
平均よりちょっと高収入な年収400万円の人、どんな暮らしをしてるのかな…?
FPさん、教えてください~~!
doda「女性の平均年収ランキング最新版【2020】」によると、女性の平均年収は20代が321万円、30代が377万円です。もう少しだけキャリアアップを目指せば、年収400万円も夢ではないことが分かります。
こんにちは。カーサミアライターの芦原です。
実際に、年収400万円を稼ぐとどのような暮らしができるのでしょうか?具体的に知ることで、キャリアアップの励みになるはずです。
「どれぐらいの貯金を持っておくべきなのかな…?」
「年収400万円だとどのような暮らしが送れるのかな…?」
「年収400万円だと住宅ローンは組めるのかな…?」
このような疑問を抱えている読者の目線で、FP所持者の私が、年収400万円の暮らしぶりをご紹介します。
年収400万円の人の手取り額・貯金額
年収400万円に憧れている女性は多いと思いますが、実際に年収400万円を稼いだ場合の手取り額や理想の貯金額はどれぐらいになるのでしょうか?ここでは、年収400万円を稼ぐ人の実態について紐解いていきたいと思います。
年収400万円の手取り年収は「約315万円」
年収400万円でも、各種税金や社会保険料が差し引かれるため、手取り年収は少なくなります。住民税は各自治体で掛け率が異なるため、一概には言えませんが、一般的な手取り年収は約315.4万円です。
額面年収 | 400万円 |
税金(所得税・住民税) | 26.1万円 |
厚生年金保険料 | 36万円 |
健康保険料・介護保険料 | 20.5万円 |
雇用保険料 | 2万円 |
手取り年収 | 315.4万円 |
年収400万円の貯金額は「591万円」
リクナビNEXTを運営するリクルートが実施した調査結果によると、年収400万円台の方の平均貯金額は591万円です。想像以上に高くて驚いた方もいるかもしれません。
しかし、安心してください。この結果は、20代から40代の男女575名のアンケート集計結果となります。そのため、平均貯金額591万円を目指して貯金を目指せば問題ありません。ぜひ、平均貯金額を目標にして貯金に励んでみてください。
(参照:リクナビNEXT「年収400万円正社員の月収や手取り、貯金額は?」)
正社員女性の「17.1%」 が年収400万円台
また、リクルートの同調査によると、年収400万円超・500万円以下の正社員の割合は19.4%。女性の正社員に絞り込むと17.1%となります。約5人に1人の女性が年収400万円台なのです。
意外に多いと感じた方もいるのではないでしょうか?実際に、現在300万円台の女性でもキャリアアップに励めば、400万円台も夢でないことが分かります。
(参照:リクナビNEXT「年収400万円正社員の月収や手取り、貯金額は?」)
年収400万円の生活レベルは?どんな暮らし?
年収400万円の手取り収入について解説しましたが、実際にどのような暮らしを送れるのでしょうか?ここでは、年収400万円の生活レベルや、どのような暮らしを送れるかについて解説していきます。
年収400万円の人の家計簿を公開
カーサミアクラブが提供しているツールを活用すれば、理想の収支が簡単に把握できるのでおすすめです。今回はツールを活用しながら、年収400万円の女性の理想の家計簿を作成してみました。この家計簿であれば、ムリをせずに毎月6.45万円の貯金ができます。
また、首都圏に住む場合は家賃が上がりますが、食費や通信費を少し節約すれば、同額の貯金ができます。ぜひ、変動費を見直してみてください。
項目 | 一般論 | 首都圏版 |
---|---|---|
手取り月収 | 262,500円 | 262,500円 |
家賃 | 74,000円 | 100,000円 |
食費 | 40,000円 | 30,000円 |
水道光熱費 | 10,000円 | 10,000円 |
通信費 | 10,000円 | 7,000円 |
日用品 | 4,000円 | 4,000円 |
被服費 | 20,000円 | 20,000円 |
娯楽費 | 30,000円 | 20,000円 |
保険料 | 10,000円 | 7,000円 |
貯金 | 64,500円 | 64,500円 |
年収400万円で住宅ローンは組める?
年収400万円で一人暮らしをしている女性は、将来のために不動産を購入するべきなのか、このまま賃貸に住み続けるべきなのか悩むこともあるでしょう。
このような疑問を感じた場合は、年収400万円で住宅ローンが組めるのかについて理解を深めていきましょう。ここで、その疑問について紐解いていきたいと思います。
住宅購入者のうち年収400万円未満は「20%」
結論から説明すると、年収400万円台でも住宅を購入することができます。住宅金融支援機構「2019年度フラット35利用者調査」によると、利用者の5人に1人が年収400万円未満の方です。この調査結果から、年収400万円台でも住宅購入ができることが分かります。
年収400万円の借入限度額は 「約3,900万円」
年収400万円の方の借入限度額は3,903万円です。3,903万円も借りられれば、戸建ても広いマンションの購入も夢ではありません。比較的、好きな物件を選べるようになるのが、年収400万円なのです。
※ローン概要は以下の通りです。
借入額:3,903万円、ボーナス時支払:0円、金利:1.35%(フラット35・融資率9割以下・新機構団信付)、返済期間35年(2021/3/08現在)
おすすめの毎月返済額は「8.37万円」以内
カーサミアクラブでは、独身女性のマンション購入相談を行っていますが、年収400万円で不動産購入を希望される方もいらっしゃいます。年齢やライフスタイルにもよりますが、年収400万円の女性が、無理なく返済できる毎月返済額は8.3万円(返済比率25%以内)。この金額に収めるとムリなく住宅ローンを返済していけます。
また、カーサミアクラブでは、ローン返済額に管理費や修繕積立金を合わせた住居費の目安は10万円以内とご案内しています。
例えば、管理費と修繕積立金の合計額が2万円だった場合は、住宅ローン返済額は8万円が目安です。この目安金額は、首都圏で暮らす賃料と同等の金額になります。ぜひ、不動産購入を検討している方は参考にしてみてくださいね。
今回は、年収400万円を稼ぐ女性の暮らしについてご紹介しました。年収400万円を稼げるようになると、毎月6万円程度の貯金が行えたり、夢のマイホームも実現できたりします。いかがでしたか?少し夢が膨らんだ方もいるのではないでしょうか?
年収400万円はキャリアップを目指せば、実現できないものではありません。ぜひ、これを機会に、年収400万円を稼げるように志してみてください♪

400万円あると選択肢が増えますね。
住宅ローンも十分組めそうです…!
「毎月、なぜか生活費だけでカツカツ…。」と悩んでいる方は、カーサミアクラブの家計診断を活用して家計簿を見直してみてください。家計を見直してみるだけで、生活を楽しみながら、貯金ができるようになりますよ♪
関連記事はこちら
この記事は、あなたのお役に立ちましたか?
カーサミアクラブでは、より良い情報発信のため、ライフスタイルに関するアンケート【謝礼あり】に答えてくれる一人暮らし女性を募集中です。
あなたも記事づくりに参加してみませんか?