび満喫できるお部屋と出会うための、賃貸マンション・アパートの選び方』、発売中です。

「お部屋選びを失敗したくない人」のためのガイドブックです。

他県に住んで東京都に通勤って、どうなの?と思った方はこちら

一人暮らし女性にとって理想的な間取りは?

タイトルとURLをコピーしました